#16Vのハッシュタグ
#16V の記事
-
AE86の4AG-E 16バルブエンジンのカップリングファンの整備。
AE86の4AG-E 16バルブエンジンのファンの整備。今のところ猛暑でエアコンが効かない不具合は皆無。けどトラブル予防と改めて中身の構造理解と綺麗にしたかったので外してみました。10mmのボックスレ
2025年7月27日 [ブログ] tatsu-kさん -
3Dr 街乗り化 第2弾?
画像は前回のレートダウン時のもの3Drは手元に来てからず~っとサーキットメインで作ってましたが、もうサーキットに行く事は無くなったので、街乗りが出来る車にしていきます。街乗りといっても、5DrのATが
2025年6月25日 [ブログ] いじろうさん -
YSD V-UP16
イグニッションコイルへの供給電圧を安定した16V(15.5V~16.0V)にする装置です。取り付けは、YSDさんでショップ作業です。https://twintop1.blog.fc2.com/blog
2025年6月23日 [パーツレビュー] ばごさん -
SAYONARA Opel Calibra 16V
三月は様々な別れがありますが・・・2014年に一度しか車検を取らず走行距離が僅か3,798kmで我が家にやって来たOpel Calibra 16V生活の変化もありこのまま保管するよりは・・・まだ元気に
2025年3月16日 [ブログ] JR120XEさん -
ノーブランド イグニッションコイル ブースター
【再レビュー】(2024/05/28)装着してちょうど4年!未だにノーマルのIGコイル壊れてないです(笑)これはおすすめですわよ奥様(≧▽≦)純正配線に加えるのは大変だから車種別ハーネスを使うのが手っ
2024年5月28日 [パーツレビュー] 相模屋さん -
Racing Service YASU 4.5AGコンプリートエンジン
16バルブ 4スロ仕様・TODA カムシャフトIN/EX 272°・TODA アジャスタブルカムプーリー・TODA 強化バルブスプリング・. ism 84Φ0.8mmメタルHガスケット・ism
2024年5月15日 [パーツレビュー] santamaさん -
昇圧でパワーアップ!16V化!
前からやりたかった16V化に着手しました。昇圧コンバーターは3年くらい前に買ってましたが、めんどくさくて放置してました(笑)※16V化とは…イグニッションコイルに流れる電圧は通常14Vくらいなんですが
2024年5月3日 [整備手帳] vngさん -
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v
イグニッションコイルの電圧を常に16Vに上げて スパークを強くすることが 狙いらしい こちらも理論的には理解できますが はたして 効果がどごであるのか ハイブーストでも 失火しないとありますが💦 体
2024年2月22日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16V取付&付随作業
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16V + ハーネスVH065の取付となります。ハーネスを割込ませるカプラーがインタークーラー下にあるのでエンジンカバー&インタークーラーを外しま
2024年1月25日 [整備手帳] TE27さん -
ルノー(純正) 14インチアルミホイール
純正のテッチンホイールをスタッドレス用にしたかったので、何かホイールを1セット買わなければいけなくなり、ミラに普通にカッコいい感じのホイールを履いても『頑張ってる感』が出てあんま面白くないかなぁとなっ
2022年4月14日 [パーツレビュー] どらどらむさん -
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v
オートエグゼか5次元か悩みましたが価格が控え気味なT.M.WORKS製を購入。エンジンにダメージが大きい印象を持っていたので装着に抵抗感がありましたがちょっと長距離を走る機会があるのでもたつく2Lエン
2021年3月1日 [パーツレビュー] ぐらんで@K・O・Dさん -
予定外で…
今日はズーマーに電圧計を取り付けしてました。たまにしか乗らないし、キックを外しちゃってるので、バッテリーの状態とか気になるしね。この電圧計、12V以下になると表示が赤くなって警告します。それから、リザ
2020年10月25日 [ブログ] かしわ@GBさん -
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16V
ハイブリッドは、ヒューズから取り付けするみたい。ご近所さんから😆
2020年10月3日 [パーツレビュー] ばごさん -
ノーブランド イグニッションコイル ブースター
三密を避ける為、説明は自粛させていただきま(ry2速ホールドしなきゃならない急坂を3速のまま登ったので驚きです(笑)以下販売ページの説明文----------------【説明文】オートバイや車などの
2020年5月9日 [パーツレビュー] 相模屋さん -
点火系の悪戯
足回りの整備と、点火系の悪戯が完了したとのことで、セニックRX4を引き取りに向かいました。今回の足として提供して頂いたのが、こちら↓の“プジョー1007”です。スタイリング上のウィークポイントになりが
2020年4月1日 [ブログ] どこでもカントクさん -
Opel Calibra 16V路上復帰までに、お世話になった車達
昨年末よりカリブラ嬢が・・・今回、路上復帰するまでの期間かなりの時間を要したのでありますがその間、生活する上で・・・車がないのは・・・地方生活者として不便な事が多いので・・・どうしようか?と・・・思っ
2020年2月24日 [ブログ] JR120XEさん -
Opel Calibra 16V 路上復帰しました♪
紆余曲折を経たオペルが・・・GMの経営不振により・・・日本市場を撤退して約15年2021年に日本市場に復活することは先日、ご紹介させて頂きましたが・・・約15年ぶりに・・・オペルが日本に再上陸♪自動車
2020年2月24日 [ブログ] JR120XEさん -
T.M.WORKS ignite VSD alpha 16v 取付け
だいたい以前付けてた[サン自動車工業] X-POWERと変わらないので書かなくてもいいかと思いましたが、自分のようなろくにスキルのない人には注意点がありましたので残しておきます。
2019年4月19日 [整備手帳] MX5さん -
♫ネタは続く どこまでも♫
みん仲 お〇さんの悩み解消になれば ...副会長就任記念でもイイしサクサクっと用意しました。取り敢えず 良い子の16V台に調整!ノーマル配線戻しで昇圧無しスルーサブハーネスは、本日休み時間を利用してサ
2018年10月31日 [ブログ] はっせさん -
☆ 大量購入
えー、ロンサムカーボーイや昔のカセットデッキを修理(補修)するために、コンデンサーをよく使用しますが、470μFの在庫がなくなりましたので、まとめ買いをいたしました。12月に大阪日本橋(秋葉原みたいな
2018年10月23日 [ブログ] ホワイトツリーさん