#1DINのハッシュタグ
#1DIN の記事
-
AliExpress カーオーディオ
830円!microSD、USBメモリでMP3を再生。スマホとBluetooth接続すれば電話もできる。FMは87.5〜108MHzの周波数帯だが一丁前にワイドFMが受信できた。音は悪くない。830円
2025年7月26日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
AODEA 7211
充電出来る場所が少ない車なので何か無いかと探していたらこれを発見☆デッキが1DINなので装着出来ました。スイッチホールにはトヨタ用が使えるのでPDも着ける事が出来て良かったです(・∀・)
2025年7月25日 [パーツレビュー] LaRsさん -
PIONEER / carrozzeria DEH-5600
今までカセット・ラジオのみでしたが、遂にCD・USB・ラジオ・Bluetooth・その他諸々が使えるようになり、だいぶハイテクに😁✌️でも、相変わらずLOVE FMは聴いてます👂これで、長距離移動
2025年7月21日 [パーツレビュー] ひで308さん -
三菱自動車(純正) U235
シンプルで操作しやすい1DIN純正オーディオです。時計の設定も容易で無理にオーディオ変える必要ないかな……笑
2025年7月20日 [パーツレビュー] ふぇのむさん2(仮)さん -
代車はキャロル
12ヶ月点検の代車はキャロル。CXシリーズかMXシリーズまたはMAZDA3が良かったのに。1DINオーディオが今となっては懐かしいです。
2025年7月20日 [ブログ] ta152c0さん -
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】
Q1.装着車種と年式を教えてください。回答:ホンダビートQ2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。回答:iPhone161DINオーディオからのアップグレードに興味あり応募しました。この記事
2025年7月4日 [ブログ] shumikaPPさん -
マツコネ死亡、社外オーディオ導入(10)ステアリングリモコン(動作せず)、アース
ステアリングリモコンを再度挑戦してみたが動作せず。思いつく事はやったので当面保留。デッキの背面にアースポイントが無いので、助手席から見えない右側側面に取ろうとしたら配線が届かず。左側に取ることにした。
2025年7月3日 [整備手帳] ms_さん -
YAC VP-D13 DIN BOX タブレットホルダー
ココアに続いてエボワゴンでも導入しました。ココアでも書いていますが、高いホールド性が魅力的な製品です。ただ、エボの場合は端末によってはシフト操作時に指がホルダーに当たって邪魔と感じる場合があります。か
2025年6月30日 [パーツレビュー] ともあむさん -
セイワ RAY22 オーディオパネル
セイワのジムニー専用オーディオパネル設置しました。ナビ購入悩んだのですが、結局携帯のナビ使ってしまうので、あえてのナビレス仕様タブレット欲しかったので一石二鳥?マウントはラムマウントを購入しました。バ
2025年6月24日 [パーツレビュー] har3さん -
オーディオ交換
カロのDEH-5600付けてたんですがampエラーが頻繁に出るようになり「音楽聞けない!」と時間がなかったのでいきなり、完成の1枚。物は、MAXWINとかって製品。ワイドFMと、Bluetooth、U
2025年6月16日 [整備手帳] ちょびGさん -
エーモン 1DINパネル ETC
小物入れだと使い道が思いつかないのでETCをここにぶち込もうと思います。
2025年6月2日 [整備手帳] コウ@ZC6さん -
さらばカーナビ!1din BTオーディオ導入!
最近、仕事がクソ忙しくて車いじってたのに更新サボってました。これから1か月くらいかけていじった内容を連投します…😇カロッツェリアのMVH5200という機種でヤフオクで送料とか諸々含めて5000円くら
2025年6月1日 [整備手帳] コウ@ZC6さん -
NAVI Fly OD8
手頃な価格で、1dinサイズのcar play対応ヘッドユニットを見つけたので、試しに買ってみました。画面の天地が微妙に大きくて、1dinのダッシュボードに収まりません。前にでっぱるのは10mm程度な
2025年5月26日 [パーツレビュー] Leeleeleeさん -
PIONEER / carrozzeria MVH-6600
Pioneerの1DINオーディオです。5月に購入したDEH-5500と同じくBluetooth接続に対応したオーディオで、DEH-5500の後継機のDEH-5600系列の上位機種となります。DEH-
2025年5月20日 [パーツレビュー] ともあむさん -
EKシビック 前期 純正ナビ 外し方と配線図
EKシビック前期モデルの純正カーナビのパネルの外し方を解説しておきたいと思います。私はこれまでに、「純正ナビのコンデンサ液漏れ対策」https://minkara.carview.co.jp/user
2025年5月7日 [整備手帳] マサ21さん -
JA11 ジムニー 1DIN 小物入れ
古いオーディオを外してぽっかり穴があいたため小物入れを取付ました
2025年5月1日 [整備手帳] もったくさん -
アンドロイドナビのデッキ穴埋め
100均でフロアマットスポンジを買って埋めてみた埋める前⤵︎
2025年4月9日 [整備手帳] TASさん -
KENWOOD U330BTH
スズキ純正OPの1DINオーディオ、KENWOOD U330BTHです。親が新車購入時、遠出をしないからナビは要らない という事でこれを選択したらしいです。(あまりお金をかけたくないのが大きな理由みた
2025年4月2日 [パーツレビュー] SUBARU365さん -
【DIY】1DINオーディオに変更、サブウーファー取付
ナビ情報が古いし、データ更新がやけに高いのでナビはスマホアプリにしてカーナビ自体を撤去しコチラに交換オーディオは助手席脇の足元に取付しナビがあった場所にはオーディオレスパネルを取付して追加メーターを付
2025年3月22日 [整備手帳] のりを24さん -
PIONEER / carrozzeria DEH-7100
ラジコとサブスクの使い勝手改善のため新品買ってみました。JVCのKD-SH919はアンプとFMモジュレータの音出しに専念いただき、DEH-7100からはFrontout端子からソース音源送り出し→SH
2025年3月13日 [パーツレビュー] ささちゃそさん