##JB23Wのハッシュタグ
##JB23W の記事
-
“ バッテリー充電 ”
先日の12ヶ月点検時にバッテリーが弱っているとの指摘を受けて、一応パルス充電器で( 2A )充電をし満充電まで10時間以上かかりました。12.5v → 15.5v取り敢えずバッテリー交換はしないで、充
昨日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん -
“ リアワイパーゴム交換 ”
法定点検時に不良判定のため、ディーラーでワイパーゴムを購入して交換しました。
2025年8月19日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん -
燃費記録
160-2=158円
2025年8月19日 [燃費記録] ichibanboshifinkさん -
“ 法定12ヶ月点検 ”
スズキディーラーにて法定12ヶ月点検・バッテリーが弱っている・リアワイパーゴム不良?・ウォッシャー液少ない以上3点以外は良好でした。
2025年8月19日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん -
DENSO クリーンエアフィルター DCC7001
品番014535ー1120DENSOの抗ウイルス・抗菌・某カビ・2.5微粒子対応・脱臭エアコンフィルターです。目では見えないので何とも言えませんが、DENSO品なので良いのではと思っています。
2025年8月19日 [パーツレビュー] ichibanboshifinkさん -
“ エアコンフィルター交換 ”
エアコンのフィルター交換年に一度もしくは10,000km毎の交換目安ですが、ジムニーは窓を開けて走る事が多いのでフィルター交換は忘れ気味です。
2025年8月19日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん -
“ エンジンオイル及びオイルフィルタ交換 ”
オイルとオイルフィルタを交換しました。オイルは何時もの20L缶です。走行2941.5km oil 量 3L
2025年8月16日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん -
NEW RAYTON エマーソン・タイヤリフター EM−239t
タイヤを載せる位置やアップダウンさせるハンドルを回す方向さえ理解すれば、簡単にホイールの位置決めが出来るのでとても便利です。
2025年8月16日 [パーツレビュー] ichibanboshifinkさん -
“ タイヤ・ホイール交換 ”
TOYO オープンカントリー R/T のサイズ違いを履いた4×4engineeringのホイールに交換。
2025年8月16日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん -
“ ホイールナット点検 ”
緩みは感じ無いが、念の為にトルク管理。※ 通常通りフロント無し・リアのみ若干の緩み有り。
2025年8月4日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん -
燃費記録
158-2=156円
2025年7月22日 [燃費記録] ichibanboshifinkさん -
AutoGauge RSM2 458 ブースト計
Auto gauge 60mmのエンジェルリングワーニング付きブースト計です。Autogaugeは2005年に台湾で設立された計器類を製造するメーカーで、日本の京都に在る正規代理店から購入しました。こ
2025年6月29日 [パーツレビュー] ichibanboshifinkさん -
BLITZ レーザー&レーダー探知機 TouchーLAZER TL315R
BLITZの探知機TL315Rです。日頃法定速度を守って運転してはいますが慣れない場所へ行った時に標識を見落とす事も有り、大阪某所の様にバイパス2車線3車線であっても法定速度が40kmなんて道もあるの
2025年6月29日 [パーツレビュー] ichibanboshifinkさん -
ANDERY マグネット車載スマホホルダー RLX10
ANDERYと言う中華メーカーのMagSafeホルダー(写真中央)です。パチン!と音がする程に超強力な磁力で、余程のことが無い限りスマホは落下する事は有りません。MagSafe対応で無いスマホやスマホ
2025年6月29日 [パーツレビュー] ichibanboshifinkさん -
A-Z NAPOLEX NAPOLEX BWー869 ワイドミラー/Broadway 360mm 曲面鏡
NAPOLEX 360mmの曲面鏡で明るく見えるタイプです。純正ルームミラーに被せる様に取付けるタイプで、取付部のゴムに工夫がされているのでピタッとフィットします。超ワイドで曲面鏡なので広範囲が映る様
2025年6月29日 [パーツレビュー] ichibanboshifinkさん -
燃費記録
156ー3=153円何で設備が壊れてんのに直さんのや?と事務所の中に入って店長シバイときました!
2025年6月1日 [燃費記録] ichibanboshifinkさん -
“ ホイールナット増し締め ”
夏タイヤに履き替えて多少走ったので、ホイールナット専用トルクレンチで増し締めをする。いつもの如くフロントは緩みが無いが、リヤは左右共に全ナット緩み有り!ナットは緩むもの!と思って、乗らんといかんのかも
2025年5月8日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん -
燃費記録
170-1=169円
2025年4月17日 [燃費記録] ichibanboshifinkさん -
夏用タイヤに交換
私の様な幸齢年金生活者には必要とまでは言えない、冬用タイヤから夏用タイヤへ交換しました。①タイヤを外す前に不良箇所や錆びている場所がないか、潜って前から後ろまで隈なく確認します。エアインパクトレンチで
2025年4月14日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん -
コンプレッサのドレンコック交換
タイヤ交換をしようとコンプレッサを始動するも、タンクにエアが全く貯まりません!
2025年4月12日 [整備手帳] ichibanboshifinkさん