#4速化のハッシュタグ
#4速化 の記事
-
シャリー 4速MT 腰下の組み立て②
シフトスピンドルとカウンターシャフトの所のオイルシールを新しいのに交換してニュートラルセンサーのボルトを閉めゴムキャップをして裏返し、4速用のシフトスピンドルアームを取り付けシフトドラムにノックピン、
2024年8月3日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
シャリー 4速MT 腰下の組み立て①
シャリーのエンジンを少しずつ組みます6vのシャリーのケースに以前組み立てたモンキーの6vと12vの4速をミックスしたクロスミッションを組込みますここではまだベアリングとオイルシールは痛むのを防ぐために
2024年8月3日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
ジョルカブエンジン試運転レビュー
シャリー4速化の為、ジョルカブエンジンに載せ替えて、キャブセッティング完了していよいよ試運転。88ccボアアップにタイカブビッグヘッド!!PC20の組み合わせにスプロケットF16R33で私有地直線をレ
2022年1月20日 [ブログ] UGもっちゃんさん -
ギヤポジションの表示部
昨日のギヤポジションセンサーと一緒に使うのが、この一桁表示部です。1から6の数字が表示されるほか、よくあるのは「N」が無くて「0」がニュートラルを表しますが、これは緑で「N」の文字が出ます。給電部にプ
2021年11月17日 [ブログ] くろネコさん -
ギヤポジションセンサ
これはスーパーカブを含むホンダの横型エンジン用ギヤポジションセンサーです。進行中のネタが完了しないままに次のネタの仕込みは進んでいます。以前のスプロケットカバーの予備を手に入れたのも、このネタの関連で
2021年11月16日 [ブログ] くろネコさん -
動画 スーパーカブ 4速化計画 ③
昨日の夜に編集が完了しなかった動画です。3速のスーパーカブに4速のエンジンを載せてしまう計画の第三弾は、セルモーターの有効化。リレーを組んで配線する作業の様子を、早回しの映像とテロップで。途中にエクセ
2021年9月26日 [ブログ] くろネコさん -
動画編集中
今日はスーパーカブのセルモーターを稼働させるためにリレーを組んで配線加工をしていました。作業中に撮った映像を使って動画を編集していましたが、作業負荷が高いのか編集ソフトが良く落ちるので、なかなか思うよ
2021年9月26日 [ブログ] くろネコさん -
4速化 タイカブミッション流用と組み立て
107ccボアアップのためクランクケースまで分解することになったわけだが,ここまで作業するのであれば4速化までしたいなということで色々調べてみました。一般的なのはリトルカブやジョルカブのミッションを使
2021年9月25日 [整備手帳] k-jumboさん -
遅れて届いたパーツ
スーパーカブの4速化をして、無事走行できるところまでは進みましたが、配線に必要なスイッチやリレーは届いていたけど、一部のパーツが届かずまだセルモーターの配線を完了させていませんでした。それがこの2極カ
2021年9月25日 [ブログ] くろネコさん -
動画 スーパーカブ 4速化計画 ②
3速のスーパーカブに4速のエンジンを載せてしまう計画その2です。作業の内容に合わせて動画を2本に分けました。配線が違う所はほとんどなくて、アースを追加した程度。セルモーターの配線は今回は無しで、とにか
2021年9月23日 [ブログ] くろネコさん -
動画 スーパーカブ 4速化計画 ①
去年レストアしたスーパーカブは、その後も特に不満無く乗っていました。ところが、今年仕上げたセル付き4速のリトルカブと乗り比べると、4速が無いぶん巡行時のエンジン回転数が高く、物足りなさが出てきてしまい
2021年9月20日 [ブログ] くろネコさん -
ホンダ 純正 シフトパターンシール(4速)
せっかく4速化して頂いたので、その証に♪さりげ無くアピール。解る人が見ればあれっ?ってなるハズ。カブ90のエンジンに4速モデルは存在しないハズなので…
2021年7月15日 [パーツレビュー] setfreeさん -
ユーチューバーにはほど遠い
音楽をつけて…ほかに工夫とかあるやろ…?みたいな😅しかもめっちゃ長い😃とりあえず、元気です😅
2021年1月16日 [ブログ] あっきー.さん -
10/31 思ったよりイケてたとこ
ヨンコイチぐらいのエンジンに載せ替え遠心クラッチを残したダックス4速化したじい様スーパーカブ、試運転でいくつか課題が挙がっていました。先日の試運転で気がついていたのはこちら1.ライトが暗い、充電がうま
2020年10月31日 [ブログ] SR31GT-Dさん -
10/27 1年越しにようやく実現したとこ
当方は決してノーマル至上ではなく…機能に関係ない、見た目をいじらないだけです…昨年の夏、ふらっと長野までカブで行ったことはブログにも書きました。https://minkara.carview.co.j
2020年10月31日 [ブログ] SR31GT-Dさん -
単気筒エンジンで勉強
カブに50改80を積んで、次はカブ90のエンジンをばらしてベアリングを交換します。カブ90って85ccだったんですね。50改80との差は5ccしかも50改80はハイカム入りこりゃーカブ90のほうが遅い
2020年8月31日 [ブログ] あっきー.さん -
セル無し4速のHA02を作る(終)
結論から言えば組み付けミス。クランクケースカバーの穴へクラッチリフタープレートのピンを入れずに組んだためシフト困難になり、無理矢理シフトチェンジしたので周辺の部品を変形させてロックした・・・ってところ
2016年12月1日 [整備手帳] 箱バン好きおじさんさん -
初号機4速化②
クラッチを外して清掃・計測です。クラッチ板が全然減っていないので強化クラッチは組まず組み直して終わり。ここは手軽に外せるので不具合が出たら整備します。調子が悪い訳じゃなかったしね。
2016年11月23日 [整備手帳] 箱バン好きおじさんさん -
ホンダ(純正) スーパーカブ90ジャンクエンジン
【総評】異音有りジャンクだったので思う存分分解したりいろいろ観察したり出来ました。実際に作業するのが一番の勉強ですね。カブのエンジンを勉強するだけなら50のエンジンで充分かな?【満足している点】程度が
2016年11月15日 [パーツレビュー] 箱バン好きおじさんさん -
メーカー・ブランド不明 4速ミッション
【総評】ほぼ全バラしになるので知識が必要素人が下手に手を出すと分解・組み付けを何度もして疲れるかもしれません。案外お金がかかります。とはいえ結果は満足。なぜホンダはカブ90で4速ミッションを出さなかっ
2016年11月15日 [パーツレビュー] 箱バン好きおじさんさん