#4灯火のハッシュタグ
#4灯火 の記事
-
悪いパンダ現る(笑)
ハイブリッドのテールゲートランプを付け4灯化するべくシコシコ準備しておりました。準備が整いましたのでイザ!内張を少しビビりながら上からズボっとバキっとな!HB用に交換して配線の長さを決めてカット!ラス
2025年2月8日 [ブログ] Marbo☆彡さん -
ホンダ(純正) ハイブリ用ゲートランプ
今更かよ(笑)ガソリン車はなぜかゲートランプはスモールは点灯しません!HBのユニットをポン付けで光るらしいので納車前からユニットは中古で入手してました年式でバックランプのクリアー部分の色が若干違い前期
2024年12月29日 [パーツレビュー] Marbo☆彡さん -
不明 テールランプ4灯化ハーネス
純正テールランプのまま少し個性を出したくて取付ブレーキランプと連動で、スモール部分も点灯します。スモールランプの光量なので、晴天の日中はあまり目立たないかもしれません。天気の悪い日に安全性確保の役に立
2024年9月14日 [パーツレビュー] *-ちょもん-*@ロドらんまいけさん -
不明 テール4灯火配線
メルカリさんでゲットした、4灯火配線&リフレクター&switch付きです。本日着弾し早速取付完了(´>∀<`)ゝリフレクターは取付はしませんので、このまま放置の予定です。
2023年9月13日 [パーツレビュー] turumonさん -
ノーブランド テールランプ 全灯化 ハーネス
スモール点灯時にしか点灯しないテールランプをライトOffの状態でもブレーキ連動で点灯させることが出来る商品。後方からの視認性向上・安全性向上に加え、他車との差別化を図るにおいてもドレスアップが望むにお
2023年5月5日 [パーツレビュー] kazn1013さん -
ヘッドライトLED化
ヘッドライトのLED化です。Hi/Lo切替無しのHIDが最初入ってました。その為、あこがれの4灯点灯が出来なくなってました。写真はHiランプ切替時。車検はこのままでも通ります。なんか嫌❗️
2022年12月27日 [整備手帳] くらうん@愛媛さん -
シェアスタイル 車種別テール4灯化キット
テールランプのスモークブラック化も考えていますが先にシェアスタイルの4灯火キットを購入しました~!詳しい説明書が親切に付いており動画の案内もありました!後日取り付けをしようと思います。
2021年6月5日 [パーツレビュー] Ma- saさん -
シェアスタイル 車種別テール4灯化キット
こんばんわー(*^^*)ちゃちゃ吉♪♪です。テールランプ4灯化カプラーです。元のカプラーに割り込ませるだけ。お手軽チューンです。スーパーセール半額時に購入しました。
2020年3月22日 [パーツレビュー] ちゃちゃ吉♪♪さん -
テールランプのブレーキ/スモール連動の4灯化
僕のプレマシーは、スモール連動のみの4灯化はしていましたが、ブレーキ&スモール連動の4灯化への憧れを抑えきれず。プレマシー購入から9年目にしてようやく作業を始めました。
2019年12月2日 [整備手帳] ひっしー。さん -
シェアスタイル N-BOX テール4灯化キット
自己満足ですが、少し変化が欲しかったので!取付はサービスホールで出来るので10分もあれば作業出来ました。左がスペース無くててこずりました。リアなんでよく見えませんが、気づく人には気づくと思います!!
2019年7月1日 [パーツレビュー] HRB-14さん -
4灯化への道②試運転
回路を作成し、試運転してみました(^_-)-☆
2018年4月5日 [整備手帳] ☆AHR20エスティマ☆さん -
4灯化への道①考案
4灯火への道自作で回路を考えてみました。全くのドシロートですので(^^;何かアドバイスありましたら皆さん宜しくお願いいたします("⌒∇⌒")既設のスモールにブレーキ信号整流、CRD入れて方向安定化をし
2018年4月5日 [整備手帳] ☆AHR20エスティマ☆さん -
[定番] リフレクターLED化
もう定番中の改造ですが。リフレクタを発光させますーオクで買ってきた、SH/SJフォレスター用 純正LEDリフレクター70発【SHINING SPEED】です
2017年3月27日 [整備手帳] モンテス級さん -
grj76 4灯火
こちら側の13ピンコネクターからスモールストップウインカー左右取れます
2017年2月15日 [整備手帳] 爆ちゃん♪さん -
ついに!ついにww
またやりました! やりたかった事その1!テール4灯火計画!!デミオのバックランプの隣のゾーンはダミーで なにか寂しさがあるんです… が!! そのダミーにLEDをいれました!! 穴開けが 勇気いりまし
2015年1月19日 [ブログ] NA愛好家さん -
クラウンGWS204前期ハイブリッドのトランク灯を分解(殻割)
take38exeの部品分解参考コーナー!今回はGWS204前期クラウンハイブリッドです。型式:GWS204-AEXZH始期-終期:200805-201002部番:81591-30350品名:リヤラン
2014年11月24日 [整備手帳] take38exeさん -
テールランプ側プラス線チェック
4灯化等するに当たりの指標となればと思いチェックしました。テールランプ側のハロゲン球(テール下段で光る奴)は、緑線が+線です。テールランプ側のLEDブレーキランプ(テール上段で光る奴)は緑(白ライン入
2014年3月7日 [整備手帳] TN08さん -
まず、一つ目
夕べの画像を見て「あれ?」と思った方は、自分の車をよくストーカーする人でしょう(ぇ前からやってみたかった、テール・ストップ4灯火やってもらいました。当初は、殻割りしてLED仕込みたかったのですが、面倒
2013年7月21日 [ブログ] もちょさん -
解体したテールの基板調査 OUTSIDE
sally-belleさんに提供して頂いた基板を調べました。先日のQ利さんの調査では、LH、RHで違いがありました。しかし今回のこちらは、そのLHと、2枚とも同じ値でした。ということで私の予想では、1
2013年4月2日 [整備手帳] チャチャ次郎さん -
リアランプのLED化とストップ・スモールランプの4灯火完成!!
前車のフォレから外した色々なパーツを使って、サンバーのリアランプのLED化とストップ・スモールランプの4灯火を行いました。土日に作業を行ったのですが、さすがに新潟なので、リアランプユニットを外したまま
2013年2月25日 [ブログ] 山鹿さん