#10mmLEDのハッシュタグ
#10mmLED の記事
-
自作 T20 10mmLED4連 アンバー
【総評】フロントは下記Philipsバルブを使いましたが リヤは自作しました後方へ反射させるフロントと対象的に リヤは外側へ向けてと純正テール/ストップのように粒を大きく見せたいと思い 田中商会で販売
2016年11月26日 [パーツレビュー] 魔ろビア@灰人さん -
できました(ΦωΦ)ふふふ…
特定の方からのご注文品です(もうバレバレ爆前回ブログからの続きです。加工用に支給されたベゼルはメッキでしたが、ご希望により赤に塗装。LEDはシンプルに白の砲弾10㎜×7発のみ。点灯すると↓2チップLE
2016年6月11日 [ブログ] フリ衛門(元 D5衛門)さん -
NANIYA 配線付き 10mmLED ブラックライト 12V用 10本セット
間接照明用に購入しました。前回は5mmだったので、今回は10mmです。価格は10本・1セット
2012年4月11日 [パーツレビュー] 銀狐さん -
Saiper NOAH LEDサイドウィンカー
私の中では定番のT10ウェッジに10㎜LEDウェッジの中に抵抗を納めるのが大変そうだったのでT10ウェッジ用ソケットで延長して配線加工しました。純正配線も傷めずイイ感じです。ウィンポジ対応です。
2011年11月13日 [パーツレビュー] さいパパ@Oct_1/4さん -
Newポジション球
まずはじめにチップLEDを配置します。普通に並べるだけでは難しいので、テープにくっつけて固定しました。上の図のように+を2本にし-は共通で並べ、ハンダ付けします。
2011年8月15日 [整備手帳] FPさん -
自作 10mm広角LED使用ナンバー灯
直径10mmの広角LEDが出ていたので、実験的に使って単発で光らせてみましたが、問題なく広範囲を光らせてくれます2W対応の100Ωの抵抗を使って、100mA流すように計算していますが、抵抗がかなり熱く
2011年1月4日 [パーツレビュー] わいちゃんさん -
ナンバー灯作成
以前作ったナンバー灯ですが、基板が大きくてソケットの穴から入らないということが判明して、一気にやる気が失せて放置してましたが、最近照射角180度の10mmLEDを見つけてしまったので、試しに購入してし
2010年11月20日 [ブログ] わいちゃんさん -
某オク T10フルカラーRGB-LED
ポジション部分にホワイトLEDを追加したので純正ポジ部分をRGBに交換しました~ヽ(=´▽`=)ノゆっくりから高速の繰り返し変化です♪価格が安いので寿命は期待してませんが…交換できるように大量に仕入れ
2010年11月17日 [パーツレビュー] ドラ☆ピカさん -
マークⅡ登場
以前作ったLEDウインカーですが、やはり思ったほど日中の光量が出てなくて、何度かヒヤリとしたことがありました(^^ゞという事で、LEDウインカーマークⅡの登場です。今回使ったのは、田中商会さんの10m
2010年1月15日 [ブログ] 琴パパさん -
marui工房 T-10 10mmLEDポジランプ Ver.6 (通称名大福もちLED)
お友達のmaruiさんから頂きました。名刺も入ってお手紙まで入ってました~~maruiさんありがとうございます~~
2009年9月9日 [整備手帳] tane403さん -
Newポジション球完成!
みんなにすげ~と言われると、一気に調子に乗っちゃうFPです。昨日宣言したとおり、チップLEDで作りましたよ。写真は以前作ったポジション球との比較です。やはり10mm球の方が前方への照射が強いですね。明
2008年9月25日 [ブログ] FPさん -
工作にはまってしまった。。。
最近どっぷりLED工作にはまっているFPです。最近10mmLEDを買ったんですが、これを何かに使えないものかと、イメージを膨らませていたら、この画像が浮かんできました。はい。ポジション球です。10mm
2008年9月24日 [ブログ] FPさん