#黒酢のハッシュタグ
#黒酢 の記事
-
財宝が届いたではありません・・・
財宝から届きました。黒酢です。
2025年4月28日 [ブログ] てはちゃぴさん -
黒酢チキン南蛮
小倉南区朽網(くさみ)に、黒酢チキン南蛮定食のお店がある!との情報を入手したので先日、訪問してきました。ヨメは黒酢もチキン南蛮も好物なので、超ストライクな店舗です黒酢チキン南蛮定食 たかもとや・熊本が
2023年12月21日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
炭酸割り
去年購入した「ソーダストリーム」炭酸水そのままだと飽きるので、たまにカルピスソーダ(薄め)にしたりしています。ただ最近、飲む黒酢と炭酸水を1対1で割って飲むのも始めました。これだと独特の黒酢の喉越しも
2023年3月2日 [ブログ] ジェダイさん -
フジッコ
お試しセット6個で¥1000です!甘そうに見えても、かなり酸っぱいです。肝試しセットかと思うほど・・・
2022年12月4日 [ブログ] てはちゃぴさん -
鹿児島霧島エリア ドライブレポ⑤ 黒酢
鹿児島と言えば、焼酎以外に黒酢も有名です。TVCM?通販番組?で畑に黒酢の入った壺が並んでいるのを見たことがありますそれが見学できる所を探して向かったのが坂元のくろず「壺畑」でした想像以上の壺の多さに
2022年5月24日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
健康のために‥‥? 黒酢を求めて…
最近は昼のテレビを見ていると通販番組で健康や長寿になるための商品は頻繁に放送されます。我が家でもそれにもれず、嫁が「黒酢を買いに行きたい!」と申しまして久しぶりに、愛車で通勤とは別の長距離運転をしまし
2021年6月5日 [ブログ] クリューさん -
桜島方面でプチオフ
久々のプチオフ待ち合わせの「叫びの肖像」の駐車場へ早めに出発まだ約束の1時間以上前なのに、3人全員集まりました。Jロメロさん、文左ェ門さん、ありがとうございました。後ろから桜島とコラボ「叫びの肖像」桜
2021年5月30日 [ブログ] Snoopy♪さん -
オイル交換(走行28,317km+3,897km=32,214km)
オイル交換をしました。オイルはMobil1 0W-40です。フィルターも同時交換。整備手帳はもはやオイル交換の記録としてしかアップしませんね。
2020年1月25日 [整備手帳] 練馬のジョーさん -
プルコギ。
「唐揚げと野菜の黒酢プレート」。そして、「ストロング」。「プルコギ」は、レンチン。そして、実家からもらった「梨」。
2019年9月26日 [ブログ] BC5~BP5さん -
久々にカミさんと大戸屋でランチ(^-^)
大戸屋と言えばどこかホッとする和食のチェーン・・・通常の和食ファミレスと違ってヘルシーメニューが多いのも特徴の1つですよね(^-^)今回カミさんとランチで何処へ行こうかと悩んだ末、思いだしたのが大戸屋
2018年7月6日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
旅で食べたもの・その1☆
いや~今日は陽射し強く暑い日でした。セミが鳴いていれば真夏のような。まだ、朝晩は涼しいんで過ごしやすいんですが、すぐに蒸し暑く強烈に暑い日々がやってくるんでしょうね。子供の頃は夏は好きだったんだけど年
2018年6月17日 [ブログ] くにやすZC6さん -
酢生姜
何かの番組で、血圧を下げ血管の若返り、血液サラサラ効果もあるそうですが、食べて続けてますが、効果が分かりません。黒酢も生姜も残っているんで、また作ってもらおう。フォースと共にあらんことを。
2016年2月16日 [ブログ] たま(つと)さん -
ラゲッジ静音化
ラゲッジ内に敷くだけ^o^もちろん完成写真を忘れました。※A7先駆者様のパクりです( ;´Д`)
2015年3月5日 [整備手帳] フランさん -
黒酢本舗/こだわりの黒酢「桷志田」
社内旅行で訪れた場所です。鹿児島県霧島市にある黒酢工場 福山黒酢㈱ 「桷志田」各メディアに多く出ているお店みたいです敷地内には、これぞ黒酢!という壺が並んだ風景があり店内も黒酢の香りであふれてました
2014年6月28日 [おすすめスポット] コバっち☆さん -
壺畑で黒酢を満喫♪/黒酢本舗 桷志田 【福山】
鹿児島県霧島市福山町に『黒酢本舗 桷志田(かくいだ)』があります♪鹿児島の福山町。。。福山酢で有名で特に黒酢が産地です(≧ω≦)b熟成された黒酢が入ったたくさんの亀壷o(*^▽^*)o♪もちろん壷畑周
2014年6月8日 [おすすめスポット] えみゅ~さん -
ちょっと壷が見たくなってo(*^▽^*)o
ちょっと壷が見たくなって行って来ました(≧ω≦)b
2014年6月8日 [フォトギャラリー] えみゅ~さん -
エブリィで行く南薩摩と大隈半島ドライブ1泊2日の旅 その④
指宿温泉を後にして鴨池フェリーターミナルへ。桜島を眺めながら垂水行きのフェリーを待ちます。一番乗りで乗船し鴨池港から出港。綺麗な夕焼けを眺めながら垂水港へ到着。国分で予約している怪しい激安宿に向かいま
2014年1月13日 [ブログ] てっちゃん・さん -
食べるラー油シリーズ?
那須に遊びに行ったときに、見つけました。食べる黒酢です。オンザライスすると、こんな感じ。さて、お味は、ニンニク味噌ベースに、お酢だけに後味が酸っぱい。これが、夏場にさわやかをくれます。もう秋なのにね。
2013年9月18日 [ブログ] たま(つと)さん -
夏バテ対策・飲料
こちらは我が家が健康の為に飲み続けている琉球麹 もろみ酢(右)黒甕壺酢 (左)です。オススメは、もろみ酢です。甘酸っぱくて、ストレートでも、ぐいぐい飲めて美味しいです(^^)まず、成分の黒砂糖が
2013年1月9日 [ブログ] maxfactorさん -
女子旅(2日目)…
女子旅2日目は、桜島方面へo(^-^)oまずは仙巌園♪一番乗りで写真もゆっくり撮れました♪(´∀`)生憎の天気でしたが、菊祭り開催中で、おまけにちょうどお茶会があったらしく、そこかしこに、着物のご婦人
2012年11月21日 [ブログ] こなぴ~さん