#1972年のハッシュタグ
#1972年 の記事
-
ケンとメリー - 愛と風のように -☆バズ(BUZZ)
1972(昭和47)年は田中角栄が「日本列島改造論」を掲げて総理大臣になった年です。角さんブームが起こりました。総理大臣と言えば佐藤栄作さんが当たり前でしたので、とても新鮮に感じました。前の年に真理ち
2025年4月7日 [ブログ] ツゥさん -
「近所の人たち口うるせ」は強烈すぎる歌詞ですわw
え~前回のブログのコメントにもネタになったので、ついでに提示をしておきます。1972年にリリースされた『父ちゃんどこさ行った』です。いや~すごく「救いがない」のが強烈ですが、一番のツボは「近所の人たち
2023年10月13日 [ブログ] じょい@さん -
雑誌取材決まりましたので、燃料サブタンクのフタ??&リアウィンドウモール磨き決行
ひょんなことから、我が家&C-10が雑誌A-CARSから取材を受ける事になりました。せっかく取材をして頂けるのであればずっと気になっていた燃料サブタンクとリアウィンドウモールを磨くことにしました。実は
2023年3月28日 [整備手帳] hide&セラ&ココ&マルさん -
ドアミラー交換
ボンスターでゴシゴシ
2023年3月20日 [整備手帳] hide&セラ&ココ&マルさん -
回顧2022
コロナは無視?するのが今年の日本国の方針だった。患者数は一向に減らない→申告書の上では黒字だが、相も変わらず現金が無い泣→ちょっと、書かないが会社に危機が訪れる・・・ブルベ300km、2度目の正直で完
2022年12月31日 [ブログ] Randonneurさん -
不明 フロントバンパーフェイスボルト&ナットキット
先日リアバンパーボルトナットを交換したのですが、やはり悪い癖が出ました。フロントバンパーボルトが気になって気になって仕方なくなりました(¨;)ので交換しました。ヤフーショッピング。ワールドパフォーマン
2022年11月11日 [パーツレビュー] hide&セラ&ココ&マルさん -
イーストスワップミートに向け ボディレストア第3弾
パテ埋め&サフェーサー!やっと密集消えました笑っ
2022年11月10日 [整備手帳] hide&セラ&ココ&マルさん -
シボレー(純正) フロントグリル周り
まぁとにかく高い。フィッティングはいまいち、、、さすがアメリカヽ(´Д`;)ノエンブレムだけは最高笑っ
2022年10月13日 [パーツレビュー] hide&セラ&ココ&マルさん -
AC Delco MFバッテリー
前オーナーが15年所有してた間1度もバッテリー交換をしたことがないのが自慢だったらしい( ̄▽ ̄;)まぁそれが良いこととは思えないのでバッテリーを新品に交換しました😄定番のAC-デルコ製でサイドターミ
2022年5月26日 [パーツレビュー] hide&セラ&ココ&マルさん -
昭和スマアトテレビジョンで見ると意外と違和感が無いかも@その5
え~特選動画ネタですが。タイトル通りに「あの昭和スマアトテレビジョンで見ても違和感が無い動画」をば提示をしておきます。今回は、1972年のナショナル(現・パナソニック)のCM集です。最初のTVのCMは
2021年9月16日 [ブログ] じょい@さん -
1972年にタイムスリップ!
みなさんこんにちは、キャニオンです。爽やかな青空。さて、ここはどこでしょう?ジャン!照明灯が付いていて、スポーツ施設みたいですね。ジャジャン!正解は、1972年札幌冬季オリンピックの会場となった、真駒
2021年6月6日 [ブログ] キャニオンゴールドさん -
レアな三菱ミニカ72のカタログです♪
某オクで三菱ミニカ72のカタログを入手しました♪8つ折りの簡易版で、各グレードの内外装の画像と装備の説明がごく簡単に記されています。グレードがGL、スーパーデラックス、ファミリーデラックス、ハイデラッ
2020年4月23日 [ブログ] てつ230さん -
1972年の『8時だョ!全員集合』のOPとは凄い。
え~特選動画ネタですが。今回はTBS系列で放送をされていたバラエティ番組の金字塔『8時だヨ!全員集合』の1972年のOPをば。1972年当時だと、あのお馴染みのセットも若干違うのには驚きですねぇ~。あ
2017年5月10日 [ブログ] じょい@さん -
ホンダ・ステップバン(1972年)カタログ
ステップワゴンに続いては24年の歳月を遡って軽自動車のステップバンです。ステップワゴンの登場と、このステップバンは全くの無関係ではないでしょう。このカタログ、カタログ自体がステップバンのシルエットにな
2017年1月11日 [フォトアルバム] KONIさん -
TOMY トミカ ミゼットⅡ
【総評】剥離作業して下地塗って塗装と手がかかってます!流石本職の人ですね🎵【満足している点】好きな色に塗ってくれて、細かい所まで塗ってくれて戴きました🎵【不満な点】歳のせいか細かい所も見にくくなっ
2016年1月18日 [パーツレビュー] たかし。さん -
ベレット
仕事の前に、銀杏並木の新緑を背景にしようと北青山へ。反対車線に、凄く綺麗なベレットが。凝視していたら、目が合ったので頭を下げて。写真を撮らせてもらいましたっ♪撮りやすいように、わざわざ下げていただいて
2014年4月30日 [ブログ] あおいはづきさん -
シビック・ジェネレーションは確実に存在した……ホンダよ!
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection昭和47年、すなわち1972年夏は、ぼくらのモータリゼーションにとって忘れ得ぬ時である。横置きエンジンによる前輪駆動方式、飾
2014年4月23日 [ブログ] 家村浩明さん -
レアで懐かしいT20日産ホーマー(1972年8月版)のカタログです♪
こちらは去年のいつかに他のカタログとまとめて某オクで入手した覚えがあるw日産ホーマーのカタログです♪ウィキで調べたところ、型式がT20になったのはマイナーチェンジがなされた1972年8月とのことなので
2013年7月8日 [ブログ] てつ230さん -
「琉神マブヤー1972レジェンド」製作発表!!
今度のマブヤーは、懐かしくて新しい!?「琉神マブヤー1972レジェンド」いよいよスタート★「琉神マブヤー」テレビシリーズ外伝始動!ニューマブヤー!!6月25日(月)本日、沖縄市役所内にて「琉神マブヤー
2012年6月25日 [ブログ] 冷奴さん -
幼児のずかん『じどうしゃ』(1972年刊)
偕成社が1972年に発行した幼児のずかんじどうしゃがやってきました。「じょうようしゃ」「ばす や とらっく」「ぱとかー・しょうぼうしゃ」の3本立てになっています。当時、同じ本を持っていたのですが実家の
2012年5月11日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん