#304Vのハッシュタグ
#304V の記事
-
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 304V
ブースト圧を表示させたいのでOBDから電源を取っています!とてもコンパクトでそのうえ高性能!かな?笑輸入車用OBDⅡアダプターが廃盤で手に入れるのに苦労しましたw
2020年9月21日 [パーツレビュー] to4yy.さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 304V
もう7年ぐらいでしょうか・・331Vがご臨終。電源は入るが全く反応なし。GPSもダメ。そこで最新式のレーダー探知機を探しました。私の希望は探知さえすればOKです。他の色々な機能もいらない。とにかく小型
2020年7月29日 [パーツレビュー] hisa4188さん -
COMTEC ZERO 307LV
304から307に買い換えました。見た目はまったく同じ、保持ステーもOBDIIケーブルもそのまま使えます。レーザー対応になりました。効果は?
2020年6月19日 [パーツレビュー] kenicabaさん -
COMTEC 304V GPSデータ更新
購入したまま、全く更新していなかったGPSデータ更新をしました。
2020年4月26日 [整備手帳] TOSHI758さん -
レーダー探知機新調
当時はカーナビっぽくて良いかな~なんて思い付けていましたが、取り付け部(吸盤台座)と本体の固定が出来なくなり常にカタカタに。(汗)取り締まりデータも古く、更新するにも本体をメーカーに送ってのupdat
2020年4月25日 [ブログ] いなぴょんさん -
6/22
エブくんにはちょっと大きかったかな... :(;゙゚'ω゚'):左304V→右605V(笑)ファームウェアの更新(データ更新じゃないですからね)がなかなか出来なくって(#゚Д゚)y-~~イライラ.
2019年6月22日 [ブログ] はっぴ@CHANSさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 304V
今まで装着していたセルスターのレー探が壊れたので今回はコムテック製品を購入してみた。ポイント利用で千円ちょっとで購入画面が2.4インチと小さ過ぎるかも…
2019年3月18日 [パーツレビュー] Hiro!さん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 304V
もう何年もレーダー探知機無しでゴールド免許で来ましたが、関東方面への旅行に伴い、慣れない土地で交通違反でやらかすのが心配で購入しました。値段も手頃、ゴチャゴチャとしたダッシュボードでもコンパクトで場所
2019年1月3日 [パーツレビュー] TOSHI758さん -
レーダー探知機
付属のシガーライター用ソケットケーブルをブチ切って配線しました。
2018年12月2日 [整備手帳] きたもんさん -
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 304V
・小型オービスのダブル対応・データ無料更新で絞るとコムテックの数機種になります。その中で704Vと迷ったのですが、あんまり画面大きいのもジャマなのでこちらになりました。使ってから気になったのは3点・タ
2018年2月12日 [パーツレビュー] ぷち沼(おぷち)さん -
COMTEC ZERO 304V
転ばぬ先の杖で、F31にもレー探を取り付けました。OBD2で各種表示ができるもので、できるだけ小さいものということで、本機種になりました。レー探としての機能は不満ありませんが、BMWはOBD2経由で表
2017年12月17日 [パーツレビュー] てつまろさん