#2015年のハッシュタグ
#2015年 の記事
-
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.13
77
2時間前 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.12
69
2025年7月25日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.11
61
2025年7月23日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.10
73
2025年7月22日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.9
65
2025年7月21日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.8
57
2025年7月16日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.7
49
2025年7月10日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.6
41
2025年7月8日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.5
33
2025年7月3日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.4
25
2025年6月30日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.3
17
2025年6月28日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.2
9
2025年6月26日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
【回顧録】2015白馬蓼科 Vol.1
1
2025年6月24日 [フォトギャラリー] 麺屋 魔裟維さん -
フォグリレー取り付け
以前に取り付けしたバラスト一体型のHIDですがスイッチオンで運転席側が点灯したりしなかったりしてます。気分悪く嫌な気持ちになりました。バラストが不良品かと疑いましたが左右入れ替えしてみたらやはり運転席
2025年4月29日 [整備手帳] トロモモさん -
キーレス電池交換
出先で電池交換のアドバイザリーメッセージが出ました。近くのドンキホーテに電池が売ってたので交換。立ち寄ったダイソーにはありませんでした。CR2430のリチウム電池を2個使うタイプでした。メカニカルキー
2024年10月27日 [整備手帳] PROGRESS-KGさん -
P018C Fuel Pressure Sensor B Circuit Low
エンジンチェックランプの点灯。手持ちのOBD2に接続するWi-Fiタイプの汎用診断機を繋げてスマホ(便利なフリーソフト)で確認。エラーコードP018C Fuel Pressure Sensor B C
2024年10月26日 [整備手帳] PROGRESS-KGさん -
2015年シメはピットクルー任せ♪
2015年・大晦日の 〆 。洗車は我がチームのピットクルーに任せました。流石のチームワークですw(スゲー人数だよw)はい。昼に起きて車内を軽く掃除機をかけた後は例の如く手抜きで GS の洗車機へ GO
2022年4月7日 [ブログ] MAKOTOさん -
BALLERS スペーサー
前後ともに15ミリを入れました!前は多分ツライチ、後はまだ余裕ありです。ハンドルは少し取られがちになりましたが、乗り心地は幾分ソフトになったような‥もともと突き上げ感のある車ですからwこの時購入したも
2021年4月26日 [パーツレビュー] uritakaさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 707LV
人気ランキングで一位だったので購入。OBD2-R3コネクター+薄型アダプターも一緒に‥輸入車用のIMが売り切れだったので、R3コネクターに賭けてみました。現時点で多くの情報も取れて、電源もエンジンオン
2021年3月21日 [パーツレビュー] uritakaさん -
2015年を愛車のある風景で振り返る
14枚の写真でこの1年を振り返りました!今年は本土最南端佐多岬から、本土最北端宗谷岬までを往復した記念すべき?!年となっていました。我ながら良く駆け周った1年だと思います。(^^)表紙画 『Blue
2021年3月6日 [ブログ] アガサさん