#40年前のハッシュタグ
#40年前 の記事
-
人に歴史など断じて無い(爆)
先週の袖森フェスの話の続きです。主催のワンスマチームはほとんど顔見知りですが、参加者にも誰かしら知り合いが来るであろうと思っていました。案の定、出走している数名の知り合いにお会いできました。多分来てい
2018年3月10日 [ブログ] rsport240さん -
人生で最初で最後の・・・(最終回)
「テメェ~」「コノヤロウ」「フザケンジャネェ」・・・「悪の軍団」との最終戦は、罵詈雑言との戦いでもあった。「悪の軍団」との戦い方は、スリートップを押さえ込むことにつきた。その他のメンバーは追随している
2014年6月8日 [ブログ] Black_Airさん -
人生で最初で最後の・・・(その⑤)
高校生の体育授業のサッカーは15分ハーフである。誰が何と言おうが川崎北部高校では15分ハーフであった。それが、我々「何でも成り行き拘りナッシング」の様な弱小・・・と言うか、軟弱者チームにとっては、基礎
2014年6月7日 [ブログ] Black_Airさん -
人生で最初で最後の・・・(その④)
俺達は勝った。初戦をあっという間に突破した・・・ 俺達に実力があった・・・と云うよりも、初戦の相手が「勉強系ブレインズ」だったと云うことに尽きる。しかし、その後の人生経験を振り返って見ると、運が良いと
2014年6月6日 [ブログ] Black_Airさん -
人生で最初で最後の・・・(その③)
高校生は基本的にダルいものである。身体がどんど成長しているから、生命科学的にダルいのではと思っているが、真偽は定かでは無い。ましてや、炎天下の体育授業である。いくら教師が「声出していけよぉ!」と言った
2014年6月5日 [ブログ] Black_Airさん -
人生で最初で最後の・・・(その②)
キャプテンなどと云う役目に初めて就任したが、まぁ大体にして良いものではない。高校生などと云う生命体は、そもそも成長期真っ盛りで、恋だ喧嘩だバイクに茶店、夜ともなれば身体の火照りを冷ましてくれるビニ本を
2014年6月4日 [ブログ] Black_Airさん