#龍山のハッシュタグ
#龍山 の記事
-
お気軽な山じゃなかったのかい!Part2(^^;。
最近、低山登山していないなと言うコトで、かなり昔に雑誌BePalに紹介されていた『龍山』に再度登ってきました。前回登った時の様子はこちらのブログ。前回ルートは 誤って西蔵王方面から登りましたんで(^^
2017年9月30日 [ブログ] ヤスピーさん -
2013.04.14 第23回 ひつじ祭り
「第23回 ひつじ祭り」に行ってきました。久々にライブでジャンプしちゃいました!会場は浜松市龍山町の「龍山青少年旅行村」今年は桜の大樹が見事に咲き誇る素敵なライブステージでした。羊の毛刈り、小羊のレー
2013年4月16日 [ブログ] 毒多ぁさん -
(▼▼)つ 【蕎麦会・新東名・ギャラゴン】おはようございます!
(▼-▼)つお天気は曇り後晴れ、予想最高気温17℃。今日も1日、ご安全に!今週末は金曜は路上ライブ、土曜はお友達のコンサート。日曜は新東名を走って龍山で蕎麦会とシークレットライブ。ギャラゴンは今も元気
2012年4月16日 [ブログ] 毒多ぁさん -
そろそろシーズンも終盤か.....
すでに里でも、ちらちらと雪が舞うようになって来た。とにかく今季は例年の1/4くらいしか自転車に乗ってない.....いや、走行距離のデータすら真面目に記録&積算してないほどの情けなさだ。センチュリ(10
2012年1月1日 [ブログ] dewakikuさん -
いまさら、スマホDEBUT
いまさらですが、iPhone 3GSにしました。今週、亀尾常駐組のプリペイドフォン購入をアテンドして、龍山へ!何故か自分のスマホも購入してしまいました。SIMフリーのiPhone 3GSをセコハンです
2011年11月26日 [ブログ] IKOさん -
ハルハル
ソウルにいます。『ハルハル』好きな韓国語です。英語で『Day by day』日本語で『一日一日,日々』少しずつ韓国に慣れてきました。でも、まだまだですけど・・・・言葉の壁は厚い!!さて画像は!!!!私
2011年8月21日 [ブログ] IKOさん -
ソウル観光 2011/08
ソウル観光 2011/08明洞(ミョンドン)
2011年8月21日 [フォトギャラリー] IKOさん -
(▼▼)つ 【最近の道楽】
(▼-▼)つギャラゴン弄りもネタが尽きメンテナンスモード晴れればジョグ最大活用でプチエコノミーお休みは鬼嫁様に誘われて地元俳諧太陽の下で過ごす休日も悪くないねギターリハビリへの道程は長く遠いけど焦らず
2011年4月20日 [ブログ] 毒多ぁさん -
秋葉神社
今日は、「秋葉山本宮秋葉神社」へ。【上社】続いて、離れたトコにある、【下社】へ。「秋葉山本宮秋葉神社」は、「火防の神」であり、東京の「秋葉原」の地名の由来にもなってますね。「にほんブログ村」のランキン
2010年8月13日 [ブログ] 花人☆うなぎパイさん -
秋葉神社・下社
入口
2010年8月13日 [フォトギャラリー] 花人☆うなぎパイさん -
秋葉神社・下社/秋葉神社・下社
秋葉山本宮秋葉神社は、赤石山脈の最南端天竜川の上流にに位置する標高866mの秋葉山を御神体山として崇敬されてまいりました。初めて御社殿が建ったのは、今から凡そ1300年前和銅2年(西暦709年)と伝え
2010年8月13日 [おすすめスポット] 花人☆うなぎパイさん -
秋葉神社・上社/秋葉神社・上社
秋葉山本宮秋葉神社は、赤石山脈の最南端天竜川の上流にに位置する標高866mの秋葉山を御神体山として崇敬されてまいりました。初めて御社殿が建ったのは、今から凡そ1300年前和銅2年(西暦709年)と伝え
2010年8月13日 [おすすめスポット] 花人☆うなぎパイさん -
秋葉神社・上社
入口
2010年8月13日 [フォトギャラリー] 花人☆うなぎパイさん -
トイレ休憩だけでなく/青谷ポケットパーク
浜松市天竜区龍山町のR152から下平山(峰の沢)地区へ渡るつり橋です。「青谷ポケットパーク」駐車場(SX4停車中)とトイレがあります。元龍山村は静岡県最後の村でした。
2010年5月9日 [おすすめスポット] わく@濵松さん -
おはにょヾ(* ̄▽ ̄*)1119-324 ハイオク¥128円
おはにょぉーヾ(* ̄▽ ̄*)昨日の給油はハイオク128円でした☆d(▽≦*o)計算では燃費も約10キロくらぃは走ってぃた様子です♪昨日の新潟は大荒れでした:(;゙゚'ω゚'):前が見えなぃ程強く降った
2009年9月13日 [ブログ] よち兄さん -
韓国の秋葉原
ガイドブックで紹介されてませんが、韓国にも秋葉原のような電脳街があります。龍山(ヨンサン)電子商店街です。その規模は秋葉原を越えてます。あまり日本人観光客が訪れないみたいで日本語の看板はありません。ち
2008年2月23日 [ブログ] 青春指南役さん