#2100系のハッシュタグ
#2100系 の記事
-
正月の一畑電車 (13.1/1)
一畑電車 2100系 京王5000系塗装編成三が日限定の「迎光」のヘッドマークを付けて走る。秋鹿町~長江
2013年1月5日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
復活塗装その2
先月末、一畑電車の2100系(元京王5000系)のうちの1編成が京王時代の塗装に塗りなおされ、営業運転に復帰しました。鉄道ファン誌のホームページに載っていたニュース記事では気付かなかったのですが、雲州
2012年8月2日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
夕焼け迫る頃
今日は要らなくなった本を処分しに出雲へ行ってきました。その帰り、ちょっと寄り道して一畑電車の線路沿いに。いつものように撮っても良かったのですが、ちょっとした思い付きで煽って撮ってみました。昔踏切があっ
2012年7月24日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
電車の塗り替えイベント
一畑電車がまた電車の塗装体験を企画しているようです。今月の24日にデハニ50の下回り塗装、7月7日に2100系の車体の一部を塗装するみたいです。24日はもういっぱいかもしれませんが、7月7日はどうなん
2012年6月19日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
JR中央線に伊豆急!? (・o・?
← JR立川駅(南武線ホーム?)に入線する伊豆急『アルファ・リゾート21』 2012/05/19 10:22(一応w)デジ一をもったおっちゃん撮り鉄がフェンスに張り付いてるなぁ…と思いながら通り過ぎ、
2012年5月19日 [ブログ] TriStarさん -
鉄道写真(12.04/09)
JR西日本 キハ187 スーパーまつかぜ1号江南~小田
2012年4月30日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
鉄道写真 (12.03/22)
平日の朝に1本だけある一畑電車唯一の特急スーパーライナー 松江しんじ湖温泉行所定だと5000系(後方の2両)を2編成つないだ4両で運転されますが、この日は松江方に2100系が連結されていました。210
2012年3月26日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
鉄道写真(12.01/12)
快速アクアライナーキハ121江南~小田
2012年1月18日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
京急の初代音階車両
地元の私鉄の京浜急行。そのVVVFでシーメンス製VVVFの車両が音階(ドレミファ音)で加減速するのですが、そのVVVFがはじめに導入された2100系(身内では「タニケー」で通ってますww)が製造から1
2012年1月4日 [ブログ] SHIGE(静琉)さん -
正月の一畑電車2012
2100系 RAILWAYSラッピング車両
2012年1月1日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
最近撮った鉄道写真
285系電車 国鉄の583系電車以来の寝台電車で、島根県を走る唯一のVVVFインバータ装備の電車。終着の出雲市駅から後藤総合車両所出雲支所への回送中、西出雲駅で。
2011年12月14日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
忘年会で人と被らないカラオケ⑳
これは封印しておかないと更にヘンタイ扱いされてしまう・・でも一度、タントのお友達と飲んだ時歌っちゃったような気がする・・でも皆酔ってたから気が付いてないと思うけど・・これは沿線の人も歌えないでしょうウ
2011年11月29日 [ブログ] 七左衛門@ZC33Sさん -
雪猿
昨日の事になりますが・・・。長野電鉄に乗って、湯田中温泉にひとっ風呂浴びに行ってきました^^で、前から乗りたかった「2100系 スノーモンキー」に乗ってみました。内装・乗り心地共にGood!元国際線連
2011年11月15日 [ブログ] 弥華月さん -
一畑電車 鶴丸電車を追っかけ (11.06/03)
松江イングリッシュガーデン前駅を発車、終点松江しんじ湖温泉へ向かう2100系2103-2113編成319列車
2011年7月11日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
一畑電車 鶴丸ラッピングといろいろ
雲州平田駅で。JALのラッピング電車318列車
2011年6月22日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
鶴丸
今月の13日から、一畑電車でJALのラッピング電車が走っています。仕様車両は2100系の2103と2113のコンビ。ついこの間までわさおのラッピングがされていた車両です。運転席下にはJALのマーク鶴丸
2011年6月22日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
出雲市内で鉄道撮影 (11.05/13)
大津町駅に入線する一畑電車2100系(元京王5000系)
2011年5月13日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
一畑電車
日曜に松江に行った帰りに一畑(いちばた)電車を撮影。一畑電車 2100系元は東京の京王電鉄の車両。これを撮影した一畑口駅は平面なのにスイッチバックという、ちょっと変わった駅です。
2011年4月10日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
わさお電車
一畑電車が映画の上映に合わせて走らせた「わさお」のラッピング電車。正面にはわさおの顔写真。電鉄出雲市駅で。
2011年3月28日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
「わさお」走る
今、一畑電車では映画「わさお」のラッピング電車が走っています。なぜかというと監督の錦織良成さんが出雲市の出身なんです。車両の前面にわさおの顔写真が貼られ、側面には浜を駆けるわさおが。車内にもわさおのポ
2011年3月28日 [ブログ] 雪風@LA100さん