#206のハッシュタグ
#206 の記事
-
着ぐるみぃず シカさんからのご報告
シトロエンイベント開催にきぐるみぃずの🫎さんが頑張ってくれました🦁🐯🐱🐻ありがとね🐷kazuさんも感謝ですまた よろしくね🫎ステランティスJAPAN様のスペシャルな顔ぶれ😘😘😘😘
2025年10月7日 [ブログ] らいおんはーとさん -
🦁ONE TEAM,ONE PEUGEOT🦁
PEUGEOT WEC TEAM JAPAN の集合お写真にお招き頂けました🦁🐯ありがとうございます🙇🏼♂️PEUGEOT 94号車ドライバー マルテ・ヤコブセン選手とも祈念撮影🤳 マルテ
2025年10月1日 [ブログ] らいおんはーとさん -
峠で早い ライトウェイトスポーツなのにワゴン
トルクウェイトレシオが軽いので、どんなシチュエーションでもよく走ります。ただし 電装品のトラブルが多いので、覚悟が必要です。
2025年9月20日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
かっこかわいい
来年の車検で新車から20年、色々なところを直し直しだったけれど、それでもこのスタイルと扱いやすさに並ぶものがなくて未だ乗り換えられず飽きも来ず
2025年9月17日 [ブログ] Ryo241さん -
また乗りたい
シンプルでいい車です180キロリミッターは無しっ
2025年9月5日 [ブログ] ※これは個人的な感想ですわにょさん -
またもや大陸から
また蟻さんで購入したブツが色々届いたんで涼しくなったら取り付けさます٩( 'ω' )و
2025年8月31日 [ブログ] ネロクロさん -
MICHELIN タイヤトート / Tire Bags
5〜6年前?くらいにコストコで購入しましたがその後タイヤをオールシーズンに履き替え、元々履いてたタイヤ、ホイールを処分してしまって長い間寝かせてましたw最近オーダーしたホイールが出来上がりまたオールシ
2025年8月29日 [パーツレビュー] ネロクロさん -
不明 LED発光、PEUGEOTイルミネーション
昨年、RCZのオフ会ツーリングにOB枠で参加した際に多くのRCZに装着していたので私も購入。キーON連動で光るように、ヒューズBOXからの電源取り出し。本来は赤いライオンが左端に光るが車検的にもアウト
2025年6月18日 [パーツレビュー] Mr.P(ピー)さん -
不明 ストライプ・カーステッカー
このストライプ・カーステッカーでハンドリングが更に向上しました。(?)汎用品なので、ステッカーの幅を半分近くカット。いつも板金塗装を依頼しているショップに、貼り付け作業も依頼。一気に派手になりました。
2025年6月11日 [パーツレビュー] Mr.P(ピー)さん -
自作 オリジナル206用アイライン
アルミ板金加工で自作アイラインを付けてみた。表面はブラックのカッティングシート。何色にするか、かなり悩んだ末のブラック。ボディ同色は目付きが悪目立ちするし、ぼかし塗装しないと色目が合わない。車検ごとの
2025年6月4日 [パーツレビュー] Mr.P(ピー)さん -
クラッチレリーズベアリングが壊れた
年明けたころから、冬用実用車のプジョー・バン。クラッチのあたりから異音がしていて・・・変速時にクラッチ踏むと「ミャー」と鳴いていた、ある日は、始動直後のアイドリングで「シャリシャリ」と、それが消えたと
2025年2月23日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
206の日
こんばんは🙌206乗り同士の我が家は今日が結婚記念日です。12年前にみんなに盛大に祝ってもらったのが遥か昔に思えます(笑)前日大雪で大変だったのも良い思い出🙄さて、今日もノープランでお出かけしてき
2025年2月7日 [ブログ] フジペさん -
とにかく万能なクルマ。
男女問わず気軽に乗ることのできるモデルだと思う。後期モデルは表情がニッコリしているので、葬式には行きづらい。
2025年1月3日 [ブログ] aki017さん -
ATF交換!①(完全解説覚書版)
プジョー206ccのATF交換(AL4)です。ホントはソレノイドバルブ他、老朽化しているパーツを交換するセミOHを行なう予定だったのですが、時間が取れないためにとりあえずATFのみ交換しておこうと相成
2025年1月2日 [整備手帳] aki017さん -
よろしくお願いします🐰
毎日乗ってます。
2024年12月9日 [ブログ] ひと??さん -
使い勝手の良いコンパクトスポーティーカー
個人や二人で乗るには、お洒落で性能的にも不満はなく、良い車でした。
2024年12月1日 [ブログ] BE!さん -
いつまで経っても全てにおいて大満足で楽しい相棒!
プジョー渾身のデザインはいまでも美しく、このコンパクトさでの積載性も高く、運転する楽しみ、足回りのしなやかさやレスポンスの良さは、まったく私を飽きさせません!多少の故障はあれど、消耗品レベルだと思いま
2024年11月23日 [ブログ] malena Lionさん -
21年目の車検
本日、206CCの車検完了。ロービームもハイビームも検査結果がアウト。LEDをハロゲンにして予備車検場で光軸調整。そのまま陸運支局で再車検。通過はしたが、他に軽微な不具合が見つかり今後の課題に。18年
2024年10月25日 [整備手帳] Mr.P(ピー)さん -
乗れる「おもちゃカー」
リアシートがあるので、買い物しても荷物がしっかり置けます。長尺の物干し竿も、オープンにすれば楽々運べます。自分で修理する楽しみが、存分に味わえます
2024年10月15日 [ブログ] $$royさん -
オープンカーであること
わたしのは5速マニュアルで2000ccのエンジンを積んだ S16 というグレードになるのでトルクのあるエンジンは扱いやすくそしてマニュアルと合わせて操る楽しみもあるところがこの車でしょう。
2024年10月13日 [ブログ] miyabi186さん