#2号機怪のハッシュタグ
#2号機怪 の記事
-
いよいよ8月・・・
に突入しました。来週が終われば待望のお盆休暇です。幸か不幸か○○1週間ぶっ通しのお休みになりました。帰省が無ければ西に東に出向けるのですが、そういう訳にもいかないので今夏は西へ行く予定です。場所的には
2025年8月1日 [ブログ] ニコニコせんべいさん -
7号機、無事ドック入り・・・
昨夜致しました。何とか次のイベントまでには仕上がって来るような感じです。6号機でも実績がある例の禁断のパーツ(材質は違いますが)に変わる事から、どの程度のレスポンスアップがなされるのかがポイントです。
2025年6月26日 [ブログ] ニコニコせんべいさん -
自分がイメージしていた7号機とは・・・
実は何の事は無いナロークーペでした・・・。>衝撃の事実それは2号機が改化に伴い、6号機に近付いたのが一因でした。それもそのはず、VABは正統後継車ですから当たり前ですね。そりゃ脚回り構造とか要らんモノ
2025年5月10日 [ブログ] ニコニコせんべいさん -
久々の2号機怪・・・
をちーとばかり先般ドライブしました。師匠のリアクターの効果かバッテリー繋いで一発始動!・・・は以前のリアクター装着後翌日の始動時と遜色無し!まるでバッテリーを元気にしてくれているみたいな感じでした。
2025年4月29日 [ブログ] ニコニコせんべいさん -
マッドフラップ取付
2号機怪同様に汚れ防止に取付。但し今回はゴムシートではなく、ホムセンで売られていた薄手の塩ビシートを採用。2号機怪のそれに比べれば軽量ではある。
2025年3月8日 [整備手帳] ニコニコせんべいさん -
様子伺い・・・
しに行きました。>2号機怪ずっと車内に置いていたマスクをしたら、移り香がしていてそのまま持ち帰りました( ノД`)…。
2025年1月25日 [ブログ] ニコニコせんべいさん -
洗車13回目
いよいよ最後の洗車です。施工前。
2025年1月11日 [整備手帳] ニコニコせんべいさん -
連番最後の時・・・
またいつか必ず・・・。
2025年1月2日 [フォトアルバム] ニコニコせんべいさん -
高速代往復\2,140-払って・・・
たこ焼きを食べに行きました。写真の方は先に挙げたフォトアルバムを御参照下さい。 まぁ盛況は良いのですが、ダベリング連中がずーっとストーブ周りから離れずで、駐車場も満車のまま入れ替えがスムーズには行って
2024年11月23日 [ブログ] ニコニコせんべいさん -
たこ焼きフェア2024
昨年に続き参加しました。時代の流れ・・・かGC、GFは当方のみしか(´;ω;`)。信州や九州方面№とかちょっと信じられない地域からの来訪に、このイベントの凄さを感じます(^。^;)。来年も行けたらなと
2024年11月23日 [フォトアルバム] ニコニコせんべいさん -
左側ヘッドライトハロゲンバルブ交換
本日のイベント参加からの帰路でトンネルに入った際に切れているのに気付きました。ホイール洗い後に予備のH4uタイプを小細工して取付けました。左右で色合いがビミョーに違ってます(-_-;)。
2024年11月17日 [整備手帳] ニコニコせんべいさん -
ホイールのみ洗い
今日のイベントまでにするべき作業ですが帰宅後に実施。きちゃなかった、特にフロント(-_-;)。
2024年11月17日 [整備手帳] ニコニコせんべいさん -
KYB NEW SR SPECIAL NEO Tune施工品取付
ボケボケ写真で恥ずかしいですが、非常に高精度な機械にて実施して頂きました。まぁ交換調整のお値段もそれ相当ではありますが…。師匠、ありがとうございましたm(__)m。
2024年11月16日 [整備手帳] ニコニコせんべいさん -
リアハブベアリング、フランジ、ロックナット他交換
リアキャリパーとローター交換と同時に実施。交換前との違いまでは感じ取れませんでしたが、新車時から30万キロ超えの無交換なのでこの機会にという感じです。
2024年11月11日 [整備手帳] ニコニコせんべいさん -
KYB NEW SR SPECIAL オーバーホール
以前使っていた物を試しにNEO Tuneという環境に優しい方法でオーバーホール(標準より1段階軟め)しました。アッパーマウント等は純正新品にしています。施工費は4本で\36,000-でした。スプリング
2024年11月2日 [整備手帳] ニコニコせんべいさん -
今の仕事も残すところ・・・
半年を切ってしまいました。悩んだ挙句の決断ですが、この頁のメインタイトルにある通りです。『捨てる勇気の無い者に、明るい未来は・・・無い・・・。』ですので、明るい未来を見つけなくちゃいけない訳です。それ
2024年10月30日 [ブログ] ニコニコせんべいさん -
今年も残すところ・・・
後2ヶ月程ですね。早いです!Σ(゚Д゚)!!今日は秘密基地に出向いて、2号機怪を6号機とチェンジして参りました。6号機の方も久々に乗ると時間効果もあるのか、師匠のリアクターが効いてまして自己感覚では更
2024年10月27日 [ブログ] ニコニコせんべいさん -
自作 ハンドメイドリアクター
取り付け後中6日で乗りました。キーを捻った直後の始動音にビックリでした!「ブゥォン!!」と勇ましくこれまで聴いた事が無い音でかかるではないですか!?!!動き出してからもまるで点火系を強化したような感じ
2024年10月27日 [パーツレビュー] ニコニコせんべいさん -
特注リアクター取付
2号機怪ではリアクターは初めての取付になります。何処に付けるか師匠と考えた挙句、こちらにしました。
2024年10月20日 [整備手帳] ニコニコせんべいさん -
ミッション完遂・・・
という訳で無事晴天の元、完遂しました。愛犬もそれはそれは大活躍で、誠に有難い事です。用意したお肉も綺麗に無くなりました。確かに美味しかったです。ま、美味しい所で仕入れているのだから当たり前ですが・・・
2024年10月20日 [ブログ] ニコニコせんべいさん