#90年代のハッシュタグ
#90年代 の記事
-
ヤフオク SiRステッカー
TYPE Rも良いのですが、90年代のホンダ車、SiRグレードは憧れでした。ヤフオクで、EK4の字体のものが製作販売されていたので購入、ボンネット裏に貼ってみました。純正エンブレムは、絶版っぽいです。
2025年7月12日 [パーツレビュー] インコ会手乗り塾さん -
明日公開‼️‼️
みなさんこんにちは!AXIS PARTS のぎです!本日もご覧いただきありがとうございます!なんと…‼️PIT☆ONEの岩田さんがAXIS PARTSにお越しくださいましたーーー✨✨3か月ぶり、3度目
2025年7月1日 [ブログ] AXIS PARTSさん -
FIGARO OWNERS CLUB JAPAN 第9回クラブミーティング
[ 長野県 ] 白樺高原 女神湖野外音楽堂
2025年6月3日 [フォトアルバム] ワッシー EGさん -
北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版)
皆様ご無沙汰しております。すでにネット等で告知していますが、こちらでも告知させていただきます。参加資格:1979〜2000年までに新車販売をしていたモデルの4輪の国産、外車(参加資格外のお車でもご参加
2025年5月24日 [ブログ] さとる君さん -
ドリンクホルダー取り付け
カーメイトの昔からあるやつですね。
2025年5月4日 [整備手帳] しょう@えすにさん -
旧車とキャラクター…VOL.47
旧車とキャラクター…ワタシの幼少期である60年代~国産絶頂期とも言える90年代位までの有名芸能人他スターをキャラクターに迎え逞しい商魂を発揮していた各社を振り返ってみたいと思います(^_-)-☆VOL
2025年5月1日 [ブログ] 元Gureさん -
NTTドコモ 自動車電話用アンテナTZ-840形
しもしも〜?
2025年4月26日 [パーツレビュー] ryu._.08zさん -
ネコマーチ、見つかる!
※輪廻編にて、画像が残っており、尚且つ、一番古い通勤車は三代目のラシーン号と、思いきや、その画をサルベージするためにファイルを漁ってたら自分履歴・二代目通勤車ことネコマーチ号の画が見つかった!一応デジ
2025年4月25日 [ブログ] 九壱 里美さん -
【カタログ】平成4年 ホンダ アスコット・イノーバ
カタログ紹介、今回は個人的にその立ち位置がよく分からなかったクルマから、ホンダのアスコット・イノーバ。平成4年3月発行のデビュー時版です。アコードのプリモ店向け兄弟車であったアスコットをベースに、独自
2025年4月19日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
【カタログ】平成3年 三菱 ミニカ・トッポ
カタログ紹介、今回はそのアイデアが素晴らしいと思ったクルマから初代ミニカトッポ。平成3年3月発行の前期型です。6代目ミニカの追加モデルとして平成2年2月デビュー。フロント周りはミニカそのままに、キャビ
2025年4月12日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
実家に帰らせていただきます。。。
みなさんこんばんは!AXIS PARTS のぎです!本日もご覧いただきありがとうございます!週末だーーーーー!!!✨華金だーーーーー!!!✨ということで、今宵は!✨トヨタ ランドクルーザー70✨本日の
2025年4月11日 [ブログ] AXIS PARTSさん -
RX-DT701 CD音飛び修理 完
CDの音飛び修理しました。以前の整備の様子です。↑赤文字クリックすると前の整備の記事に飛びます↑恐らくココでダメならピックアップがダメだろうという事で、最後の頼みでベルトを変えました。このメカは2か所
2025年3月31日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
Abros ネオンスティック・25 パープル
Your Display Room or Out?シールド加工で車内外どちらも取り付けOK!⚪️アルミ削り出しのビレット仕上げにより、ハイテックでクールなイメージのイルミネーションネオン。他のビレット
2025年3月29日 [パーツレビュー] ゆうちゃん@ロリ魂さん -
【カタログ】平成4年 スバル レガシィ ツーリングワゴン
カタログ紹介、今回は残念ながら今月末で販売終了となるスバル・レガシィの初代ツーリングワゴン。平成4年10月発行の後期型です。平成元年1月デビュー。平成3年6月マイチェンで後期型に移行。イメキャラを務め
2025年3月23日 [ブログ] ブーストブルーパールさん -
カーボンパーツの共着
みなさんこんにちは!AXIS PARTSの のぎです!本日もご覧いただきありがとうございます!一昨日は午前中大雪だった都内ですが…⛄やっとこれからは暖かくなっていくようですね!🌞さて、本日は!再々登
2025年3月21日 [ブログ] AXIS PARTSさん -
90年代のトヨタ車のキーリマインダー音は好きだわ。
え~動画ネタですが、思わず「90年代のトヨタ車らしい音だよなぁ」と思う動画をば。そう、キー抜き忘れ音で、正式名称はキーリマインダー音です。トヨタ車の「ポンポンポンポン」という音は、かつて乗っていた19
2025年3月19日 [ブログ] じょい@さん -
RX-DT707 カセットデッキ流用整備
以前整備したRX-DT707ですが、メンテして大体は使えるようになりましたがデッキ2が使えない状態でした。今回は使えるようにしようということで整備開始。画像無いですがまず、カセットユニット外して裏基板
2025年3月1日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
RX-DT707 分解整備 その5 一応完成 続編予定有
完成しました。組み立てる前にちょっとひと手間。デッドニングをしてみます。ラジカセでこんなことする人は殆どいないと思うwいるかもしれないけど少数派ですね。叩いた感じでカンカンに近いコンコン音から普通のコ
2025年2月26日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
RX-DT701 再メンテ
先日修理終わったばかりですが完調ではないので、、、もうちょっとだけいじろうと思いますw最優先なのがCDの振動音飛び。症状は最初の方のトラックが飛びやすく10曲目とかになるとほぼ飛ばない。床に直置き、テ
2025年2月20日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
”変態と呼ばないで!”納得のマイナー・モデルを振り返る…第39弾!!
”納得のマイナー・モデルを振り返る”第39弾は戦争の傷跡がまだ残る貧しい日本で商用車の”国民車”として広く普及した3輪軽トラックの『ミゼット』の再来を狙い1996年に登場した『ミゼットⅡ』を取り上げた
2025年2月19日 [ブログ] 元Gureさん