#麹のハッシュタグ
#麹 の記事
-
糀職人 その2
今日も話しをしてきました。昨日、めちゃ旨の味噌汁をご馳走してくれたお礼に、私のフルーツジュースを試してもらいました。菌の発酵をされている方は食関連の中でも頂点にいる方です。そのような方が私の製品をどう
2024年6月13日 [ブログ] 猿と果実さん -
甘い誘惑、発酵美人のほの甘麹たれ納豆を食す
地元のスーパー「いとく」の納豆陳列棚の一角に、見慣れぬパッケージが山積みされておりました。そのイラストの美女にひとめぼれし、説明をよく読まないまま買い物かごへ入れました。ついでにデザートの、抹茶と黒蜜
2023年9月16日 [ブログ] 潟さん -
ラーメン探訪 Vol.794
シリーズ『ラーメン探訪』第794弾(今年48杯目)は、自宅からほど近いところに今年3月頃にオープンしたお店の登場・・・口コミが安定するのを待っていたのですがマチマチなままで痺れを切らしての訪問です(^
2023年9月15日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
『玉葱麹』
ご無沙汰してます、ボニカですはい、生きてますよ〜〜調味料は自作で。これずっと頑張ってると言うか 当たり前になりつつある昨今今じゃ 味噌の仕込みも追いつかなくて3ヶ月おきにせっせと仕込みを醤油も仕込んだ
2022年4月19日 [ブログ] ボニカさん -
母の日&ベイビーシャワー
みなさんお疲れさまで~す♪最近 首が張って耳鳴りとコメカミ頭痛がしてて季節柄仕方ないとか思ってたけど今回は酷くて辛くて(;_;)去年退院した直後も同じ症状であちこち病院で診察してもらったけど結局原因不
2021年5月13日 [ブログ] *…ユミリン…*さん -
久々に缶チューハイの新作を・・・
ようやく春らしい気候になってきましたがこの冬はどんなに寒くても基本缶チューハイの毎日だった・・・外で飲む機会が激減したこともあってこの冬は日本酒をほとんど飲まなかったですね(^-^;さて今回も幾つか飲
2021年3月18日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
お酒の情報館(日本酒造組合中央会)にて♫
こんばんは~11月のとある日に、内幸町(西新橋)にある、「お酒の情報館」へ行ってみました。ここは、日本酒造組合中央会の1階にある中央会のアンテナショップと言ったところでしょうか♪お酒をディスプレイしつ
2020年11月26日 [ブログ] hazedonさん -
日本酒のお勉強 ③
新型コロナウイルスの影響でゴールデンウィークは外出自粛、STAY HOME週間ですね。この在宅の時間を利用して改めて、大好きな日本酒について学びなおしています。ご興味のある方は、お立ち寄りください。備
2020年5月4日 [ブログ] hazedonさん -
日本酒のお勉強 ②
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続き連休中もSTAY HOME週間ですね。この在宅の時間を利用して改めて、大好きな日本酒について学びなおしています。ご興味のある方は、お立ち寄りください。備忘録とし
2020年5月2日 [ブログ] hazedonさん -
初めてのおつかい
友人嫁からLINEで連絡が…「前に買ってきてもらった三五八漬けの元2つ」ってなオーダーw了解♪って返事をしたものの…同じようなものは数あれどご指定の品は売ってるところが見つからず前回は会社に出入りして
2016年5月27日 [ブログ] さとくん@係長さん -
エビ天とブリと、麹と醤油&味噌✧♡
大きなエビ天が三つも(〃艸〃)♥♥♥♥♥♥プリプリ&トロトロ卵のハーモニー☆あー日本人に生まれて良かった!一切れだけ余ったブリの切り身明日のお弁当用にイタダキます~麹と味噌&醤油de漬け焼きに(^^♪
2016年3月14日 [ブログ] まゆ(´ω`)しょう☆.。.:*さん -
バラの家
バラを眺めにいってきました。杉戸にある、バラ専門の園芸ショップです。バイパスが2車線になった事もあり自宅から、車で20〜30分程で到着。お店の周りや、ハウスの内外ともに、バラだらけでした。バラと言って
2014年5月24日 [ブログ] SADAさん -
日本酒
ちょっと、こんな時間に酒の話題に触れてしまい。。。現在の日本酒ストックリスト〜もう、ばっかたまらん!
2013年9月2日 [ブログ] Lipさん -
夏バテ予防ノススメ@昼編
いやはや、今季、お盆@盛夏は連日の猛暑続きだ。いうまでもなく宵になれば、毎晩連荘での麦酒三昧♪ 幸か不幸か食欲は全くダウンしない!?ので、麦酒の食欲増進作用がそのまま効いてしまい、自家製な肴もバクバク
2013年8月22日 [ブログ] dewakikuさん -
甘酒作成中
センター入試後、かみさんがインフルエンザA型になって大変でした。落ち着いたので祖母に甘酒の造り方を教わりました。日本酒は好きですが甘酒は4歳の頃から舐めてましたので断然、麹派です。明日は結婚8年だなぁ
2011年1月30日 [ブログ] 一樹(かず)さん -
シリーズ・酒づくり。~その②
さて、先日の続きです。先日は蒸したお米を冷まして、風圧で階下のタンクまで飛ばすところまで紹介しました。実はここで、器具の清掃の作業があります。これがまた、大変!!作業場には常にお湯が沸かしてあり、洗浄
2011年1月24日 [ブログ] rice37さん -
醤油の実
さきほど、テレビで長野県(南信)の旅番組をやっていました。そこで、「醤油の実」なるものが出てきました。それを見ていた奥様が、「よければ出しましょうか」「えっ~あるの」「はい、つくっておきました。 発酵
2010年12月18日 [ブログ] 暇散歩さん -
ひっそり,しっとりとした隠れ屋で宴会
昨夜は約20年前に一緒に仕事をした同僚6人で久しぶりの宴会がありました。会場となったのは、大阪市中央区にある南船場“麹”細い通路を木の塀と家屋の壁に挟まれて奥に歩いて行くと、趣のある入口が路地の奥にひ
2009年11月10日 [ブログ] そーやんさん -
酒の肴
田舎のバーチャンが送ってきてくれた、スルメイカの麹漬け。カチカチのスルメイカが生みたいに柔らかくなってるんです。もうお酒が止まりません(爆)
2009年3月26日 [ブログ] 真・土方歳三(零式)さん