#202ブラックのハッシュタグ
#202ブラック の記事
-
Butterfly System GLANZ フロントグリル
9月末にVOXY繋がりでエスティマworksさんのオフ会にお誘いを受けて行った際に、協賛でButterly Systemさんが40ヴェルのデモカーで来られてました。覗いてみると何とエアロパーツが30%
2025年11月9日 [パーツレビュー] 末さんさん
-
2022年9月の悪夢
やってしまったのです…ガリっと…いつもの駐車場で、いつもより少し侵入角度が悪いかなっと思ったと同時にお尻がフニって揺れました…恐る恐る見に行くと…∑(゚Д゚)
2025年11月6日 [整備手帳] NAPPONさん
-
7treasure フロント&リア3点セット(202ブラック)
セダンはフロントが漆黒メッキでリアがメッキ新型クラウンはフロントは全て同じサイズなので、手元にあったブラッククロームを取り付けてみましたが、「…」って感じだったので(ボディーが219なのでだと思います
2025年10月24日 [パーツレビュー] leekenさん
-
202ブラックに塗装したロワグリルASSYに交換
先日、板金屋さんで202ブラックに塗装してもらったロアグリルに交換するDIYを行なった。https://minkara.carview.co.jp/userid/1941424/car/3512692
2025年10月18日 [整備手帳] MG2さん
-
ボディコーティング
今回使うのはこちら・ウルトラハードクリーナー 2way シャンプー、鉄粉シャンプー・Amazonで5000円くらいのポリッシャー・gzox クリアベールフィニッシュ、極細コンパウンド・ピカピカレインプ
2025年10月18日 [整備手帳] 野菜ジュウスさん
-
いよいよ202 BLACKに・・・・・。
40ヴェルファイアが納車されて10か月、塗装のデリケートさがネックとなりホワイトパールを選びましたが、キーパーEXがサービスとなっていましたので、青空駐車しておりました。今回新たな契約で2026年初め
2025年8月29日 [フォトアルバム] 王様様さん
-
ロアグリル塗装
気になっていたナマズ口をDIYで黒に塗装しました。当初はあとあと元に戻せるようカッティングシートを貼ることを考えておりコーナンで買ってきたカッティングシートでトライしましたがシワをうまく修正出来ず断念
2025年8月15日 [整備手帳] K's Garageさん
-
自作 リアワイパー 202ブラック塗装 DIY
クラウンスポーツ界隈では、リアワイパーレスが定番となりつつありますが、あのキャップ式の目隠し(微妙に見えてしまう'見えない君’等…)が気になってしまいます。まぁほとんど使うことがありませんが、ワイパー
2025年7月16日 [パーツレビュー] leekenさん
-
ボンネット&ルーフ塗装
私のソニカ、塗装がだいぶ傷んでいたので塗装しました。部位はボンネットとルーフ。カラーは何かあっても修正しやすいようにトヨタの202ブラックです。
2025年7月14日 [整備手帳] YS14野郎さん
-
自作 リアワイパー202ブラック DIY
リアガラスは「見えない君」でなんとなく見えるwwにしていますが、梅雨が来るので、デジタルインナーミラーが見えなくなるのが嫌で、ワイパーでも戻そうかな?と思ったところから始まりました。結局、このトヨタ系
2025年6月30日 [パーツレビュー] leekenさん
-
自作 サイドレジスター 202ブラック&ウルトラスェードDIY
こちらも作成してみました。まあ、なかなかいい感じではないかと思います。。
2025年6月28日 [パーツレビュー] leekenさん
-
自作 センターレジスター 202塗装 DIY
こちらも202でDIY塗装です。曲面が多いのでなかなか大変です。。苦労した甲斐があり装着後も違和感もなくできました。ハザードボタンは、クロス塗装。スタートスイッチはレクサス用です。
2025年6月26日 [パーツレビュー] leekenさん
-
自作 メーターパネル周りDIY(メーターパネル.メータークラスター202ブラック、他ウルトラスェード)
220クラウン時代と同じようにメータークラスター周りもDIYで…。なんでもやれる事は自分でやればお得にできます。すべて自己責任ですが…。w
2025年6月24日 [パーツレビュー] leekenさん
-
AXIS-PARTS キーホールカバー
ドアノブを引くとボディに残るシリンダーと引かれたドアノブの空洞が間抜けに感じたので取り付けました。ボディカラーは赤ですが、バイトーンカラーなのでドアノブは黒になるのですが、人気商品なのか黒の在庫復活の
2025年6月14日 [パーツレビュー] HIDEKUNさん
-
トヨタ(純正) フロントグリル
黄色の🟨部分を202のブラックに塗装して有ります。かなり印象が変わります😆
2025年6月1日 [パーツレビュー] 36型おーかんさん
-
202塗膜劣化の缶スプレー補修♪其の2
黒くなりましたの画。塗膜が安定するまでは放置。カップガンによる塗装と違い、薄い塗膜で艶はありませんので、仕上げ処理が必要です。
2025年5月24日 [整備手帳] たきょうまんさん
-
トヨタ(純正) クラウンスポーツロアグリル
納車時に大小のロアグリルを板金屋さんで202ブラックに塗装してディーラーにて取り付けしてもらいました😆ツヤありブラックなので高級感UPです!
2025年5月21日 [パーツレビュー] 36型おーかんさん
-
トヨタ(純正) 202ブラックドアミラーベース
202ブラックにドアミラーベースを塗装です。足車ですので中古のミラーを一式取り揃えて塗装しました。色々と試行錯誤した関係で何度も取り外したので、ミラーの構造が、ある程度わかりました。ww
2025年5月16日 [パーツレビュー] leekenさん
-
ヴォクシー ブラック スケール
親の 80ヴォクシー ですが、新車から7年目、12万キロですよくわかりませんが、202ブラックという色で手入れが難しいようです今まで親は、洗車機で洗っており、ワックス洗車を選んでいました汚れがしっかり
2025年4月23日 [ブログ] かめかめささん
-
自作 リアナンバーベース 202ブラック
リアのナンバーは刻印がしてある関係上、通常中々ナンバーフレーム関係は取り外しできませんが、今回のクラスポのナンバーベースは特殊な構造で中と外側が三分割されています。しかも両脇は『爪』で留まっているだけ
2025年3月25日 [パーツレビュー] leekenさん

