#207系のハッシュタグ
#207系 の記事
-
新大阪駅にて(新快速・快速・普通)
東海道筋の主力の223系・225系・207系323系・221系は撮影出来ずでしたが、クロスシート車が主力の京都線や神戸線に座席指定車の導入の記事を見ましたが、時間帯によっては座れない新快速を考えると導
2018年6月10日 [ブログ] しばさちp9iさん -
先日のJ西の事故の影響・・でもしっかり撮り鉄w(その2)
皆さん、こんにちは!今夜は仕事が連休なんで、前回の続きを書きますw大阪駅に着いたのは、夕方4時ころです。神戸線の新駅建設現場の足場倒壊事故で、甲子園口~西明石駅間が不通になっていある影響で、列車の運行
2015年12月19日 [ブログ] キューブコロコロさん -
【20系】交通科学博物館
25年ぶりくらいに、大阪・弁天町にある交通科学博物館へ行ってきました。来年の4月に閉館するらしいので、閉館前に行きたかったんです。ジオラマは昔と同じ感じでした。走ってる車両が時代の流れに乗ってますね。
2015年10月28日 [フォトギャラリー] あぐっちさん -
一応、生きています
皆さん、こんにちは!寒い日が続きますが、皆さん、如何お過ごしでしょうか?私は一応、生きております(^_^;)シフトの変則勤務で、ガッツリ休めるのは1日ですが、出かけるとなると、夜勤明けでそのままなので
2014年11月19日 [ブログ] キューブコロコロさん -
JR西日本福知山線脱線事故。
サムネイル画像は、福知山線で9年前に大事故を起こした207系の後継車の321系の車内です。当時の207系は、ステンレス車体にブルーの濃淡2トンカラーの帯を巻いてましたが、事故のあとこの321系と同じ紺
2014年4月25日 [ブログ] CrossTourDream2020さん -
ミニ乗り・撮り鉄の旅・京都~湖西線経由・敦賀へ弾丸撮り鉄
皆さん、こんにちは!最近溜まりに溜まって、頭が変になりそうな私ですが(笑)、皆さん、如何お過ごしでしょうか?さて、前回の記事で溜まりに溜まっているという、ブログネタと、画像ですが、今から整理となると、
2013年2月1日 [ブログ] キューブコロコロさん -
偶然撮れた鉄画像
(※画像は関係ありません)今回は、たまたま撮れた、鉄画像です。大阪駅で動画を撮り鉄していたら、神戸、西明石、宝塚、三田方面に向かう普通の専用ホーム、6番ホームに入ってきた207系・新三田行・普通電車が
2012年11月17日 [ブログ] キューブコロコロさん -
惜別!207系900番台(2010.1.5.)
新年早々の1月5日に、我が通勤路線・常磐緩行線を走っていた、たった1編成のみの「レア車両」 207系900番台が「廃車回送」(正式には「配給輸送」)されるという情報を得て、丁度夜勤明けでの帰宅時間と重
2010年1月8日 [フォトギャラリー] Toshi@FHP11さん -
流し
流し一発目、207系
2008年8月4日 [フォトギャラリー] しろぎんめたさん -
高尚な趣味
夜勤明けの帰りの電車、本日も207-900に遭遇♪しかし、たまたま車端部の座席に座り、ふと連結面のほうを見上げてみると、そこにあるべきものが人為的に剥がされ、無残な姿となっていました。諸外国では鉄道趣
2008年8月3日 [ブログ] Toshi@FHP11さん -
メタルスライム
この日は夜勤明けで秋葉原に立ち寄り、某部品を数点買い求めてから帰路へ。特別快速に乗って乗換駅まで行くと、お約束のように各駅停車は行ったばかりでしばしの待ちぼうけ。10分ほど待ってやって来たのは、1型式
2008年7月6日 [ブログ] Toshi@FHP11さん -
本日も電車でウロウロ
今日も関西方面をウロウロしてました。せっかくカメラも買い換えたので色々撮ってみたいので今日も電車を撮ってみました。カメラの特性などまだまだ理解しないといけないことがたくさんありますね
2008年3月5日 [ブログ] MR-2_Spiderさん