#黒内装のハッシュタグ
#黒内装 の記事
-
Aピラーカバーを黒革風に
スポーツ車の内装は黒以外、一切認めない主義(余計な視界刺激を遮断!)なので、前期型セダンの中古Aピラーカバーをヤフオクで買って、表布を黒い合皮に貼り換えて換装しました。
2023年11月18日 [整備手帳] けんろ~さん -
Aピラートリム黒化&簡易デッドニング
定番カスタムのAピラー黒化です。やはりどうしてもフロントガラスへの映り込みが気になり、交換しました。ついでに簡易なデッドニングもしました。【品番メモ】94010FL100VH トリム パネル,フロ
2021年5月3日 [整備手帳] OpenTSさん -
マツダ純正 Aピラートリムブラック化
カッコ良さげに書いてますが定番?の100均のタイツ履かせただけwむっちゃ簡単😁でも履かせてるときに謎の罪悪感がありますwww80デニールタイツ黒🤣お試しなので送風ダクトからの風量とか経過見てからグ
2020年4月7日 [パーツレビュー] ИKSMさん -
フルバケットシート付け替え(交換)
ローレルを購入して、間もなく購入したナニワヤのフルバケットシートですが…それなりに気に入っていたものの、やはり青色と目立ち、内装の雰囲気ともイマイチだったのが気になって気になって…
2019年4月26日 [整備手帳] ダイヅさん -
内装フルブラック化
せっかく内装黒のVSグレード?だから全黒にしちゃおうということで、、パッパーっとルーフ下ろします🙆🏻♂️こんなん1時間もかかりません笑
2018年12月2日 [整備手帳] h!!!royaさん -
内装ハーフブラック化
内装の経年劣化もかなり進んできました。(25年前の製品ですから)
2017年4月10日 [整備手帳] あにき35さん -
黒内装が好き〜
クラウンは黒内装あるから良いよね!茶木目も好きだったけど黒内装はやっぱカッコ良い!
2017年3月23日 [フォトアルバム] ひか。さん -
ジムニー天井 再作業③
ジムニーの天井ですが、気になっていたシワは干したことにより大幅に改善されました ドライヤーであぶって平らに伸ばすのも良いみたいですね
2017年1月9日 [整備手帳] ひろっさんさん -
黒内装でも油断は禁物
DEデミオは白内装と黒内装で選ぶことができましたが、エムケイ号は黒内装。DEデミオの黒内装はストライプもあっていい感じではありますが、黒内装の利点は汚れが目立たない。それが理由で黒内装を選ぶ方も多いか
2016年8月26日 [ブログ] エムケイさん -
ピュアトロンの補修 (その2)
先代に取り付ける際に一度分解しているので殆ど汚れていません手前の二個のSWを取り外して内部の接点を磨いておくくらいしかやる事が無かった野田
2015年6月25日 [整備手帳] 翔鶴さん -
ピュアトロンの補修 (その3)
フロント方向の吸い込み口に取り付ける部品です銀色の部品にフィルターを被せて黒い部品の裏側から取り付けます
2015年6月25日 [整備手帳] 翔鶴さん -
黒内装化 (その5)
そうそうスポットランプの蓋って折れやすいので内側を補強しておきました干渉しちゃうので内側だけwあと振動でビビるので内側にブチルを貼ります
2015年6月24日 [整備手帳] 翔鶴さん -
ピュアトロンの補修 (その1)
取り付けようとしていたのはお得意のピュアトロン (室内灯兼用タイプ) デスwさっさと取り付けようと思ったんだけど以前、先代に取り付けていた時SWを押してもランプが点灯しなかった事を思い出しまし
2015年6月24日 [整備手帳] 翔鶴さん -
黒内装化 (その4)
こちらが前後のカバーです
2015年6月23日 [整備手帳] 翔鶴さん -
黒内装化 (その3)
市販の防音マットを型紙に合わせて切断し天井に貼り付けます
2015年6月22日 [整備手帳] 翔鶴さん -
黒内装化 (その2)
Cピラー裏側ですDRってこんな感じでガムテープでハーネスを固定している箇所が多いですね大体こんな感じで剥がれてブラーンとしちゃってます
2015年6月20日 [整備手帳] 翔鶴さん -
黒内装化 (その1)
先代に続き二代目も黒内装にしますスポットランプ部分は劣化し変色していますが車庫保管だったからでしょうか内装は日焼け、汚れが皆無で原色を保っています貴重なのでさっさと外して室内で保管します
2015年6月20日 [整備手帳] 翔鶴さん -
一瞥
土曜日までにやらなければいけない事があり帰宅してからも忙しい野田はたして終わるのか...さて以前、お気に入りの黒内装にする為、天井とピラーカバー等をRS用に交換しましたサンバイザーだけは取り付
2015年2月19日 [ブログ] 翔鶴さん -
spycy tune 純正本革仕様シリーズ TYPEⅡ-R
【総評】前車に引き続きスパイシー・チューン製のシートカバーを装着しました^^相変わらず抜群のフィット感です!今回は、ヘッドレストパッド(税込み\6480)もオゴってみましたw本当は。。。。クラッツィオ
2014年12月17日 [パーツレビュー] bon_voyage_D:5さん -
清浄
先代のDRにはリアにピュアトロンが付いていましたその後黒内装化した時ルームランプ兼用タイプのピュアトロンを付けました次のR32もリアに取り付けられていましたそして何の因果か二代目DRもリアにし
2014年10月27日 [ブログ] 翔鶴さん