#1974年のハッシュタグ
#1974年 の記事
-
株式会社 二玄社 CAR GRAPHIC 1974年5月号
1974年ですからワタクシがまだ13歳の頃に発行されたカーグラであります。むろん、ワタクシがミニに乗り始めた後にヤフオクにて購入したものであります。ミニ特集ではなくて『イギリス車』(英国車とは書かずに
2025年3月5日 [パーツレビュー] リックちんさん -
非公認
昨日は田舎の小学校でタイムカプセルを50年ぶりに開けるという行事に行って来ましたが、楽しい事もありつつ、そのタイムカプセルの事を聞くと、驚きの事実が。実は小学校の敷地に設置されていたのにも関わらず、学
2024年2月27日 [ブログ] グランツ@兵庫さん -
主治医からのお誘い
74カレラ 日本ディーラー車があるけど、もう1台どうですか? って(^-^;速攻でご辞退いたしました(^O^)気になる方がいらっしゃいましたら、ガレージ アベへいくらで売るつもりなのかを聞いたところ・
2024年1月19日 [ブログ] 彼ら快さん -
レアな初代カリーナ中期型(1974)のシガレットケースです♪
某オクでカリーナのシガレットケースを2点:初代中期型(1974)と2代目前期型(1977)を入手しました♪まずは初代中期型(1974)をアップします。どちらも本体がビニールで、取り外せる上部は薄紙で包
2021年8月25日 [ブログ] てつ230さん -
1974年版「高校教師」を知る
緊急事態宣言が延長され、空模様も梅雨のようで、何もできない状態が続いています。そんな中色々検索をしていましたら、テレビドラマ「高校教師」にたどり着きました。1993年に野島伸司脚本、真田広之と桜井幸子
2021年5月22日 [ブログ] moto('91)さん -
1974年のワイドショーは攻めの姿勢が凄い。
え~特選動画ネタです。今回は「昔のワイドショーは内容は攻めているなぁ」と感じた動画をば。1974年にTBS系列で放送をされた『3時にあいましょう』より。全体で6分ほどですが、注目は、1分47秒から4分
2021年5月22日 [ブログ] じょい@さん -
涙と友情
今日の午後からのニュースをにぎわしたのは西城秀樹サンの訃報。闘病生活をしていたことは知っていたが63歳という若さ。衝撃以外の何物でもない。数年前に同窓会コンサートで彼の姿を見て逆に生きることに対し励ま
2018年5月17日 [ブログ] じゃがーくんさん -
傷だらけのローラ
傷だらけのローラ/淋しがりやの君 西城秀樹1974年 ビクターRCA定価500円この曲が出た時のインパクトは大きかったです。イントロから盛り上げながら絶叫ともいえるような歌い方でドラマチックな印象す
2018年2月16日 [ブログ] じゃがーくんさん -
意外と隠れた名曲ですよこれ。
え~久々に特選音楽ネタです。今回は、内山田洋とクールファイブが1974年5月にリリースをした曲『雨のしのび逢い』です。これも、以前購入をしたゴールデンベストにも収録されていますが、この曲は意外とスルメ
2016年7月5日 [ブログ] じょい@さん -
私が生まれた1974年当時の動画が見れて結構凄かったですね。
え~今さっき、ある番組を食い入るように見ていました。フジテレビ系列のドキュメンタリー系のバラエティ番組『奇跡体験!アンビリバボー』でした。題材は、1974年11月に大分県別府市で発生をした港に車が転落
2014年4月24日 [ブログ] じょい@さん -
1974年のサニーのCMとはすごいわ~。
え~久々に車ネタです。YouTubeにこんな動画がありました。1974年にマイナーチェンジをした三代目サニーのCMです。う~ん、私が生まれた1974年のCMは貴重ですが、それでもCMソングがすごく分か
2014年2月2日 [ブログ] じょい@さん -
超レアな1974年のダットサン260C(230セドリック)英国向けカタログ♪
こちらは昨日アップした1970年の米国向けMS50クラウンのカタログとあわせて衝動的に落札してしまったw1974年の英国向けダットサン260Cのカタログです♪↑画像の通り、230セドリック後期型260
2013年5月24日 [ブログ] てつ230さん -
読書します・・・炎上
レガシィが仕上がった帰りに買ってきました。1974年の富士GCの事故を扱った本ですが事故のさわりは別の本で知ってました。しかし、事故の遠因(と思われる事)や周辺の状況などは全く知りませんでした。今夜か
2012年6月23日 [ブログ] yotti@BPさん -
GRD-S74(1974)
最近発売されるレーシングカーのミニカーはですね、特に1950年頃~1960年台前半生まれをターゲットとしたモデルが極めて多いワケです。私は特にミニカーをコレクションするほど、買い込むタイプではありませ
2012年6月20日 [ブログ] rsport240さん -
「まだ振られないチェッカーフラッグ」
連投です。例の、レーシングオンに18回連載された中部博氏の大作が1冊の書籍として上梓されました。そのことを知ったのは2日ほど前でしたが、今日たまたま行きつけの書店で車雑誌コーナーをチェックしていたらこ
2012年4月30日 [ブログ] rsport240さん -
1974年のCMとはかなり凄い!
え~youtubeを見ていたらこんな動画がありました。それは、1974年のCMですが、二代目マツダ・ルーチェの前期型のCMです。早速ご覧ください。う~ん、1970年代前半の動画って意外と残っていないの
2012年2月16日 [ブログ] じょい@さん -
1974年の渡畑集落
数日前に発見した、廃集落があるらしい場所ですが、国土地理院のサイトに古い航空写真がありました。1974年の時点で、渡畑集落には民家があり、田畑の痕跡があり、人が暮らしていた様子が分かります。
2011年7月3日 [ブログ] はるさ~んさん -
こりゃ貴重すぎます!!
え~以前このブログで取り上げた『1970年代の動画ってなかなかありません。 』では、1970年代の動画を取り上げましたが、関連で一本。1968年~1988年にフジテレビ系列で放送をしていた、ワイドショ
2010年4月19日 [ブログ] じょい@さん -
へぇ~~
FNS歌謡祭って、1974年にはじまったんだって
と、言うことは私、同級生?(爆)因みに、今年はスペシャル4時間だって~~
どうしよう…うちには、TVが、キッチンにしかない
あゆが SEASON
2008年12月3日 [ブログ] 空波夫人さん -
1974年ごろの本牧元町
1974年…私はすでに、小学校6年です。(^_^;)もしかしたら、この右側の緑の車両って、前回のブログの車と同じなのかしら?これもお正月に集まったときに写した写真の背景部分。この先写真の奥の方向?(笑
2008年2月10日 [ブログ] ひろ@横浜さん