#4×4のハッシュタグ
#4×4 の記事
-
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT
275/70/17覚悟はしてたけどやっぱりインナー当たりました!インナー切りまくってギリギリ当たらない感じですかね!それでもムチムチでかっこいいです!
2025年7月13日 [パーツレビュー] cocoluxさん -
4×4 Engineering AIR-G'Rocks ゴーストエディション
カッコイイ!逆反りリムが好みで選びました!
2025年7月13日 [パーツレビュー] cocoluxさん -
鑁阿寺~織姫神社
平日休みに天気が良かったので、ご近所ドライブ
2025年4月30日 [フォトアルバム] もんぞうらさん -
02/04のいろいろ♪(その1・ふったよねぇ~ 編)
2月4日(火)あんまり雪は積もってませんでした。それが会社にむかって走ってくと 徐々に(;^ω^)けっこう積もってますねぇロードランプも綿帽子??エクストレイル 雪だるまみたいになってました(爆会社を
2025年2月24日 [ブログ] とど@さん -
ハイラックスサーフ ちらほら @都内
ワタチがー車に乗り始めた頃、いわゆる4✕4四駆ブームでした。サーフ、テラノ、パジェロ、デリカ、ビックホーン、ミュー、ラブ4、グランドチェロキーなどなど、誰かしら乗ってましたね!時代は過ぎ、無くなり、都
2025年2月20日 [ブログ] naruuさん -
三十槌の氷柱
平日休みがあったので冬の自然に触れあいに行ってみました。
2025年2月11日 [フォトアルバム] もんぞうらさん -
AstroAI エアコンプレッサー
オフローダー必須の自動車用エアコンプレッサーです。デジタル表示にて空気圧指定して、充填が完了したら自動で止まります。電源はシガソケ。音はそれなりだけどエンジンかけてたら気にならない程度。空気充填速度も
2025年2月1日 [パーツレビュー] yaboxさん -
ダンロップ[住友ゴム工業] ウインターマックスSJ8
●諸元(175/80R15 90Q)○外径:661mm○幅:178mm○標準リム幅:5in○適応リム幅:4.5~6in○JATMA規格○トレッドパターン:SJ8(方向性のある対称パターン)SUV用のス
2025年1月2日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
丸5年乗って初めてのバッテリー交換
新車から5年使い続けたバッテリーを交換します。ISS対応バッテリーは、通常のバッテリーよりも高価なだけあって耐久性は高いです。アイドリングストップを使わずに乗れば、普通に5年は持つと思います。
2024年9月21日 [整備手帳] もんぞうらさん -
トーヨータイヤ[東洋ゴム工業] オープンカントリー・エーティープラス
●諸元(175/80R15 90S)○外径:661mm○幅:177mm○標準リム幅:5in○適応リム幅:4.5~6in○重量:約8kg○Treadwear:500○Traction:A○Tempera
2024年3月23日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
パンダ春支度2024
先週のスキードライブでは3月とは思えない寒波でしたが、それも過ぎ去り、春本番の陽気。と言うことでキャリアを外し、ノーマルタイヤに換装。足取りの軽くなったパンダくんは今日も快調。丸4年を過ぎましたが、全
2024年3月16日 [整備手帳] もんぞうらさん -
すこぉし春めいてきた🌸😃
千葉県をサラサラ(軽く、という意味です)とドライブしてきました。10万kmオーバーの中古車ながら、調子はいい!センターマフラーがびびっていたけど、調べてもらったらエキパイとセンターマフラーをとめてるク
2024年3月9日 [フォトアルバム] Oootazouさん -
ホワイトワールド尾瀬岩鞍2024
今年は大学生の長男と都合があったので親子でいざ岩鞍に。
2024年2月13日 [フォトアルバム] もんぞうらさん -
断捨離
当時が懐かしい人も、当時を知らない人も。オフロードブームの頃の遺物。offroadexpress、4×4マガジンはバイブルでしたよね。この頃は、多分プロシードとボロいSJ30に乗ってたかな?片付けの機
2024年1月28日 [フォトアルバム] ちょびGさん -
ブリヂストン デューラーH/L683
●諸元(175/80R15 90S)○外径:661mm○幅:177mm○標準リム幅:5in○適応リム幅:-~-in○点対称パターンオフロードも少し走れるが、主体はオンロードと言うタイヤです。SUV的な
2024年1月23日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
ヨコハマタイヤ[横浜ゴム] スーパーディガー815B
●諸元(175/80R15 90Q)○外径:mm○幅:mm○標準リム幅:in○適応リム幅:4.5~5.5in○点対称パターン純正採用されている三種類のタイヤの内の一つだったと思います。諸元は調べていな
2024年1月23日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
ちょっと気になる Panda Cross 4×4。
というわけで、ちょっと気になるクルマだよね、みたいな。そうか、もうツインエアエンジンは生産終了になってしまうのね。マイチンクちゃんもツインエアですが、なかなか味わい深いんだよなぁ、音も良いですし。この
2023年12月8日 [ブログ] nonchan1967さん -
パンダ4×4の最終型
パンダ3の最終型が販売されるようですね。聞けば、ツインエアエンジンはこの秋で生産終了とか。今や時代はEVだのハイブリッドだの、と言うところですが、ハイブリッド車の運転してる感のなさにATを通り越してM
2023年12月4日 [ブログ] もんぞうらさん -
ひとまず地デジ化完了(4×4フルセグ化)
1×1チューナーAN-T006を装着してみて、移動中のフリーズの多さを解消できればと、4×4に換装を考えました。4×4である同社AN-T009はもう入手できないか…と調べていたら、このAN-009とい
2023年12月3日 [整備手帳] 癒しのセレスさん -
4年目1年点検
まる4年を迎えたパンダくんは法定1年点検。交換部品はエアコンフィルターのみ。オイル交換も実施してもらいました。走行距離31061km。イージーケア加入済みなのでこの日は支払いなし。
2023年9月14日 [整備手帳] もんぞうらさん