##玉レタスのハッシュタグ
##玉レタス の記事
-
今日の害虫
今日の畑。大根の葉に害虫(ヨトウムシ)が出ていたので駆除。昨日いなかったから今日はいないだろうという考え方は通じない。まして無農薬栽培となると、楽観視は出来ないね。防虫ネットを開けた時に、ネットと土の
昨日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
害虫駆除とプチメンテ
今夜も畑で害虫チェック。茎ブロッコリー、ミニキャベツ、カリフラワーには害虫が居なかったが。玉レタスに居た害虫を駆除。カブラハバチの幼虫か?既に穴だらけ、ボロボロの玉レタス。もう一つの玉レタスも似たよう
2025年10月29日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今朝の畑w
今朝、畑に寄ってから出社。夕方では見えない部分や見落としている所があるかも?と思って、いつもより少し早く家を出た。チェックして。結果は害虫は認められず。今日の天気は晴れのち曇りらしいので、生育が進むの
2025年10月28日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の害虫チェック
今日の畑。週末は雨が降ったので、水やりはなしで。害虫は見当たらず。良い感じだが、油断禁物。害虫類は何処にでも居る、いつでも出て来ると思って構えて待ってますw大根の葉も立って大きくなってきた。矩形大根(
2025年10月27日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
害虫チェック
昨日に続き、今日も雨。午後には止むらしいが。今朝は嫁をパートに送る為、ガレージに行くとノアのドアが開錠出来ないw原因はスマートキーの電池切れ。実家に上がって、先日電池交換したばかりのスペアのスマートキ
2025年10月26日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の畑とベランダ菜園
今日の害虫チェック大根、茎ブロッコリー、ミニキャベツ、玉レタス、カリフラワー、イチゴをチェック。イチゴは撮り忘れました。今日は珍しく、害虫が見当たらなかった。雨の翌日なので、害虫が出ていると思っていた
2025年10月23日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
雨の畑w
今日は肌寒い一日でした。12月の寒さだったらしい。着込んで出勤したが、そこまでは必要なかったがw雨の中でも害虫は出てきて葉を蝕むというので、害虫チェックしてきた。今の時期は収穫がないので、害虫チェック
2025年10月22日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
害虫駆除!
今日も畑で害虫チェック。玉レタスの葉に居た!他の野菜もジックリと見て。大根の葉にも居た!二匹共にヨトウムシか。今秋は害虫が多いと思う。畝の中の害虫を駆除しきるまで時間がかかる。┐(´д`)┌ヤレヤレネ
2025年10月21日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の畑
昨日は畑に寄る時間がなかったので。帰りにじっくりと観察してきた。害虫は居ないが、被害甚大。特にミニキャベツの1つが虫食い跡で穴だらけ。結球内部にヨトウムシの糞が残っているし。水で洗い流してみたが、流し
2025年10月20日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
ピーマン撤去
朝9時から畑に行って、昨夜の害虫有無の再確認。大根、玉レタス、ミニキャベツに害虫を認めず。これから深まる秋冬では明るい時間に葉の裏まで害虫チェックすれば時短になる。今日の本題。3番畝南側のピーマン撤去
2025年10月18日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日も畑で害虫駆除♬
今日も畑で駆除♬(字余り)の陰謀暴露者一号ですwこんな曲、良く覚えていたなw1番畝のチェックから。大根のチェック。防虫ネットを開けてチェックしたが、害虫は居なさそう。矩形大根(三太郎)が発芽♪3番畝の
2025年10月18日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の畑とベランダ菜園
昨日は雨で畑に寄らずでした。今朝も小雨模様。今日は夕方のお通夜に参列するので、何とか畑のチェックをしておきたい。という事で。今朝はいつもより早めに家を出て、畑に寄って。小雨の中、害虫チェック。予想した
2025年10月16日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の畑
今朝は雨予報が出ていたのでアイで通勤。帰る頃になって小雨が降り始めたが。畑に寄って害虫チェック。大丈夫そう。間引いた大根、これで上手く生育して欲しい。1つのマルチ穴に蒔いた矩形大根(三太郎)はまだ発芽
2025年10月14日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の畑とデフオイル交換・・・走行距離70884km
今日の畑。茎ブロッコリーに集っていた害虫を駆除。やはり居たぞ。ここ(畑)では問答無用で捕殺。葉を穴だらけにしやがって(苦)早く気付いて良かったわ。先日から気になっている大根の件。中央右側マルチ穴の大根
2025年10月10日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の畑
雨が降らない限り、毎日害虫チェックしている陰謀暴露者一号ですがw茎ブロッコリー、大根、ミニキャベツ、玉レタス、カリフラワー、イチゴをチェック。葉の裏もチェックしたが、害虫を確認出来ず。ただし、葉に穴が
2025年10月9日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
害虫駆除、始まる(苦笑)
今日の畑。この時期は害虫チェック&駆除がメインになってくる。大根の葉をチェック。案の定、居た。(赤丸部)まだ小さいヨトウムシ、問答無用で駆除。土の中に卵があったのだろうが。1番畝北側はお盆休みの炎天下
2025年10月8日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の畑
現時点では収穫する物が殆どないのですが。ピーマンはまだ植えたまま。実は成るが、小さいまま生育しないので水やりだけしてほぼ放置状態。秋冬野菜の世話は余程の事が無い限り、毎日世話している陰謀暴露者一号です
2025年10月7日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
二日ぶりの畑
10/4はFDの車検取得、10/5はマツダファンフェスタ2025atFSW参加と二日間畑に行けなかった陰謀暴露者一号ですw今朝は害虫被害に遇った大根と植えたばかりのイチゴの苗が気になり、出勤前に畑に寄
2025年10月6日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の畑とベランダ菜園
今日の畑。日中はソコソコ陽が出ていたが、気温が低く過ごしやすくなってきた。今日の収穫。茄子もそろそろ終わりと言う感じで生育が悪くなってきた。ピーマンも実こそ大きくはならないが、そろそろ終わりが近くなっ
2025年9月22日 [ブログ] ritsukiyo2さん
-
今日の畑
今日も真夏日。ι(´Д`υ)アツィー9月半ばを過ぎてこの暑さは堪える(苦)陽が暮れて夕方になれば涼しくなるが、蚊が湧いて出て来る。蚊取り線香が消える夕方が蚊との勝負、まだ蚊取り線香が欠かせない血液型O
2025年9月17日 [ブログ] ritsukiyo2さん

