#1NZのハッシュタグ
#1NZ の記事
-
トヨタ(純正) サーモスタット
少し前からメーター内の水温のランプが青のまま中々消えない状態が続き、消えてもヒーターを使うとまた青いランプが着く状態が続いていた。その為に燃費も悪くなっていた。たぶんサーモスタットが全閉にならないので
2023年1月28日 [パーツレビュー] 三十爺さん -
サーモスタット交換
純正のサーモスタットの交換をするので純正のパッキンと純正のサーモハウジング(樹脂製)も交換しました
2023年1月28日 [整備手帳] 三十爺さん -
VVT-i 可変バルブカムシャフトタイミングソレノイドオイルコントロールバルブを交換する
交換方法は至って簡単。①オルタネーターステーを固定している12mmボルトとナットの2箇所を外す。②ソレノイドバルブのカプラーを外し、ソレノイドバルブに固定されてる10mmボルトを外す。③マイナスドライ
2023年1月14日 [整備手帳] ysk-512TRさん -
bBにGTS7040装着開始!
ホクティーのNCP34オープンゲッチです。昨日休日出勤して作業を開始いたしました!エンジンは1NZなのでVitzなどでも定番のエンジンです。走行距離は現在17万㌔と慣らし運転がちょうど完了した感じで、
2021年7月14日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
ウォーターポンプ交換
先週からウォーターポンプより異音が発生したので、部品屋へ発注して近所の整備工場にてクーラント併せて持ち込み交換して貰いました。予定ではDIYで交換したかったのですが、音が激しくてベルトに負担が掛かる為
2021年6月12日 [整備手帳] ysk-512TRさん -
AISIN ウォーターポンプ
遂に1NZエンジンの洗礼を受けてしまいました。それは「ウォーターポンプからのガタ・異音」まぁ、11万km無交換なので仕方がありません。経験上、1NZエンジンは早い物で9万キロ、遅くて14万キロが交換時
2021年6月12日 [パーツレビュー] ysk-512TRさん -
PIT WORK エンジンスムーザー
前回のオイル交換時、オイルレベル調整をlow気味に調整しておいたので追加投入です。アイドリングの振動とエンジン音が激減しました。結構よさそうです。
2021年5月27日 [パーツレビュー] zakinkoさん -
トヨタ(純正) VVT-i 可変バルブカムシャフトタイミングソレノイドオイルコントロールバルブ
約10万kmなので、予防整備として交換しました。ほぼ壊れる部品では無いですが、壊れるとバルブ廻りのオイル潤滑不能でエンジン不調になります。ディーラーにて注文、DIYで交換。
2021年4月16日 [パーツレビュー] ysk-512TRさん -
アイドリング不調を直してみよう♪その1(プラグ交換)
かなり前の記録ですが(笑)この作業する結構前からなのですが、エアコン入れてる状態で、信号が赤だから減速して停車時すぐにアイドリングが息継ぎするように落ち込む症状、エンストはしないけど、エンストする?っ
2020年7月11日 [整備手帳] おもちゃ♪さん -
車両乗り換えました。
4か月前のクリスマス頃ポルテを廃車にしました・・・車検あと1年残っていたけど諸事情により急に廃車にというか、購入に伴い下取り扱いということで。゚(゚´д`゚)゚。 泣11年間ずっと乗り続けてきましたが
2020年4月26日 [ブログ] くろ@鬼嫁さん -
(*゚▽゚)『エンジン油温センサーが装着されていないのに、エンジン油温を出力している、僕のヴィッツ。なぜ?』
僕のヴィッツのエンジンは1NZと呼ばれるエンジンだ。H30年式の僕のヴィッツはエンジンECUでエンジン油温を出力している。当初は、水温センサー同様に、純正でエンジン油温センサーがあるものだと思っていた
2019年8月29日 [ブログ] ( l l )だんご。さん -
ひとりでできるもん!
かわいく某子供向け番組みたいには行かない油臭い作業となっておりますwまぁ、おっさんがやることに需要はないと思いますけどね。世のカーチューバーさんは良くやってるなぁと感心します。今回の中古エンジン換装で
2019年3月26日 [ブログ] たう゛ちさん -
修理箇所発覚!!
本日、妻がディーラーの点検に持っていくとの事でしたので、急いでリフレクターの電源を抜き、ディーラーに入庫させた結果。。。オイル漏れ発覚!!走行距離93000キロでしたがギリギリディーラー保障を受けられ
2018年5月15日 [ブログ] たかまさ ほい~る屋さん -
スロポジセンサー交換
スロポジセンサー交換しました。エンジンチェックランプが点いたり消えたりが繰り返しになったので、ディーラーでダイアグノーシスかけてもらったら、これと判明。交換してもらおうかと思ったんですが、簡単そうなの
2017年8月25日 [整備手帳] 並盛りジョニーさん -
7474km エンジンオイル交換
3500キロ走行したのでオイル交換です(^_^ゞやっとマグネットドレンボルト付けました🎵オイルはスノコのスヴェルト5W-30。3.4L使用。
2016年12月15日 [整備手帳] ちょも@Vit'z G'sさん -
MOTUL 300V POWER 5W-40
アップし忘れてたぶんw9月の走行会に向けてエンジンオイル交換なにやら高回転エンジン(主にVTEC)向けにあうオイルらしいです。走行会でのインプレ...すいません!よくわかりませんでしたwしかしサーキッ
2016年9月28日 [パーツレビュー] Gジェットさん -
インマニの考察。合ってるかどうかは知らん(`・ω・´)
先日エアクリボックスの断熱・遮熱加工をしました。すると、それなりの効果が出てましたので次に進むことにしました。で、加工する前に一つ疑問が発生しました1NZ-FEのインテークマニホールド(以下:インマニ
2016年8月9日 [ブログ] たう゛ちさん -
トヨタ(純正) オイルエレメント / オイルフィルター
【総評】【満足している点】【不満な点】
2016年8月4日 [パーツレビュー] ちょも@Vit'z G'sさん -
ヴィッツ コンプレッション測定
GOGOさんのブログを見て 圧縮測ってみたくなったのでプラグ交換ついでに測って見ましたプラグはNGKの7番ここで圧縮にバラつきがあればオーバーホール失敗の可能性も!?衝撃の結果はっ!!1番 17.5!
2014年3月22日 [ブログ] o.a.pさん -
慣らし
昨日エンジンOHに出してたシエンタが帰ってきましたついでに壊れてたVVTIも直したVVTIは部品代だけでOKフルOHしたので慣らしやるかwww約8万キロ走ったエンジンが無償でOHできたのでラッキーだぜ
2014年2月14日 [ブログ] とっち@EK4さん