#黒木本店のハッシュタグ
#黒木本店 の記事
-
手洗い洗車(こーはいのMAZDA3)
はい、週末じゃなくて週明けだけど、恒例の洗車ですwって、今回は、こーはいの車ですけどねwということで、いつもの空港近くの洗車場にて~
2024年10月14日 [整備手帳] Jつのさん -
お土産
クルマのブログとは全く無関係で申し訳ないのですが、facebookにアゲると同級生達が五月蠅いのでこちらにupします。これらは会社の人達へのお土産です。この写真で選んで貰うために掲載します。そういう意
2022年5月9日 [ブログ] まきっちさん -
芋焼酎ではなく、今回は、大麦焼酎「中々」です。中の中を見るにはレントゲン(笑)?
焼酎ネタです。久しぶりかな?しかも、芋ではなく、大麦焼酎です。今年、4月頃に「陶眠中々」を飲みました。すごく美味しかったな~。その時のブログは、以下のURLです。https://minkara.car
2016年8月23日 [ブログ] ncsegoodさん -
芋焼酎「㐂六」と「甑州」を飲み比べてみました。負けるもんか♪(笑)。
久しぶりの芋焼酎ネタです。興味のない方、ごめんなさい。先日、ブログで紹介した「甑州」が、とても気に入りました。そこで、我が家でのお気に入りの最上位ランクに位置する芋焼酎と飲み比べてみました。その芋焼酎
2016年7月10日 [ブログ] ncsegoodさん -
芋焼酎「たちばな」
久しぶりの芋焼酎ネタかな(そうでもないか、笑)。興味のない方、ごめんなさい。我が家で、1、2番を争うお気に入りの芋焼酎は、以前、ご紹介した「㐂六」です。今回は、同じ蔵元である宮崎県、黒木本店さんの「た
2016年6月11日 [ブログ] ncsegoodさん -
芋焼酎「たちばな」
久しぶりの芋焼酎ネタです。宮崎県、黒木本店さんの「たちばな(橘)」を買いました。画像を撮るのを忘れていましたので、すでに減っています(笑)。白麹ですが、結構、どっしり感があります。それでも、色々な料理
2016年4月25日 [ブログ] ncsegoodさん -
芋焼酎「㐂六」
また、「芋焼酎ネタかよ!」と声が聞こえてきそうですが、その通りです(笑)。開き直っちゃっていますね(爆)。今まで、色々な芋焼酎を、たしなんできました。それぞれに個性があり、最初に違和感があっても、どの
2016年4月25日 [ブログ] ncsegoodさん -
大麦焼酎「陶眠中々」、とうとう、買いましたよ!
エレキギターネタを、ちょっとお休みして(写真を撮るのが面倒くさくなった、笑)、「焼酎ネタ」が戻ってきました。また、「芋焼酎かよ!」と言われそうですが、何と「大麦焼酎」でございます(大して変わらないです
2016年4月25日 [ブログ] ncsegoodさん -
☆玉茜2009 完飲☆
黒木本店の芋焼酎、『玉茜 2009』☆美味しくいただきました♪♪♪お湯割りにすると、香りがもの凄く立ち上がります♪やはり、コレはロック向きですね☆タマアカネのクセも、病み付きになりそうですね♪♪♪完飲
2014年10月8日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆玉茜2009☆
黒木本店の芋焼酎、『玉茜 2009』☆2009年に酒造された長期貯蔵酒♪さつまいもは、タマアカネ米麹は、ヒノヒカリ酒母は、甕仕込醪は、木桶仕込紙包装を脱がしてみると、同じラベルでしたね☆さて、同じタマ
2014年8月14日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆㐂六 完飲☆
黒木本店の芋焼酎、『㐂六』☆美味しくいただきました♪ロックで飲んでみると、まろやかな甘みが引き立ちますね♪気分によってお湯割りとロック、どちらでも選べます♪完飲したので、ラベルをコレクションしましょう
2014年1月18日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆㐂六☆
黒木本店の芋焼酎、『㐂六』☆『くろき』の反対読みから名付けられた銘柄らしい☆同蔵の『たちばな』は白麹ですが、コレは黒麹☆開栓すると、やわらかな甘い香り♪お湯割りで飲むと、かめ仕込だけあってまろやかな甘
2013年10月30日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆きろく 無濾過 2011 完飲☆
黒木本店の芋焼酎、『きろく 無濾過 2011』☆前回同様に、美味しくいただきました♪どちらかというと、お湯割りがイイ!!これは、『きろく 無濾過』を毎年楽しみにしちゃいますね♪それより、一升瓶で販売し
2013年8月17日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆きろく 無濾過 2011☆
黒木本店の芋焼酎、『きろく 無濾過 2011』☆手造りの黒麹と選りすぐった甘藷を最良の仕込み水を用いて、昔ながらの「かめ」にて酒母を仕込み、さらに二次仕込みを行い蒸留しています♪そして、蒸留後の芋焼酎
2013年8月16日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆きろく 無濾過 2011 完飲☆
黒木本店の芋焼酎、『きろく 無濾過 2011』☆美味しくいただきました♪お湯割りもロックも美味しいので、気分によって選べばOK!!しかも、その年ヌーヴォーが味わえるなんて素晴らしい♪♪♪これは、今年の
2013年8月16日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆たちばな☆
黒木本店の芋焼酎、『たちばな』☆自家農園と地元契約農家にて栽培した黄金千貫と自社培養による独自の酵母を用いて、昔ながらの「かめ」にて酒母を造り、仕込みは木桶で行い、蒸留しています♪そして、焼酎カスの肥
2013年8月16日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆たちばな 完飲☆
黒木本店の芋焼酎、『たちばな』☆美味しくいただきました♪ロックで飲んでも、やわらかな口当たりで、すっきりとした甘みを味わえるので、気分によってお湯割りとロック、どちらでも選べます♪完飲したので、ラベル
2013年8月16日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆きろく 無濾過 2011☆
黒木本店の芋焼酎、『きろく 無濾過 2011』☆また見つけたのでゲット♪♪♪前回購入分と詰め日が違いますね↓開栓すると、前回よりもアルコール感が少なく、若干やわらかな甘い香り♪詰め日から時間が少し経っ
2013年8月16日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆きろく 無濾過 2012 完飲☆
黒木本店の芋焼酎、『きろく 無濾過 2012』☆去年同様に、美味しくいただきました♪ 毎年、味わいの違いを楽しむのもイイですね♪♪♪さて、完飲したので、ラベルをコレクションしましょう☆もちろ
2012年12月22日 [ブログ] トリン星☆さん -
☆きろく 無濾過 2012☆
黒木本店の芋焼酎、『きろく 無濾過 2012』☆芋焼酎のヌーヴォー!!今年も見つけたのでゲット♪♪♪裏面のラベルは、コチラ↓開栓すると、去年と同様のやわらかな甘い香り♪生(ストレート)で飲んでみると、
2012年11月14日 [ブログ] トリン星☆さん