#鹿瀬ダムのハッシュタグ
#鹿瀬ダム の記事
-
【2022.8.10】夏の旅行初日…予想に反して良い天気だったのに絶景スポットではまさかの曇天😱
皆さま今日わ〜((〃´▽`〃))/“超久々のブログになってしまいましたが…前回のGWから夏までに色々とイベントはありましたその話はまた時間がある時に書くとして…今回は夏休みの旅行の話題を書いていこうと
2022年9月11日 [ブログ] bear-Xさん -
2022年 夏の旅行初日♪
夏休みの旅行初日(2022.8.10)新潟県の村上市へ向かいます※写真は苗場
2022年9月11日 [フォトギャラリー] bear-Xさん -
秋の福島・新潟巡り② JR磐越西線 鹿瀬ダム (2018 .9)
最近、チキンラーメンをトマトジュースで煮込む食べ方に嵌っています。もっと早く知っておくべきでした。正直、普通に食べるチキンラーメンは好きではない(むしろ苦手)ですが、トマトジュースと合わさると、すごく
2018年9月22日 [ブログ] led530さん -
9月の近場ドライブ
年の瀬も押し迫っているというのに、9月のドライブを…(爆)ブログにするのはやめとこうと思っていましたが、備忘録として書くことにしました(^_^;)時事ネタではありませんので、お暇な方のみお付き合いくだ
2017年12月9日 [ブログ] yoshiやんさん -
C2でセーフティチェックの後に奥阿賀プチ散策に行ってきました(^^)/
今日は気温も上昇してかなり蒸し暑い一日で(゜.゜)そんな今日は朝からC2のセーフティチェックをして貰い、エンジンオイルも交換したので調子もバッチリ!という事で、走りを堪能するためにドライブへ(
2016年7月4日 [ブログ] ボッちさん -
20門並ぶゲートが要塞のようなダム/鹿瀬ダム
阿賀野川本流に突如として現れる鹿瀬ダムはまるで要塞のような風貌で(^^)vずらっと20門並ぶゲートが圧巻で水量が多い時の迫力は中々のものです!やっぱりオールドダムは雰囲気がありますね~
2016年7月4日 [おすすめスポット] ボッちさん -
晩秋の西会津と奥阿賀 ④ 阿賀野川に沿って (2015.11)
福島県から新潟県に入りました。奥阿賀地域をいろいろ巡るはずでしたが、諸事情で早めに退散する羽目に。仕事絡みです(^^;まぁでも、温泉にも入れたので良しとしますか。ダムも見たし。そのダムですが、春先の放
2015年11月22日 [ブログ] led530さん -
20門のラジアルゲートがあります/鹿瀬ダム
鹿瀬ダム(かのせダム)東北電力によって管理・運用が行われている発電専用ダムで、型式は重力式コンクリートダム、高さは32.6m。歴史的に価値のある土木建造物として土木学会より日本の近代土木遺産2800選
2014年8月12日 [おすすめスポット] マル運さん -
鹿瀬ダム
重力式コンクリートダム
2013年10月7日 [フォトギャラリー] ap1umeさん -
鹿瀬ダム
重力式コンクリートダムやっぱりラジアルゲートだね
2013年8月10日 [ブログ] ap1umeさん -
酷道家プロデュース・・・
6月の29・30日と、酷道家である、お友達の9375Mさんとお出掛けしてきました(^O^)関越道・高坂SAで待ち合わせです。9375Mさん、沖縄県を除く3,038市町村をマイカーで踏破達成している方な
2013年7月8日 [ブログ] マル運さん -
新潟のダム/鹿瀬ダム
鹿瀬(かのせ)ダム所在:新潟県東蒲原郡阿賀町角神型式:重力式コンクリート堤高:32.6m堤頂長:304.2mラジアルゲートがずらりと20門実際にはそんなにゲートはいらないだろw東北電力所有の発電用ダム
2011年5月22日 [おすすめスポット] 178TSさん -
鹿瀬ダム/鹿瀬ダム
鹿瀬ダムです。国道459号線から見えます。
2010年7月17日 [おすすめスポット] Metallicaさん -
阿賀野川ラインへドライブ
天気がいいので、車を洗車して国道49号線を津川方面へドライブです。まずはのろしのチャーシューメン大盛で腹ごしらえ、国道49号線を会津方面へ走り福島県境で国道459号線で新潟方面へ戻ってきました。途中鹿
2010年5月22日 [ブログ] Metallicaさん