##ノッキングのハッシュタグ
##ノッキング の記事
-
NGKパワーケーブル、入手不可
FD用NGKパワーケーブルの件ですが。先日、メーカー生産終了との情報から、市場在庫分を入手すべく即日発注かけて。通販ショップから12/28納期と連絡があり。>発送予定は 12/25頃 になります。※2
2024年12月19日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
NGKパワーケーブル、発注♪
TOP画像は2018/11/3に入手・取り付けた中古品。NGKのパワーケーブルが生産終了となったと情報を入手。ストックしてある中古品を思い出した。現時点の仕様はスパークプラグコードを純正新品に戻してあ
2024年12月11日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>社外電動ファンコントローラー配線手直し(ノッキング検証)・・・走行距離66872km
FDの冷間始動~暖機直後のパワーFCのノックレベル上昇原因を検証。後付けのVFC-PRO(電動ファンコントローラー)の配線が怪しいのでは?とのみん友さんからのアドバイスです♪
2024年3月20日 [整備手帳] ritsukiyo2さん -
<FD>ノックレベル検証の続き
先日の試運転で気温が高い事で、吸気温度が上がってしまってノックレベルが増加したと思われる件。実は、後付けの「VFC(電動ファンコントローラー)の悪影響ではないのか?」と気になっています。明日、純正配線
2024年3月19日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>社外電動ファン配線手直し(ノッキング検証)
今日はガレージでFDの冷間始動~暖機直後のノックレベル上昇原因を検証してました。一昨日、ノッキング検証の件でみん友さんから後付けのVFC(電動ファンコントローラー)が怪しいのでは?との話を受けて検証し
2024年3月4日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>パワーFC、ノックレベル・・・その3
ノアのエンジンオイルをドレンしている間、後方のガレージ主のパワーFCノックレベル検証の続きをやってみた。暖機終了直後のノックレベル「10」からスタート。アクセルを開けて2000rpmキープして、エンジ
2024年2月23日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>パワーFC、ノックレベル・・・その2
風邪引き病み上がりの陰謀暴露者一号ですw今朝やっと起きられる様になり、ガレージへ。一週間振りにエンジン始動。始動性、安定性に問題なし。暖機終了時はノックレベル「33」ここから無負荷レーシングを数回かけ
2024年2月12日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>パワーFC、ノックレベル
今日は寒い一日で、今朝の都内は降雪映像が出ていた。この辺りは雨模様、寒い。まだコロナ感染の風邪症状が治り切らずにシツコイ。久しぶりに午後からガレージでFDのエンジン暖機。昨年末の配線補修から1ヶ月経過
2024年2月4日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>イニシャル燃圧確認♪
来週17日に2回目の現車リセッティングにかけるので、イニシャル燃圧を確認しておいた。目的は、パワーFCのノックレベル増加要因に燃圧の影響がないのか?という事と、街乗り用の27年経過したフューエルポンプ
2023年12月9日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>現車リセッティング依頼
先月からパワーFCのノックレベルが高い症状の件。今日、ラッシュに連絡して来月半ばに2度目のリセッティングを予約しました。現車セッティング自体はこれで3回目になりますが。時々、ノックレベルが160越えと
2023年11月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
今夜のFD(;´Д`A ```
昨日の記事の続き。仕事帰りにガレージ内で暖機してきました。今日は冷え込んだ南関東地方。暖機終了時のノックレベルは「9」。「パワーFC、調子良さげな?」と思って。そこから、アクセルペダルに右足を乗せて、
2023年11月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
スパークプラグ交換
少し前から1500回転付近でのガクつき?ジャダー?が発生、徐々に酷くなってきた為、CVT関連か、点火系か悩んだ結果、とりあえずプラグを交換してみる事にしました。
2023年9月22日 [整備手帳] solt_0310さん -
<FD>ドラレコ設置準備?(。´・ω・)?
今日の昼食に満足してきた陰謀暴露者1号です(;^_^A夕方までガレージに籠って、FDのリヤカメラ設置の準備をしてました。1/1、原寸大のプラモデルの様に、リヤの内装はスグに外せる所が良い所ですがwここ
2023年6月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>現車リセッティング♪
昨年末のリベンジ?で再受験。昨日の雨も上がり。真夏日で、富士山も見えました♪今回の現車リセッティング。何とか、セッティング取り切れました♪昨年末から3ヶ月間のノッキング対策成果は正解でしたが。手放しで
2023年4月26日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>現車リセッティング・・その後
昨日の現車リセッティングから一夜明けて。仕事帰りに昨日の懸念点を弄っておいた。一つは。トラウマになりつつある、ノックレベルの警告表示を不表示に変更。二つ目は。フューエルポンプ配線をバッテリ直結から純正
2023年4月17日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>現車リセッティング・・・走行距離66305km
昨年末のリベンジ?で再受験。昨日の雨も上がり、真夏日で富士山も見えました♪
2023年4月16日 [整備手帳] ritsukiyo2さん -
<FD>フューエルポンプ電圧検証&エンジンコンプレッション測定
配線図をじっくり見て、今回のノッキング対策での副産物的な効果を感じたので。https://minkara.carview.co.jp/userid/3475573/blog/46804969/フューエ
2023年3月19日 [整備手帳] ritsukiyo2さん -
<FD>フューエルポンプ電圧検証&エンジンコンプレッション測定
先週の宿題を熟す前に。今日はお彼岸、菩提寺でお墓掃除してきました。良い天気です。昨日の雨の影響も少なく、枝垂桜も持ちました。ソメイヨシノの満開は来週ぐらいか?実父が植えたソメイヨシノの開花はまだ先です
2023年3月19日 [ブログ] ritsukiyo2さん -
<FD>スパークプラグ交換・・・走行距離65626km
昨夜の高速道路ドライブで、現状エンジンにまだ期待が持てそうな感じが得られた事で、少し安心した様なwhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3475573/blog/4
2022年12月25日 [整備手帳] ritsukiyo2さん -
<FD>スパークプラグ交換・・・走行距離65626km
昨夜の高速道路ドライブで、現状エンジンにまだ期待が持てそうな感じが得られた事で、少し安心したのか?興奮のあまり?寝れなかった陰謀暴露者1号です♪早速、新品のスパークプラグに付け替えて。ここ最近、何度も
2022年12月25日 [ブログ] ritsukiyo2さん