#龍頭峡のハッシュタグ
#龍頭峡 の記事
-
龍頭峡野外キャンプ場
龍頭峡に入ります。ラドゴンがお出迎え♪
2015年4月2日 [フォトギャラリー] むらてっくさん -
3/26ジテヤエー 龍頭峡から自宅へ!
前日のテント内最低気温は1.2℃。6時間は快眠出来ました!6:14 起床。朝めしにしましょう。サッ。チキンラーメン、ハイパー特Aむすびx2、オレンジジュース。うまうま!モンベルウェアのお陰で外気温0℃
2015年3月26日 [ブログ] むらてっくさん -
3/25ジテヤエー 龍頭峡からBESSへ…? ムネンライド!
前日は花粉の症状で1時間程しか寝られず。テント内最低気温は3.4℃。仰向けでは背中が冷える事がありましたが、横向き寝では暖かかったです。6:09 起床。天麩羅うどん、ハイパー特Aむすびx2。うまうま!
2015年3月26日 [ブログ] むらてっくさん -
3/24ジテヤエー 春だ! 自転車キャンプツーリング解禁! 龍頭峡ナイトライド。
3/24(火)おNEWテント、ドマドームライト2を携えて向かうは、龍頭峡へ!実はモチベーション0から立ち上がりましたので準備に手間取りました…【パックウェイト】FRONT 3960+4210GREAR
2015年3月26日 [ブログ] むらてっくさん -
10/15~/16ジテヤエー①+② 龍頭峡野営ライド!
龍頭峡。タイトル画になっておりますねっ。10/15(水)本日も立野野営場に向かいます!夜は寒くなるとか…3シーズン使用している寝袋、ドイターオービット400Sはテント内気温8℃以下で寒く感じますので、
2014年10月17日 [ブログ] むらてっくさん -
3/19サイクリング 膝痛修行4と※トランザム30分
※トランザム一定時間ハイパフォーマンスで頑張れちゃう 事。本日は膝痛の様子見しながら県北へ向かいます。8:20 GO!ごそごそ…へぶしっ!へぶしっ!可部旧道R177シクロクロスのメリットフレームにワイ
2014年3月19日 [ブログ] むらてっくさん -
1/16サイクリング 膝痛修行!
本日は龍頭峡に向かいます。8:00 出発!新太田川橋走行距離20kmあたりから右膝痛さんがこんにちは!『迷わず行けよ!』を発動し、サイクリング続行。走行距離30kmあたりで右膝痛がひき一安心。湯来OM
2014年1月17日 [ブログ] むらてっくさん -
11/27ジテヤエー 雨天撤収してお家へ帰ろう!
前日のおさらい!前日は23:15就寝…(∪o∪)ZIPPOカイロで肩凝り解消+保温効果UPテント内最低気温4℃肌寒さで一度目が覚めましたが快眠出来ました!肌寒さ=底冷え発生またはモンベルダウンハガー3
2013年11月28日 [ブログ] むらてっくさん -
11/26ジテヤエー 県北調査せよ!
前日は1:30就寝…(∪o∪)テント内最低気温は7.4℃。沢のせせらぎ音に一瞬『ココドコ!?』と目覚めるもすぐ寝付け快眠となりました!6:40 起床、寝具片付け、ストレッチ周囲を確認する村井さん化繊シ
2013年11月28日 [ブログ] むらてっくさん -
④H/H&+plus(プラス)森のキャンプオフ
キャンプ場をあとにして某渓谷へ…到着なぅ。
2013年8月5日 [フォトギャラリー] asauraさん -
11/8サイクリング自宅→天上山~悠久の森へコギコギ133km!番外編。
広島のマチュピチュ井仁の棚田
2013年7月18日 [フォトギャラリー] むらてっくさん -
1/16サイクリング 自宅→龍頭峡へ 追加画像!
宇賀大橋
2013年7月18日 [フォトギャラリー] むらてっくさん -
6/11cycling 消えた釣りびとと天上の明水
本日は10時に起床…おやっ明るい!予報では9時から弱雨だったのでcyclingへ行く気は無かったのですが…いそいそと準備開始!大補給ツナマヨパスタ、菓子パン×2、バナナ、プリン、コーヒーうまうま!おむ
2013年6月11日 [ブログ] むらてっくさん -
3/7サイクリング 加計のよしおに会いにⅡ 膝痛おさらば136km!
腹筋、腕立て、ストレッチ朝食パスタ、菓子パン、バナナ、ヨーグルトをたいらげ8:12 出発しました!自宅~ユアーズ戸坂店~太田川沿い~旧可部線ルート~R177~R433~湯来~まずは、天上山へ!林道天上
2013年3月7日 [ブログ] むらてっくさん -
1/16サイクリング 自宅→龍頭峡へ 初めての足つりや久しぶりの膝鈍痛など! 走行距離127km
2ヶ月は長距離サイクリングしてないですね…『龍頭峡に天上の明水を汲みに行こう!』8:22 出発しました!自宅→太田川沿い→可部旧道→R177本日の服装は…上半身■裏起毛インナー■ゴールドウィンウインタ
2013年1月17日 [ブログ] むらてっくさん -
11/8サイクリング自宅→天上山~悠久の森へコギコギ133km!復路は湯来温泉から。
早起き成功(^^)ワクワク本日は鼻風邪もおさまり体調は万全、天気も良く、天上山へゆるクライムしに向かいました。8:22出発しました!自宅~太田川沿い~可部旧道~長沢大橋~R177本日、パナレーサーツー
2012年11月8日 [ブログ] むらてっくさん -
天然ラドン鉱泉!/龍頭峡『天上の明水』
龍頭峡入り口からしばらく進むと霊泉汲み取り場があります。『天上の明水』と呼ばれています。『天上水』としてボトリングし販売もされてます。天然ラドン鉱泉で浴用だけでなく飲用も可能、無料でお持ち帰り出来ます
2012年11月8日 [おすすめスポット] むらてっくさん -
10/24サイクリング自宅→天上山『悠久の森』へコギコギ120km!山神の怒りと試練。シェンロンも出てくるよ!
本日は早起き成功!(゚∀゚)前回気になった、井仁の棚田を更に登り天上山へ向かう、サイクリング&ゆるクライムを決行しました!8:40 出発しました!行きは相変わらず向かい風、前回よりはマシで、時速22k
2012年10月29日 [ブログ] むらてっくさん -
龍頭峡。
今年二回目。飽きもせず二日連続の撮影。。軽く変態。。。笑もう葉は落ち気味。
2009年11月11日 [フォトギャラリー] Kent@さん -
龍頭峡。
こんばんは!今日は3連休の中で一番天気が良さそうだったので、家にいるのはもったいないってことで日本の棚田100選に選ばれている井仁(いに)の棚田に撮影に行ってきました!(戸河内ICの近く)しかし、そこ
2009年7月18日 [ブログ] Kent@さん