#鹿ソニックのハッシュタグ
#鹿ソニック の記事
-
日産アニマラートプロジェクト!
日産自動車さんと岡山理科大学辻教授、弊社、奄美市、その他大勢の皆様と共同でやってきた研究の成果が、本日プレスリリースされ、下記動画も公表されました。弊社鹿ソニックの技術を応用した日産アニマラートプロジ
2025年3月3日 [ブログ] t.m.wさん -
天皇陛下護衛車両に鹿ソニックが装着されていました。
先日、天皇陛下が北海道訪問時に北海道警察の天皇陛下護衛の先導車両に弊社鹿ソニックをご採用頂いていた事がXのMF10L33様が投稿された記事に掲載されておりました。#鹿ソニック #北海道警察 #天皇陛下
2023年11月1日 [ブログ] t.m.wさん -
鹿ソニックご装着の感想!
鹿ソニックをご装着頂いてるお客様がお越しくださり、これは良いぞー!!鹿が逃げてく!これは絶対つけるべきだよって大絶賛されていました。ご装着頂いている鹿ソニックは、旧タイプですが、その性能は十分発揮して
2023年7月9日 [ブログ] t.m.wさん -
イベント開催中!
北海道 国営滝野すずらん丘陵公園で開催のEURO Fest in Ezo 設営準備完了!北海道は広大なので、北海道の皆様とは行きませんが、会場でお待ちしておりますので、是非、お立ち寄り頂きたいと思いま
2023年7月9日 [ブログ] t.m.wさん -
衝突事故防止対策。
ども。K-@GRBです。今月も今日を除けばあと2日。早いですね~。本日のトピックはGRBに取り付けたものについて。前に書いたと思いますが、鹿ソニックを導入いたしました。シカが多い地域でして、何もないよ
2023年3月29日 [ブログ] K-@GRBさん -
T.M.WORKS 鹿ソニックセパレート型RK004
【再レビュー】(2023/03/21)鹿さん出てきません、止まってこっち見るので充分効果あるでしょう犬さんも反応する事あります
2023年3月21日 [パーツレビュー] カムイ@庵さん -
T.M.WORKS 鹿ソニック
北海道モータースポーツ表彰式でミラクル★ゲット!した鹿ソニックをGRガレージ厚別通店さまに取付していただきました〜!これで陸別からの帰り、鹿ドキドキ減る!
2023年2月27日 [パーツレビュー] 久野(へっぽこコドラ)さん -
T.M.WORKS 鹿ソニックセパレート型RK004
自宅出た所からドライブ、通勤全てで毎日エゾシカ密度濃い目なので導入通常の鹿笛では50〜60k以上の速度がないと効果ありませんが、こちらはエンジンスタート直後から作動出来るので安心ただし、高速度では鹿に
2023年2月21日 [パーツレビュー] カムイ@庵さん -
今年1発目の入庫。
どうも。K-@GRBです。寒いですねぇ・・・。天気が荒れているところもあるみたいですし・・・。さて、昨日今日とロングドライブいたしました。目的の一つは例のアニマルアタック対策です。さっそく紹介します。
2023年1月29日 [ブログ] K-@GRBさん -
鹿ソニック 車検対応
露出部が尖っていると車検が通らない可能性があるので、取付けステーの角をR加工します
2022年11月26日 [整備手帳] taka.cvさん -
鹿ソニック 取付け完了【保存版】
鹿ソニック取付けの ステー加工、配線 取付け、超音波測定 までを、整備手帳などで紹介しましたが、これから、取付けされる方へ参考になればと思いリンクを纏めました1.しかソニック (・o・) 何それ・・・
2022年11月26日 [ブログ] taka.cvさん -
ハチマルミーティング2022
本日は、ハチマルミーティング2022に出展しておりました。今回はダイレクトイグニッションコイルキットと鹿ソニックのみをご紹介!一日中お客様にお越し頂き、準備した椅子に座る事も無くイベント終了となりまし
2022年11月3日 [ブログ] t.m.wさん -
気になる物「鹿ソニック!」
💥野生動物との衝突事故防止に❗️効果ある?ない?動物避け笛 (鹿避け笛)先日、2台のマイカーに取り付けましたが、「実際に効き目があると思いますか?」との質問があれば…「あると願いたい」「御守り程度」
2022年10月31日 [ブログ] ローン28号さん -
スーパー鹿ソニック
本日から北海道出張です。当初、装着予定では無かったスーパー鹿ソニックですが、先行で北海道入りしている岡山理科大学の辻教授より、今回シトロエンにテスト装着したスーパー鹿ソニックが従来品の鹿ソニックよりも
2022年8月28日 [ブログ] t.m.wさん -
┗┻( ・(エ)・ )┻┛・・・出た・・・ヽ(;´Д`)ノ
先日(2021.12.8)、帰宅途中の峠道で 鹿に遭遇(@_@;)写真はドラレコ(COMTEC・ZDR037)動画からのスクショ鹿ソニック (鹿よけ用超音波発生装置) 装着後 初!以前、鹿に遭遇したと
2022年7月13日 [ブログ] taka.cvさん -
雉・キジ???・・・出た・・・ヽ(;´Д`)ノ
えええ!雉が出た!!!近所の農道を白デミ君で走っていたら今度は、鹿でもなく、落下物でもなく、カラスでもなく・・・雉タイトル画像は、ドラレコ(COMTEC・ZDR037)動画からのスクショ所さんのロード
2022年7月13日 [ブログ] taka.cvさん -
鹿ソニック 超音波 本当に出てる??? 測定してみた
ナンバーの両脇に付けたスピーカーから超音波(20KHz~22.5KHz)が出ているかスマホアプリ UltraSound Detector で測ってみた
2021年11月1日 [整備手帳] taka.cvさん -
鹿ソニック 電気配線
DJデミオに鹿ソニックを配線する例【配線イメージ】・電源配線を画像①ヒューズボックス、画像②車体GNDに接続し➂に向け赤線のように這わせる・鹿ソニックRK005本体を、画像➂付近の黄色〇付近に固定し、
2021年10月11日 [整備手帳] taka.cvさん -
鹿ソニック 取付けステー加工
ホームセンタ購入したアルミ製板 5cm×100cm×1.5mm 781円(税込み) をナンバーに挟み込み、両脇に鹿ソニックのスピーカを付ける構想
2021年10月3日 [整備手帳] taka.cvさん -
鹿ソニック 取付けステー 追加 加工
ナンバーの左右にスピーカーをネジ留めネジは M4×10mm ステンレス製(8本セット・税込み144円)黒いネジにしたかったのですが、鉄製しかなく、錆びるのが嫌なので、ステンレス製に(後で黒にペイントす
2021年10月3日 [整備手帳] taka.cvさん