#50ccのハッシュタグ
#50cc の記事
-
マフラー交換!
そろそろマフラー変えたくて探してたら1番欲しかったウイルズウィンのロイヤルマフラーが定価より1万円以上安く出ていたのでポチりました♪しかも4タイプあるウチの1番狙ってたホッパータイプ😆
2025年7月31日 [整備手帳] Yotch-70voxyさん -
納車ツー
家まで50キロの大冒険✨️
2025年7月11日 [ブログ] ヤス.さん -
原付メンキョ。(・0・)
フンワリ風の噂は聞いていたが…。んゴッ!今年11月で50cc生産終了は知っていたが、スズキはとっくに終了したらしい。ヤベ、息子にメンキョ取らせなきゃ、えっほっえっほっ…。速度出せない50ccがが良いの
2025年7月7日 [ブログ] rossorossoさん -
価格改定による再案内
昨年10月頃のブログにて50cc原付バイク売却に関する内容を掲載させていただきました。新基準原付制度が間もなくスタートします。あちこちのバイク屋で原付一種・二種問わず中古物件を確保する為の買取販売が今
2025年6月16日 [ブログ] ジョニー・北野(旧AD)さん -
懐かしい!!
今朝、四日市に戻った際にちょっと音大きめのバイクいるな…と見ていたらスズキのWOLF50がいました昔、免許取り立ての頃に乗っていたのを思い出しました※写真はネットからの拾い物でイメージです
2025年6月14日 [ブログ] 浮遊するダメガネさん -
ホーン交換
原チャの純正はピーって音ですが丸型1発だけだといざという時に頼りないしホーンの音はどうしてもファーって音がいいいので交換しました笑取り付けたのはミツバのプラウドホーン。配線は車体側からメス平端子で+ー
2025年3月18日 [整備手帳] Yotch-70voxyさん -
これ欲しいなぁ。。。
24.8万円で出てますね。高校の時、まだうちの学校は3ない運動してなくて、これを買うつもりでした。でも、私が16歳になる1年生の夏頃に先輩が◯んじゃって、バイク通学が禁止になったんだよなぁ。。。
2025年3月4日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
旧信級小学校
ジョルカブでツーリング気の向くまま走りながら行き先を考える。麻績辺りで大岡から新町におりて久しぶりに旧信級小学校が目的地に決定限界集落にひっそりと二階建ての木造校舎そういえば春ごろに行こうと思っていた
2025年2月23日 [ブログ] よしはんさん -
ホンダ"スーパーカブ50 FinalEdition"を12月12日発売!
2025年に施行される新しい排出ガス規制に対して、それに対応できる改良エンジンの開発を行っても今後の市場の縮小状況から開発費が回収できない事からホンダは50cc以下の原付バイクの販売終了を決めていまし
2024年11月20日 [ブログ] ろあの~く。さん -
(号外)8/30一般原動機付自転車の区分見直しについて:国土交通省(同時:警察庁)発表
普段は金曜深夜に公開する自動車関連ニュースの先行投稿ですそちらもよかったらご覧くださいませ8/29道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令の制定に関する意見募集について道路運送車両法施行規則について
2024年11月16日 [ブログ] かんちゃん@northさん -
50cc原付(新基準125cc)が30km制限解除になる日を強く願う(最高速50kmでも良いよ)
Instagramで知り合った50ccゴリラ乗りの人と、30km制限のお話をしてまして、その方は普段はマウンテンバイクなどの自転車乗りの方で、原付は初めてと言う事で真面目に30kmで走られているそうで
2024年10月23日 [ブログ] R★yoseiさん -
さよなら原チャリ
おはようございます。朝から気持ちの良い気温。湿度は少しあるけれど気になるほどでもなく過ごしやすいです。ちょっと前までの熱帯夜が嘘のようで、ぐっすりと睡眠が取れるようになりました。YouTubeを観てい
2024年9月29日 [ブログ] こまんぴゅーさん -
バッテリー固定紐、再度締め付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/3205112/car/2866420/7117172/note.aspx前回整備にてバッテリー固定をインシュロック(タイラッ
2024年8月22日 [整備手帳] くろしろきいろさん -
【原付1種のガラパゴス規制のお話】
*制限速度30kmは、簡単な実技だけで免許が取れてしまうから*30kmで2車線跨ぎは危険だから二段階右折免許取り立ての400ccの人と、原付歴25年で同じ車種15年以上のワタシ果たしてどちらが、という
2024年8月20日 [ブログ] R★yoseiさん -
ホンダに続きスズキも50cc以下の原付バイクを生産終了へ。
6月に50cc以下の原付バイクの生産終了を明らかにしたホンダに続いて、スズキも生産終了を検討している事が先日明らかになりました。理由はホンダと同じく来年11月からの排ガス規制への対応が困難な事と販売台
2024年8月19日 [ブログ] ろあの~く。さん -
武川 ブレーキアーム フロント&リア
【いまさらだけどパーツレビューシリーズ】12年ほど使用してみての感想純正のアームに比べて軽いタッチでドラムブレーキの制動力をアップさせるアイテム当時の50ccレースではレギュレーションでディスクブレー
2024年8月2日 [パーツレビュー] R★yoseiさん -
「ゼロハン」の終焉
ホンダが50ccの生産を終了したそうですね。今週ポッケの自賠責保険の更新でもう40年近くやっている近所のホンダ系のバイク屋に行ったとき雑談で店のオーナーが「50ccのスクーターを10台以上注文したのに
2024年6月29日 [ブログ] はるなすさん -
「世界で最も売れたバイク」が
今日はどんより子守ゾラの一日。11時からふるという予報が時間とともにずれていき結局降らず。と思ったら、仕事終わりで畑へでたタイミングで大粒の雨が降り始める嫌がらせのような雨でした。ホンダ、50cc以下
2024年6月26日 [ブログ] silverstoneさん -
ホンダ、スーパーカブを含む50cc以下の原付きを生産終了へ。
ホンダは近年の小排気量原付きの販売台数低迷を受けて排気量50cc以下の原付バイクの生産を終了すると先週末に明らかにしました。販売台数が激減している事と、2025年に始まる新しい排出ガス規制への対応が難
2024年6月24日 [ブログ] ろあの~く。さん -
知人のスクーター治してみた
知人宅にAF34型のディオが放置されておりまして、ある時エンジンが掛からなくなってから、そのままになっているという話。やることやれば再生出来そうな程度に見えたので、再生を請け負ったのですが、本日再生が
2024年6月19日 [ブログ] 並盛りジョニーさん