#7.5のハッシュタグ
#7.5 の記事
-
フォルクスワーゲン ゴルフVII マイナーチェンジ後(通称ゴルフ7.5)、採寸&装着確認(完成)
今週はフォルクスワーゲン ゴルフVIIにご来社いただきました! お持込みくださいましたお客さま、かねてより弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。2013年から発売されていますフォル
2023年9月4日 [ブログ] 仲林工業株式会社さん -
早朝センシャ
8月ともなると朝焼けの色が変わってきます。何とも言えない赤紫。東向きのすりガラスの窓は紫に染まります。ちなみに、写真は4時30分頃の空。(撮影時補正あり)早く目が覚め眠れなくなってしまったので、気にな
2021年8月3日 [ブログ] じゃがーくんさん -
SOFT99 ガラスリフレッシュ
ソフト99のウォータースポットクリーナー。キイロビンゴールドで油膜を取ったあとに残っていた、ウォータースポット除去のために導入してみました。詳しくは整備手帳に手順など記載していますが、そこまで力を入れ
2021年5月5日 [パーツレビュー] CrayONさん -
【保証修理】不具合3点修理
XC60がやってきて、そちらばかり愛でていたら、ゴルフRさんの機嫌を損ねることになったようです・・・(笑)自動車アルアルだと思っています。新しいクルマや気になるクルマの話を愛車の中ですると、どこか不調
2021年2月17日 [整備手帳] CrayONさん -
Yupiteru Super Cat LS700
同じ車種で使われている方もいらっしゃるようなので断言はできませんが、僕のゴルフR(2017年式)では使用できませんでした。厳密にはOBDケーブル(OBD-12MIII)での接続は不可、という意味です。
2021年2月15日 [パーツレビュー] CrayONさん -
不明 ダッシュボードマット
ダッシュマットと言えばMOON!だったのですが、アバルトの際にちょっとモヤモヤしたので・・・今回はノーブランドで試してみます(笑)MOONと比べるととってもお安く、触り心地も悪くありません。が、寸法が
2021年2月15日 [パーツレビュー] CrayONさん -
【決着】ECS Turbo Outlet Hose適合問題
4月にオーダー、5月に取り付けしたECSのターボマフラーデリートとアウトレットホース。シリコンのアウトレットホースが取り付けられず、ECSに問い合わせしてやり取りしていたものがやっと決着しました。2ヶ
2020年7月1日 [整備手帳] CrayONさん -
ECS Tuning Wheel Spacer & Bolt Kit - 10mm With Black Conical Seat Bolts
リアにも取り付けた、ECSのスペーサー&ブラックボルトのセットです。実は当初、国内で手配したMarsのスペーサーを使っていましたが、どう取り付けしても高速でのブレが酷いので、ECSへの換装と相成りまし
2020年6月18日 [パーツレビュー] CrayONさん -
【お試し】アルミテープチューン?
オカルトとも、特許レベルとも言われるアルミテープチューン。トヨタはGRブランドで、静電気対策の製品を次々と発売していますね。クルマの静電気対策は、アルミテープに限らず各社が取り組んでいる模様ですし、ゴ
2020年6月5日 [整備手帳] CrayONさん -
Anker PowerWave 7.5 Car Mount
ナビは子供らのDVD観賞に使われてしまい、土地勘ない場所や渋滞情報がわからず困っています。地図データも古いのでスマホのナビ活用をしています。当初はドリンクホルダー位置に設置するも、当然視線移動が大き過
2020年5月21日 [パーツレビュー] millcreekさん -
ECSターボマフラーデリート取付
ゴルフRやGTIでは定番アイテム。ターボマフラーデリートを取り付けてみたいと思います。比較画像からですが、左が純正で右がECS製品。消音のためのターボマフラーをデリートするパイプということですね^^
2020年5月20日 [整備手帳] CrayONさん -
ECS Tuning Turbo Muffler Delete Pipe
純正では消音のためにダクトがありますが、これを無くして抜けをUPするパーツ。定番アイテムなので、ECSに限らずAPRとかForgeでも販売しています。レスポンスも上がるかな?と期待しつつ、外出自粛期間
2020年5月20日 [パーツレビュー] CrayONさん -
ECS Tuning Silicone Turbo Inlet Hose
柔軟性のあるシリコンホースで、吸気時にホースが潰れるのを防いで流量の安定化を目指す製品。吸気ダクト加工&エアクリ交換(純正形状K&N)も行ったので、ECSでの買い物ついでに購入しました。効果の程は・・
2020年5月20日 [パーツレビュー] CrayONさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ホイールセッティングボルトセット
輸入車のタイヤ脱着に必須のツールです。ただの棒ですが、これが無いとホイール付けるの大変。自動車メーカーごとに車体側のネジピッチ等が代わるので、車の買い替えと共に新調しています。Straightさんは工
2020年5月4日 [パーツレビュー] CrayONさん -
【換装】ECSホイールスペーサー装着
過日、中古で購入したTE37。前オーナーもゴルフだったそうで、スペーサーとボルトも付けてくださいました。しかしながら、走行中にブレが見られることとボルトがシルバーなのでECSのものに換装します。リアは
2020年4月23日 [整備手帳] CrayONさん -
【レーザー探知機】ユピテルZ200L取付【人柱?】
レーダー探知機は毎年のように最新モデルが発表されます。今までは流石に毎年は買い替えていませんでしたが、取締側とのイタチゴッコが激化してきたので、スポーツハッチのリスク低減には最新モデルが必要です(汗)
2020年4月17日 [整備手帳] CrayONさん -
YUPITERU Super Cat Z200L
ユピテルのレーザー&レーダー探知機です。今まで同様のレーザー対応、Z100Lを使っていましたが、・一体型であること・エスフェリックレンズで探知距離約3倍UPということで導入しました。この手の製品は効果
2020年4月17日 [パーツレビュー] CrayONさん -
ECS Tuning Wheel Spacer & Bolt Kit
純正同等サイズのホイールを外に出すため、20ミリのスペーサーです。DはNG確定ですので、必要に応じて取り外します(笑)ゴルフ界隈では定番パーツのようですが、ハブリングもピッタリサイズで作りも良さそうで
2020年4月6日 [パーツレビュー] CrayONさん -
選手交代
ゴルフでリモコンキーの電池は大体1年で交換したという話をよく聞いていました。私の場合、普段はリレーアタック対策の袋に入れていたのでいくらか違うのではないかと思っていたところですが変わりなく12カ月点検
2020年4月4日 [ブログ] じゃがーくんさん -
不明 カーテシランプ
DIY前提ですが、コーディング無しで配線作業のみでカーテシランプ点灯させられます。自分で作業できれば、コストパフォーマンス抜群だと思います!耐久性については若干疑問符が付くので、壊れた場合はまた追加で
2020年3月24日 [パーツレビュー] CrayONさん