#4XSのハッシュタグ
#4XS の記事
-
チャンネルデバイダー 抵抗器再交換
アナログマルチシステムの要、オーディオコントロールのチャンネルデバイダー 4XSの改造(・ω・)っ回路の抵抗器は ほとんど利久RO(金属皮膜抵抗)に換えてある。換えてあると言っても、ノーマルでも金属
2014年3月14日 [整備手帳] 携さん -
チャンネルデバイダー(中ω古) 改造 ①
先日 中古品でゲットした、オーディオコントロールのエレクトロニッククロスオーバー 4XS(チャンネルデバイダー) (^ω^)♪ 外見はキレイだが、結構年代モノ(・ω・)ヾ
2013年7月12日 [整備手帳] 携さん -
オリヂナル AudioControl 4XS用クロスモジュール 96Hz
先日 抵抗値間違えたモジュは使えないので。。。新たに買いなおしして、再作成。抵抗値 75kΩ 6コ仕様クロス値 96Hz/18dB
2011年10月4日 [パーツレビュー] おやぢさん -
オリヂナル AudioControl 4XS用クロスモジュール 3.3kHz
先日失敗したモジュの抵抗買いなおし時に 抵抗追加購入。3kHzでのクロスは チョッちMIDが鳴り足らない感じがしたので、チョイ上の3.3kHz用を作成。抵抗値 2.2kΩ 6コ仕様クロス値 3.3k
2011年10月4日 [パーツレビュー] おやぢさん -
AudioControl 4XS改
入力に対して、Hi,Low,SUB出力クロスオーバーユニットv師より譲っていただきましたァ~Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ ThanksクロスポイントがHiが4KHz~Lowが 79H
2011年10月4日 [パーツレビュー] おやぢさん -
オリヂナル AudioControl 4XS用クロスモジュール 3kHz
KOA製1%誤差抵抗仕様で3.0kHzでクロスするようなモジュールを作成。10分あれば 1コできます。早く作れば よかった。。。(汗抵抗値 2.4kΩ 6コ仕様クロス値 3.0kHz/18dB
2011年10月4日 [パーツレビュー] おやぢさん -
AudioControl 4XS改
v師より譲っていただいたAudioControl製 4XSアメリカ製だけあって 中身のつくりは アメリカン。。。(謎笑
2011年10月4日 [整備手帳] おやぢさん -
4XS考察。。。
某v師より 譲っていただいた AudioControl製4XS
2011年10月4日 [フォトギャラリー] おやぢさん -
AudioControl 4XS用 クロスモジュール作成②
前回 作成したのは TW用のHiPassモジュだったので、今回は、MIDのHiPassと SW用のLowPassを。。。と思って。。。サクサクッと 作成完了したつもりが。。。抵抗値を 間違って 買っ
2011年10月4日 [整備手帳] おやぢさん -
AudioControl 4XS用 クロスモジュール作成
以前 電源系コンデンサ入れ替えした 4XSですが。。。今回は クロスモジュールの作成を。。。コレで MIDとTWのクロス値変更できます。現状は。。。DALE抵抗仕様の4kHz
2011年10月4日 [整備手帳] おやぢさん -
ひょんなことから・・・②
先日、ある倉庫で即決した一部。繋げてみました・・・。出張の移動途中のPAで。。。このごろ、「いつでも」「どこでも」DIYが板に付いて来たような・・・。(苦笑)空っ風の吹き荒ぶとある上州のPAです。途中
2009年2月22日 [ブログ] かお@埼玉さん