#2POTキャリパーのハッシュタグ
#2POTキャリパー の記事
-
スバル2POTキャリパー流用
スバル2pot赤キャリパーOEM品をアメリカアマゾンから購入したので、取り付けを行いました。スバル車定番の流用です。
2024年7月21日 [整備手帳] ネルトスグアサさん -
MAYASAF 2potブレーキキャリパー
フロントに続き、スバルの2POTキャリパーを流用します。キャリパー本体は、中古品をヤフオクで探していましたが、アメリカのAmazonでOEMの新品が安く購入できるので、それを購入しました。金額は124
2024年7月20日 [パーツレビュー] ネルトスグアサさん -
ホンダ純正 NISSIN 2POTキャリパー
最近フロントブレーキが引きずるのでブレーキクリーナーで掃除しましたがたまに引きずる事があるのでオーバーホール中の代替として購入しました。安く購入したわりには状態が良さそうなので、これをオーバーホールし
2023年11月24日 [パーツレビュー] ういやさんさん -
brembo 2pot キャリパー
はじめてのbrembo 2rotキャリパーです 良さげなUSED品をオクで見つけて取付けてみました。取付けにあたりキャリパーサポートにチタンボルトを使用してかなりの予算オーバーで… 嫁チャンには内
2019年12月29日 [パーツレビュー] 18番長さん -
スバル(純正) ブレーキキャリパー用ブリーダープラグ
【総評】中古品の2POTキャリパーを取り付けるため、ブリーダープラグば新品に交換しておいた方が安心。ブレーキフルードが漏れないように新品に交換しました。締め込む際は、トルクに注意が必要です。部品番号:
2019年10月6日 [パーツレビュー] LEGA601さん -
リアブレーキ関連の整備(キャリパー、ローター、ブレーキホース、ブレーキパッド交換)
2016年8月にフロントを4POTキャリパー(通称:赤キャリパー、22Bキャリパー)に交換してから約3年経過して、ようやく部品が揃ったので交換を行いました。参考整備手帳:https://minkara
2019年10月6日 [整備手帳] LEGA601さん -
スバル(純正) キャリパー固定用六角ボルト
【総評】リアキャリパーを2POT仕様に交換する際に、ブラケットが必要となりますが、そのブラケットをバックプレートに固定する六角ボルトです。2POTキャリパーを取り付けのため新品に交換しました。2POT
2019年9月12日 [パーツレビュー] LEGA601さん -
ミヤコ自動車工業 ディスクブレーキシールキット
【総評】中古品の2POTキャリパーを手に入れたため、オーバーホールを行うためにミヤコのスカイライン、フェアレディ用のオーバーホールキットを購入。【満足している点】スバルの2POTキャリパーに使用できた
2019年9月12日 [パーツレビュー] LEGA601さん -
不明 スバル純正2POTキャリパー用ブラケット
【総評】スバルの2POTキャリパーを取り付けるには必須の部品です。中古品を購入したため、耐水ペーパーで磨いて耐熱塗装(ブラック)してます。中古の2POTキャリパーに付属されていたので、メーカーは不明で
2019年9月12日 [パーツレビュー] LEGA601さん -
NV200のキャリパー2POT化計画① ~仮組編~
ヤフオクで仕入れたステージアターボ用2POTキャリパーピストン径42.8×2ちなみに、、、取付ピッチ100㎜のM12mmの適合にあうキャリパーを探すのに1か月かかったんだヨン
2017年7月26日 [整備手帳] おな200さん -
Axis / Daiwa Sangyo Bolt on キャリパー for SUBARU
ヤ●オクでSDローターとセットで入手♪リアのみ2POT対向になりました。走行5,000kmのもので超美品でした!!単体でのインプレは分かりませんが、リアの効きが良くなったように思います!購入価格はロー
2017年3月6日 [パーツレビュー] じゃんぱ~さん -
スバル(純正) 2POTキャリパー
フロントの4POTキャリパーに合わせてリアも2POT化です。見た目のバランスが良くなりました。ホールの中にぎっしり入ってる感も良いですね。パッドが純正品になったためか、効き事態の違いは感じられませんで
2016年5月29日 [パーツレビュー] おせんべい。さん -
メルセデス・ベンツ(純正) 2POTキャリパー
4月にヤフオクで格安落札したAte製 2POTキャリパー(リア)W/S203(C32/C55AMG)用で標準キャリパーからの換装時は長いボルトの準備が必要。※mac10様から調達装着前にボディを耐熱ペ
2014年6月1日 [パーツレビュー] akeam344さん -
スバル(純正) リア対向2POTキャリパー
スバル純正リア対向2POTキャリパーに交換しました。GC8 インプレッサ WRX STi Ver.6に装着されていたものを、オーバーホール(ピストンは交換)・再塗装したものです。フロントと合わせて見た
2014年4月9日 [パーツレビュー] GX-9900さん -
K・I・T SERVICE リア2POTキャリパーブラケット
リアを2POTキャリパー化する為に必要なブラケットです。
2014年4月9日 [パーツレビュー] GX-9900さん -
TN GUTS インプ2ポットキャリパーWRブルー
リヤキャリパーです。SUBARU純正2POTキャリパーのショップオリジナル品。色がWRブルーになってるだけで、性能は純正と変わりません。たまたま知人が手放すと言うので、ブレーキパッド付きを激安購入。B
2013年5月13日 [パーツレビュー] しげ@SONIC BLUEさん -
スバル純正 22B 対向2POT赤キャリパー
Sエディションなのでフロントはもちろん対向4POTが実装済みいつかはリアも2POTキャリパーへ交換したいと思い程度のいい中古(新同品)販売していたので購入取り付け※ブレーキパッド付き9/25 スバル館
2011年9月30日 [パーツレビュー] 甲斐彩月さん -
スバル館で赤キャリに交換!!
昨日スバル館でリアのブレーキキャリパーを22B 対向2POTキャリパーに交換しました交換したもの↓ 自分で言うのもなんですが・・・かっちょいいです
2011年9月30日 [ブログ] 甲斐彩月さん -
リヤブレーキ、2POD仕様
ハブを外すのに苦戦(スライディングハンマー持ってないっす)しましたが、あとは、手間かかるだけで結構簡単!?
2011年8月15日 [整備手帳] よしひでさん -
スバル純正 リア2potブレーキキャリパーシールキット
リアキャリパーO/H時に使用
2011年1月10日 [パーツレビュー] ぴちょん(゚@゚;)WRXさん