#2JZのハッシュタグ
#2JZ の記事
-
初めての海ほたる
大黒PAの帰りに初めて海ほたるに行きました。SNSで見ていつか行ってみたいと思っていたので嬉しかったです!ちゃっかりセリカと並べました。
2025年7月5日 [フォトアルバム] 80supra_Reiさん -
前々からの疑問
後期であってる?VVT付きのエンジン。あれカムがないから敬遠されてる?無いなら造ればいい。絶対VVT活かした方が性能上がる。ブーストの立ち上がりとか良くなるしオーバーラップや諸々影響ある。使わなきゃ損
2025年6月12日 [ブログ] らっしゅ2さん -
ノーブランド エプトシーラー
クリヤタイプのヘッドカバーを取り付けるにあたりタイミングベルトとの隔壁に取り付けるソフトシール純正と同等品を探して購入
2025年6月9日 [パーツレビュー] ツインソウル SpecⅡさん -
ノーブランド 2jzクリアタイミングベルトカバー(VVTi付き用)
タイミングベルトのカバーベルトの状態が一目で分かりますVVTi無し用は時々ネットで販売されていましたがVVTi付き用を見つけたので購入取り付けにはノーマルヘッドカバーの加工が必須!
2025年5月28日 [パーツレビュー] ツインソウル SpecⅡさん -
香川【日帰り】弾丸ツアーは突然に
今年のゴールデンウイークは飛び石連休ですね。私もカレンダー通りです。連休のお出かけの混雑を避けるために、4月初旬に京都へ出かけましたのでお出かけの予定はなくゆっくり過ごしています。しかしまさかの1日に
2025年5月6日 [ブログ] CLE会長さん -
2JZ研修会 in 弁天島 2025
昨年もこの時期に開催した「2JZ研修会」。今回で3回目の開催になりました。いつもお世話になってるみんなのアリストの主治医である「Wエンジニア」くん。この1年でもまた新たなアリストでお困りの方々が新規管
2025年4月25日 [ブログ] CLE会長さん -
"マーク5"の愛車アルバム
※この記事は愛車紹介で追加された画像です。
2024年11月24日 [フォトアルバム] ノブリソさん -
走行写真など
記録用に
2024年11月24日 [フォトアルバム] ノブリソさん -
メーカー不明 アリスト純正風18インチホイール
たまにでてくる詳細不明のアリスト純正風18インチホイールです。昔ミニトラ屋が販売していたって噂があったりと謎が多いホイールです。18inch F8.5j R9.5jセンターキャップは純正がはまるのでレ
2024年11月6日 [パーツレビュー] おこうた@ココアリさん -
"トヨタ スープラ"の愛車アルバム
※この記事は愛車紹介で追加された画像です。
2024年7月9日 [フォトアルバム] BonBonライダーさん -
2JZ研修会 in 弁天島 2024
昨年もこの時期に開催した「2JZ研修会」。いつもお世話になってるみんなのアリストの主治医である「Wエンジニア」くん。この1年でもまた新たなアリストでお困りの方々が新規管理ユーザーになりましたね。この研
2024年5月14日 [ブログ] CLE会長さん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プラグコード/プラグケーブル RC-TE79
新車から未交換の為、予防交換。ケーブルクランプは全て破損したので取り外し。アストロプロダクツのコルゲートチューブ巻いてカバーで挟まない様に付けました。
2024年5月7日 [パーツレビュー] りょーま_さん -
トヨタ(純正) タイミングベルトカバー
何となく交換。外した物も綺麗なので見栄えは変わらず。品番:11304-46110
2024年5月7日 [パーツレビュー] りょーま_さん -
排気バイパス弁の実験してみました
普段はあまり使うことないセカンダリータービンたまには動かしてやるかと、しばらく常時ツインにて走っていました低速で高ギアに上がってしまうと全くと言っていいぐらい走らなくなりますが、低回転から両方回ってく
2024年4月12日 [ブログ] 疾風/Mさん -
あれれ
こんな感じの配管で乗ってテストしてきたんですが。。。 一発フルブーストかけたら排気音が大きくなりました常時ツインのときほどではありませんが、それに近い感じですまたプラ
2024年4月12日 [ブログ] 疾風/Mさん -
常時ツイン 切り替えスイッチ構想
なんかいろんなことを調べたり試したりしてるうちに話が大きくなってますね(笑)常時ツインの走りは気持ち良かったんですが、普段使いにはちょっと厳しいですそこでなんとか切り替え式に出来ないかと考えてましたが
2024年4月12日 [ブログ] 疾風/Mさん -
常時ツイン終了
昨日常時ツインの配管をもとに戻しましたやっぱりちょっと普段の使い勝手が悪すぎですね出だしは一緒ですが、高ギアになってしまうと低回転域ではかなり過給がキツイため、前へ出ませんあと4速で40~50キロぐら
2024年4月12日 [ブログ] 疾風/Mさん -
2JZのシーケンシャル制御とブーコンの取り付けについて
ブーコンの制御について調べてるうちに泥沼にハマってしまい、2JZのシーケンシャル制御の勉強まですることになってしまいましたキッカケはHKS推奨のブーコンの制御配管ですプレッシャータンクってなに?から始
2024年4月12日 [ブログ] 疾風/Mさん -
USレクサス(純正) sportdesignエンブレム
USパーツが増えました。アメリカのGSだけに設定のある限定車sportdesignのサイドエンブレムです。某SNSで自分のアリストがsportdesignの限定色に似ているってツイートしたところspo
2024年3月19日 [パーツレビュー] おこうた@ココアリさん -
パワーチェック結果
ブースト1.3Kで500馬力ちょい、1.5Kで590馬力くらいでしょうか?補正が1.0での計測なので1.1で計算すると1.3Kで550、1.5Kで650?純正ミッションの強度を考えるとブローが怖いので
2024年2月8日 [整備手帳] ノブリソさん