#6灯化のハッシュタグ
#6灯化 の記事
- 
						
							デミオの光モノへの進化昨日の夕方頃の豪雨が嘘の様に晴れたのでデミオからリア(左右の内側)のライトユニットを剥ぎ取ってきました。今は部屋で涼みつつ加工しています。(・∀・)多分、夕方までには出来上がると思います。 2023年10月9日 [ブログ] 青デミ@DYさん 
- 
						
							リヤウインカーポジション化の改良今年5月に、リヤウインカーのポジション化を行い、夜間にリヤウインカーが赤く点灯するようにしました。ウインカーを出した時は橙(アンバー)の点滅に切り替わりますが、ウインカーの反対側は赤く点灯したままです 2023年7月1日 [整備手帳] ドリームダックさん 
- 
						
							デイライト追加グリルにサクッと穴あけ 2023年4月17日 [整備手帳] n.t.siさん 
- 
						
							【PP1】6灯LEDリング 2段階点灯【配線整理】アマゾンで購入した謎の回路! 2023年2月28日 [整備手帳] KOTOKOさん 
- 
						
							チキチキ電子 謎の回路6灯のLEDリング・・・・デフォルトでは点灯するかしないかの二択。今まではダイオードやら、抵抗やらで二段階点灯させてましたが・・・・謎の回路を発見し、テール周りの配線達を引き直しました。1個の回路で左 2023年2月26日 [パーツレビュー] KOTOKOさん 
- 
						
							LEDリフレクター復活6灯化LEDMATICSさんのLEDリフレクターが修理から帰ってきました!右は浸水してた為交換、左はネジ受けが割れてた為修理です。リフレクターかウィンポジを消したら6灯化から4灯化に変更も可能です! 2021年12月23日 [整備手帳] デイルーさん 
- 
						
							10アルファード6灯化。うちのアル子、買った時から6灯化する為なのかTAFFのブレーキリレーが付いてるんだけど…それが悪さしててブレーキランプ点かなくなってるのにコンビニの窓に映った時気が付いてめっちゃ焦った(;^ω^)バッ 2021年10月4日 [ブログ] cretanさん
- 
						
							リアテール6灯化 その2その1からの続きです。テールユニット(両方)のホットボンドが乾くまで放置中の1コマ 2021年9月4日 [整備手帳] 青デミ@DYさん 
- 
						
							K'spec GARAX SIXLIGHT SMALL LAMP KITテールランプを変えたかったのですが、なかなか手が出ないので、この6灯化でとりあえず我慢します。なるべく純正っぽさを残したいので、次は頑張って8灯化を目指します。 2020年11月11日 [パーツレビュー] momo1104さん 
- 
						
							テール4灯&ブレーキ6灯化~ Before ~C35後期の、標準のブレーキ&テールランプの点灯状態になります。下段がブレーキ+テールの片側2灯と、上段がテールの1灯になります。なお、本来であればハイマウントストップランプはリヤ 2018年6月30日 [整備手帳] ダイヅさん 
- 
						
							バックランプをスモール+ストップ+バックシードスタイルのバックランプ 3WAY仕様を取り付けて6灯化にしました。 2018年1月4日 [整備手帳] アコアルさん 
- 
						
							バックランプ 6灯化 3wayバルブ取付交換リアゲート左右の裏蓋を取り外し。バックランプを取り外す… 2017年7月30日 [整備手帳] 田舎改造工場44さん 
- 
						
							ダイコン卸 T16 3way バックランプ スモール ストップ 一体型バルブ 4灯化 6灯化 LED何気にネット見てて購入してしまった…とりあえずゴム製のソケットなのでフィット感は問題無し。バック、スモール、ストップの3way。あとは、耐久性の問題のみ。これで6灯化…?(笑) 2017年7月30日 [パーツレビュー] 田舎改造工場44さん 
- 
						
							たまには愛車を弄ってみようゼーット!@美影意思ファクトリー♪もうすぐ新潟オフ!オフ会に向けて、自慢の愛車を弄っちゃいましょう!ということで美影意思さんち(美影意思ファクトリー)に集合したのは、トッチッチさん&やんばる。本日6/18は美影意思ファクトリーにて、長 2017年6月20日 [ブログ] やんばるくいなさん 
- 
						
							アルファードのリヤテール周りを後期型へコンバート(その2)6灯化後期型のテールランプを6灯化するというカスタムがあるらしいので、やってみます。まずは穴あけ、ソケットの穴径にあわせて穴を開けます。径は・・・・かなり前にやったので覚えてないw・・・16パイよりは大きか 2017年5月30日 [整備手帳] 山下おう吐さん 
- 
						
							IPF 自作6灯LEDテールMR-Sのテールがどうしても気に入らないので、作りました。モチーフは「パガーニ・ウアイラ」当初は4灯化を計画しましたが、王道すぎるので6灯化に決定。使用テールユニットはIPF製(車検対応)車検も考えて 2017年5月18日 [パーツレビュー] ※紅※さん 
- 
						
							自作 テールランプ6灯化かなり前に自作した6灯化テールランプです。全てLEDです。テール6灯、ウィンカー6灯、バックランプ4灯です。 2017年3月28日 [パーツレビュー] ウッサー@side-Rさん 
- 
						
							テール6(+2)灯化への道-②殻割り、4枚おろしをしてから早や2ヶ月。やっと重い腰を上げて作業に取り掛かりました。妄想から具現化へ・・・Feasibility Modelの確認ですねw 2017年3月28日 [整備手帳] haradona@23ドSさん 
- 
						
							セダン6灯化 その3その1の記事で書いたとおり、自分の殻割りの成功率は70%ぐらいでした。というのも、右側のテールのレンズの殻割りに失敗してヒビが入ったり、その他でレンズが欠けてしまったりといったことがあったからです。原 2017年3月28日 [整備手帳] らん豚(´・ω・`)よっしーさん 
- 
						
							セダン6灯化 その2次にアクリル板を切って、基板で型を取って同じ形の板を作ります。穴を空けるために、基板と合わせてコンパスの針で印をちまちまとつけていたのですが、途中で気が付きます。 2017年3月28日 [整備手帳] らん豚(´・ω・`)よっしーさん 


 
		 
	


