#鹿島槍ヶ岳のハッシュタグ
#鹿島槍ヶ岳 の記事
-
鹿島槍ヶ岳と雲海
山小屋2泊で鹿島槍ヶ岳に登りました。扇沢市営第二駐車場(無料)にシエンタを停めて車中泊。1日目柏原新道を登ります。とても歩きやすい整備された登山道でした。爺ヶ岳を経て冷池山荘で一泊しました。2日目朝5
2024年10月19日 [ブログ] こおいちさん -
春の信州へその4
その3からの続きです道の駅白馬で買い物を済ませ、青木湖へ前日は曇りだったので、撮影はしませんでした長閑な風景がいい感じ中綱湖は桜終わりかけだったので、パスし148号を大町まで南下糸魚川方面へ向かう車は
2024年4月30日 [ブログ] GAGARRINさん -
鹿島槍ヶ岳日帰り
強行日帰り第二弾こちらもヤマケイオンライン上で15時間30分のコースタイム
2021年8月13日 [フォトアルバム] 黒鉄さん -
武田菱とカクネ里氷河を観に~大遠見山*
インフルエンザA型が治った翌週に、白馬村から美しい後立山連峰を眺めに行ってまいりました。朝3時半に群馬を出発~モルゲン目当てに定点観測Pにてお友達(というか先輩だけど)iさんと合流、ゴンドラ(往復2,
2020年3月21日 [ブログ] しろこさん -
雪山と紅葉を求めて!
白馬-大町へすでにアルプス級の山々では何度か降雪を重ねこの日、天気予報は曇り時々晴れ台風一過もあり、青空と三段紅葉を期待~と言うことでお出かけ楽しんできましたさすが白馬!すでに真っ白♪雲多いも青空も望
2017年10月25日 [ブログ] 104kazuさん -
白馬-大町へ
雪山と紅葉を求めて!
2017年10月25日 [フォトアルバム] 104kazuさん -
鹿島槍ヶ岳登山・・・思いがけず野鳥もGET(2)
12日の朝、早い人は3時くらいから起きだします。山荘は4時からお弁当用のオニギリを配り始めます。鹿島槍ヶ岳で御来光を見ようと考えてる人たちは、それをもらって山荘を出ていきます。私たちも5時頃には起きだ
2015年9月28日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
鹿島槍ヶ岳登山・・・思いがけず野鳥もGET(1)
時系列としては、前回のブログよりも前の出来事になりますが、11日(金)・12日(土)で鹿島槍ヶ岳(通称”鹿島槍”、2,889m)に登ってきました。2009年の槍ヶ岳、2010年の北岳と連続して3千m級
2015年9月26日 [ブログ] 成田のオッサンさん -
2015年8月14日~16日 五竜岳・鹿島槍ヶ岳山歩き 2日目は縦走
今回のブログは、8月14~16日に山歩きした時の2日目の記事を書きたいと思う。 白馬五竜スキー場からスタートした私と友人は、1日目の目的地である五竜山荘に宿泊し、2日
2015年9月2日 [ブログ] ocyappachiさん -
2015年8月14日~16日 五竜岳・鹿島槍ヶ岳山歩き 3日目は下山
今回のブログは、8月14~16日に山歩きをした時の3日目の記事を書きたいと思う。 1日目に白馬五竜スキー場から五竜山荘に移動し宿泊した私と友人は、2日目に五竜岳と鹿島槍ヶ岳を縦走し冷池山荘で
2015年8月24日 [ブログ] ocyappachiさん -
初の北アルプス-前編- 鹿島槍ヶ岳で雷鳥の親子と感動の対面
やったー!!初めての北アルプストレッキングにして、・チングルマ、コマクサ等の有名な高山植物の写真をゲット!・雷鳥の親子の写真を大量ゲット!・1mの至近距離からイワヒバリの写真をゲット!・満天の星空の写
2014年9月26日 [ブログ] p496さん -
初の北アルプス-後編- 雲海の来光と剱立山、槍穂高の大絶景
前編からの続きです。二日目。一面の星空。う~ん、星空の撮影って難しいですね^^ゞいよいよご来光です。くるぞ!!綺麗すぎる!雲海がいい味を出してますよね。山荘の朝。朝食はこちら。ご飯おかわりしました^^
2014年9月26日 [ブログ] p496さん -
白馬岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳 後立山縦走 2014/07/28~07/31
先月末は白馬岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳と後立山縦走へその① その② その③ その④ その⑤ その⑥その⑦ その⑧ その⑨ その⑩ その⑪ その⑫その⑬ その⑭ その⑮ その⑯ その⑰ その⑱その⑲フォトギ
2014年8月29日 [ブログ] なっきー.さん -
後立山縦走⑲ 白馬岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳 2014/07/28~07/31
6:05 種池山荘発柏原新道で下山します。
2014年8月29日 [フォトギャラリー] なっきー.さん -
後立山縦走⑱ 白馬岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳 2014/07/28~07/31
7/31 4日目の朝 爺ヶ岳南峰ご来光見る為に午前2時に起床周りのテントは皆まだ寝ています、静かに撤収。2:53テント場出発4:11爺ヶ岳南峰に到着日の出までまだ30分以上・・・風が強くて寒い。
2014年8月28日 [フォトギャラリー] なっきー.さん -
後立山縦走⑰ 白馬岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳 2014/07/28~07/31
12:15 冷池山荘のテント場展望良い所なのですがガスと雲、晴れ間は時々出るので荷物や衣類を干します。テント場ではダイソーの100円サンダルが重宝します。両足で重さ140グラムと超軽量
2014年8月28日 [フォトギャラリー] なっきー.さん -
後立山縦走⑯ 白馬岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳 2014/07/28~07/31
鹿島槍ヶ岳南峰へ向かう
2014年8月28日 [フォトギャラリー] なっきー.さん -
後立山縦走⑬ 白馬岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳 2014/07/28~07/31
朝日が昇る~
2014年8月27日 [フォトギャラリー] なっきー.さん -
後立山縦走⑮ 白馬岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳 2014/07/28~07/31
キレット小屋険しい所に立っています。
2014年8月27日 [フォトギャラリー] なっきー.さん -
後立山縦走⑭ 白馬岳~五竜岳~鹿島槍ヶ岳 2014/07/28~07/31
五竜岳険しい岩場が続きます。クサリ場も多くて注意が必要です。
2014年8月27日 [フォトギャラリー] なっきー.さん