#3・11のハッシュタグ
#3・11 の記事
-
3.11
多くの方が書いてますが、未曾有の災害から2年経ちました。同じ東北と言っても日本海側内陸部に住んでいるワタクシは停電が1日半ほどあったくらいで、水もガスも使えストーブもあり非常食マニアだったワタクシの備
2013年3月11日 [ブログ] だいくさんさん -
あの日からもう2年……そして、また一人逝ってしまわれた……
2011年3月11日……あの日からもう2年も経ってしまったんですね………あの日、僕は一浪してしまいましたが無事に希望の大学に合格でき、家でのんびりしてました。…すると、突然家が揺れ始めました。揺れが大
2013年3月11日 [ブログ] MX-Goeさん -
3・11から2年
3月11日、東日本大震災から2年が経ちました。震災関連の報道を見聞きする限り、まだまだ復興への道のりは遠いと感じます。しかし、苦境の中、被災された方々が力強く生きようとされる姿は、同じ日本人として勇気
2013年3月11日 [ブログ] KAZUYAさん -
くるりnewアルバム【坩堝の電圧】(るつぼのぼるつ)来たー!
こんにちは。チオビタドリンクのCMソングや映画の主題歌などで、だいぶ有名になってきた日本のロックバンド、くるりの新しいアルバム「坩堝の電圧」が手元に届いた。くるりは京都立命館大学出身のバンド。何回かメ
2012年9月20日 [ブログ] とのちゃん。さん -
記憶。
「アメリカの子ども達は9.11テロを知らず、歴史の一部としかとらえていないということに危機感を募らせている」という記事を読んで考えさせられた。テロが起こったのは2001年9月11日。もう11年もたって
2012年9月11日 [ブログ] とのちゃん。さん -
ノー・ニュークス・ジャズ・オーケストラ
東日本大震災や、地震により引き起こされた福島第一原子力発電所の事故は、音楽の世界にもさまざまなかたちで影響を与えています。そのなかで音楽家ができることのひとつの答えとして沢田穣治が中心となり、ノー・ニ
2012年9月9日 [ブログ] とのちゃん。さん -
3・11/14:46群馬県南部でも哀悼のサイレン鳴りました・・・
3・11 東日本大震災からまる1年経ちました・・・震災でお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表します。さて、今日はとりあず足回りを夏タイヤに交換してみました。 とりあえず3月も半
2012年3月24日 [ブログ] 野李さん -
自民・林芳正議員に非難ゴウゴウ!“3・11”にパーティー
東日本大震災から1周年の3月11日 天皇 皇后両陛下をお迎えして開催された政府主催の追悼式を欠席して...地元・山口県で国政報告会を開いていた自民党の林芳正政調会長代理は常識が無いですね リーダーなん
2012年3月19日 [ブログ] きやのん@2008さん -
3・11東北へ
先週の日曜日に彼女の故郷、福島県へお線香をあげに行って来ました。あれから1年、早いもので震災の後は瓦礫もかなり片付けられていましたが、まだまだ復興には時間が要すると感じました。我々は忘れてはならない、
2012年3月13日 [ブログ] 総監督わっしぃさん -
3・11 ※音注意
3月11日あの日から1年進まない復興消えない悲惨な光景今も元気に生きていたはずの尊い15,854人の命どれだけ季節が巡ってもきっと癒えることのない悲しみはこれからも続くことでしょうそれでも前に進むしか
2012年3月12日 [ブログ] ムゲン★さん -
3・11
こんばんわ。今日は(文面考えてる間に日付は変わっちゃいましたが…)(;^_^A朝から夫婦でTVを見ていて目元、鼻先、耳を赤くしている岩手県在住かえる☆彡です。未曾有の大災害から一年が経ちましたね…全国
2012年3月12日 [ブログ] かえる☆彡@GB3スパイクさん -
10年、103639Km走行したローターとパット
新車購入してから約10年、103639Kmを走破してます。共に無交換でここまで追い込みました!!(笑)まだあと1年位イケますが・・・ネットで安く揃ったんで交代しました。
2012年3月12日 [フォトギャラリー] Koni@茨城道楽さん -
ブレーキパット・ローター・フルード交換
部材は以前から揃ってたんですが、車庫前の陽当たりが悪くて寒いのでいつの日か作業が伸び伸びに。未曾有の大地震があったあの日から1年、天気も回復し若干暖かかったので重い腰上げましたw
2012年3月11日 [整備手帳] Koni@茨城道楽さん -
3・11 午後2時46分…。
あれから1年になるんですね…。あの日、自分は夜勤明けで寝てたんです。物凄い揺れ!!生きていた中で一番の揺れで恐怖を感じました…。TVで観た、映画のような光景…。でも、それが現実と理解するのが辛かった。
2012年3月11日 [ブログ] 007-JBさん -
あれから1年
早いものであれから1年がたちました。家族、親戚等は無事でしたが知り合いの方が何人か亡くなっていました。その方たちを思うと残念でなりません。今住んでいるところではすっかり元の生活に戻っていますが被災地で
2012年3月11日 [ブログ] あっぷるし~どさん -
東日本大震災から、1年
阪神淡路大震災経験者から、やり場のない憤りを感じます。マスコミや国もなってないな。出来る限り支援していきます。
2012年3月11日 [ブログ] たわちゃんさん -
男山
アルコール分17度のこちらのプレミアム燃料ですが、昨夜つちのこの親分宅で開封しいただきました
先日の
映像見ながら
クゥァーッ
効きますね
噂によると5秒
縮まる燃料らしいので、次に期待
2012年3月11日 [ブログ] SJ30F's Evolution.さん -
こんな時間ですが・・・
何か、眠れなくってね。3/11 かぁ・・・明朝には、某団体にて3.11東日本大震災から1年といぅ事で防災について地域の方に広報や家庭で必要な対策、必要な物 非難想定などなど・・・説明&呼びかけに出向す
2012年3月11日 [ブログ] 80sガレージぺんぺん草さん -
フクシマ/遺伝子/僕/故郷/3・11
ファストにしかギアは入らないことは知っていたそれでも構わず回転をあげるまだ大丈夫…そう思った時にはすでにエンジンは焦げ付いていた心をニュートラルに戻さなきゃ…筋の切れた足を引きずって深海の底に身を委ね
2012年3月11日 [ブログ] とのちゃん。さん -
「3・11後」を振り返って思うこと
こんにちは。暖かい日々が続いて降りましたが、今日は午後から天気も下り坂。気温も急激に下がっております。鬱病患者というのは、こう気温が乱高下すると体調がついていきません。頭もボーっとしますし、寒気もして
2012年3月8日 [ブログ] とのちゃん。さん