#170のハッシュタグ
#170 の記事
-
KeePer技研 ダイヤモンドキーパー
【再レビュー】(2025/01/26)Bメンテナンスオイル交換もベルハンマー添加
2025年1月26日 [パーツレビュー] 383さん -
KeePer技研 ダイヤモンドキーパー
【再レビュー】(2024/02/03)メンテナンスB
2024年2月3日 [パーツレビュー] 383さん -
トヨタ(純正) 170系クラウン/マジェスタ用 アシストグリッププラグ
取付日:2017.4.7前席シートバック背面の後席乗員用アシストグリップを留めているビスの目隠しカバーです。(左右2個ずつ、計4個必要)170系クラウン/マジェスタ用の茶木目調仕様。かなり濃い茶色なの
2023年4月1日 [パーツレビュー] Raccoさん -
KeePer技研 ダイヤモンドキーパー
【再レビュー】(2023/01/13)メンテナンス
2023年1月13日 [パーツレビュー] 383さん -
シレッと変態用のMC
軽タハム170と170Sの2種類。オプション多いからてんこ盛りに払うようになる。重量440㎏とマイナス50㎏減量され、スズキの新型エンジンに変わり80PSからプラス5PSでトルク116Nm(11.8k
2022年10月9日 [ブログ] 伊達:厄年蛇さん -
KeePer技研 ダイヤモンドキーパー
【再レビュー】(2022/09/26)水洗い、レンズバリアス
2022年9月26日 [パーツレビュー] 383さん -
KeePer技研 ダイヤモンドキーパー
2021.12.1施工2022.6.30部分施工
2022年6月30日 [パーツレビュー] 383さん -
事故
左折時巻き込み事故、トヨタで110kの出費。
2022年4月18日 [整備手帳] 383さん -
Caterham Seven 170
軽自動車規格のSeven, Caterham 160が販売停止して早1年。これで打ち止めか、買っておけばよかった、と後悔しているそこのあなた、なんと50㎏も軽くなって復活しました!https://ww
2021年9月24日 [ブログ] famicabさん -
軽枠ケータハム7復活とな?
ヽ(*'ω')ノケータハムから軽規格7の最新版「170」が出ます。てっきり「160」で生産中止かと思ったら、マイチェン版が出ましたね。エンジンは変わらずにバージョン(コンフォート向け「S」とレース向け
2021年9月23日 [ブログ] コスワスさん -
社外品後付けBSMの快適化
先日装着した社外品BSMですが、センサー範囲が広すぎるのか、ウインカーを出して信号待ちしていると、後続車が来た時に反応して警報が鳴ってしまうため、アルミテープをバンパー内に貼り補正しました。後続が普通
2020年6月5日 [整備手帳] Cool-Vさん -
トヨタ(純正) メッキグリル
トヨタ純正と思われるメッキグリルガーニッシュです。赤はなかなか中古で見つからずに苦労しましたが、何とか入手出来ました。
2019年8月4日 [パーツレビュー] ジンジャーレッドさん -
フロントスポイラーガーニッシュ取付け
中古品なので、古い両面テープを剥がすのが主な作業になります。指とマイナスドライバーでゴシゴシ剥がしました。
2019年7月18日 [整備手帳] ジンジャーレッドさん -
SAMURAI PRODUCE フロントスポイラー ガーニッシュ
170系シエンタ前期用のフロントスポイラーガーニッシュです。サムライプロデュースから販売されていたものの様ですが、ホームページを見る限りでは廃番になったみたい。なかなかの掘り出し物でした。
2019年7月18日 [パーツレビュー] ジンジャーレッドさん -
NEWタイヤ サイズ変更
プリウスサイズ(215/45-17)が付いており交換時期を待って適正サイズに変更する計画でした。ついにスリップサイン出ましたのでNEWタイヤに交換します。交換前画像。タイヤ外径がひとまわり大きいのでフ
2019年2月25日 [整備手帳] たきょうまんさん -
Bird Dog..........
みんカラでの呼称である、Bird Dogの意味について下記に記すアメリカ合衆国に所在する軽飛行機メーカーセスナ社がかつて製造していた軍用機であるL-19の愛称がBird Dogです。Bird Dogは
2019年2月8日 [ブログ] Bird Dogさん -
ハセプロ マジカルカーボン フロント・リアエンブレム シエンタ NHP170系 2015.7〜 レッド
シールで貼るだけ。ドアミラーカバーに合わせてレッドにしました。フロントエンブレムとリアエンブレム用として2つ買いました。
2018年10月7日 [パーツレビュー] ジンジャーレッドさん -
Bellezza / CSマーケティング Bellezza Bellezza カジュアルシートカバー
【再レビュー】(2018/08/23)今日仕事先でお客さんにシートカバーの相談を受けて話をしていて思い出しての再レビューです。おそらくシートカバーからだと思いますが、装着して少し経過してからは、長時間
2018年8月23日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
ホームセンターで見つけた すのこ
近くのホームセンターで見つけました。押入れすのこ!170シエンタですが、普段3列目は収納しています。その際ラゲッジと収納したシートの間に溝ができます。ここをふさぐボードが1万円もします。ずっと迷ってい
2016年5月14日 [ブログ] ToYoPaPaさん -
気になるところを塗り塗り
気になっていたリアのこの出っ張りを塗り塗りしました。とりあえず、見える範囲で軽く塗ってみました。とりあえず気にならないくらいにはなりました。HeavyAnchorさん、情報ありがとうございました。
2016年4月24日 [ブログ] ToYoPaPaさん