#A’PEXiのハッシュタグ
#A’PEXi の記事
-
マフラー交換
一通り気に入らない箇所を交換中古で安く手に入ったので、片道120kmで取りに行きました。やはり、オールステンレスはいい音は静かな低音パワーはこれから試していきます。A’PEXI ハイブリッドメガホンエ
2024年12月11日 [ブログ] ひろひろsrさん -
A’PEXI ハイブリッドメガホンエボリューションマフラー
見た目の迫力が最高です、純正が悲しすぎる見た目なので音はいい、静かな低音パワーも上がりました(中〜高)低速では変化は感じられない抜けがいいためか、変速がスムーズになった。
2024年12月11日 [パーツレビュー] ひろひろsrさん -
A’PEXi ホールプラグプロテクター
※商品説明パイプ穴がむき出しのままでは、経年変化で錆やゴミ等で外観も非常に悪くなってしまいます。解消するための商品として、アルミ削りだしによる専用サイズ・EPDMラバーを使用しての固定方法により確実に
2022年11月5日 [パーツレビュー] yuu@FL5さん -
スープラ メンテナンス
久しぶりにメンテナンスしました。ワイパーブレード交換。両方とも550mmにしました。助手席側の先端に拭き残しが発生するので調整が必要です。エアクリーナーフィルターも久しぶりに交換。ST.MAYのエアダ
2021年9月12日 [ブログ] BOLT-ON TURBOさん -
エアクリーナーフィルター交換
APEXiアペックス パワーインテーク交換用エレメント外径:φ160 内径:φ85500ーA021ST.MAYエアダンサーも復活。走行距離 225.847km
2021年8月2日 [整備手帳] BOLT-ON TURBOさん -
A’PEXi POWER INTAKE 取り付け
記憶は定かでは無いが多分これを付けた。吸気音が大きくなりレーシーになったが・・・ノーマル車には付けない方が良かったであろう。付けた場合はECUやAFC調整した方が良かったであろう。後にタービンブローの
2017年3月27日 [整備手帳] GALAXY GOLD-Rさん -
A’PEXi REV/SPEED METER RSM
A’PEXi REV/SPEED METER 通称RSM回転/速度/走行距離/0-400m/0-300km/h加速 等多彩に表示が可能です。別売りのGセンサーを取り付ければ、左右加速度や馬力も計測でき
2015年6月10日 [パーツレビュー] ☆吉宗☆さん -
A’PEXi REV/SPEED METER(RSM-GP) 維持り用
約6年ほど使用してきたRSMも、VFD(蛍光表示管)の寿命で肝心の測定値が表示できない状態に…。自作インジケータもRSMの速度/回転数出力に依存しているため、維持りの必要から再購入です。
2015年4月26日 [フォトギャラリー] だまちゃんさん -
気になる中身は・・・
パーツレビューでもう公開してますがA’PEXi様より届いた1つの箱の中身は『エアフロ変換アダプタ』であります。最近定番のR35エアフロを使用するときに使うヤツです。っと言ってもまだまだ装着はいつになる
2013年9月26日 [ブログ] ☆けい☆さん -
パーツご到着④ 最終章
え~っと このシリーズはコレでひとまず終了となります。その①・・・BLITZ様その②・・・A’PEXi様その③・・・TRUST様と来れば、今回はドコからパーツが届いているかおおよその見当は付いてるかと
2013年9月23日 [ブログ] ☆けい☆さん -
A’PEXi N1 Evolution 左右出し
ワンオフも考えたんだけど、加工前提に…音は以外にヤンチャです。
2013年2月5日 [パーツレビュー] たかぴんさん -
A’PEXi POWER-FC
吸排気系チューニングした際に、某有名ショップさんで現車合わせにてセッティングしていただきました。モノはEK9用を使ってます。中低速域からのトルク感を相当感じたのを覚えてますね。そして特筆すべきはVTE
2012年12月13日 [パーツレビュー] アンセム@無限CL7さん -
A’PEXi POWER FC & FC-COMMANDER
フルコン&コントローラーです使いこなせるか?
2012年12月13日 [パーツレビュー] たか・・・さん -
A’PEXi i-cruising
まいエルは、燃費計(純正ナビ無し)が付いていないので、前車で使用していた物を付けました。少しはエコ運転に貢献出来そうです。
2012年12月13日 [パーツレビュー] はてな星人さん -
あぺっくす ばね
ID65200mm14kg/mmどうなんでしょ?
2012年5月16日 [パーツレビュー] monken☆さん -
A’PEXi 不明
あ、A'PEXiのマフラーだったんだ(*゚∀゚)音静かです。とても・・
2010年12月28日 [パーツレビュー] 比呂☆太郎さん -
A'PEXi パワーインテーク取付
何気にヤフオク見たら安かったんで買いました。まぁ、純正が交換時期ってのもあり、どうせならとパワーフィルターを選択しました。
2010年1月10日 [整備手帳] hiroyama@さん -
A'PEXi パワーインテークのエレメント交換
先日取り付けた A'PEXi パワーインテーク改 のエレメントが75パイで、65パイのアダプターに対して段付きになっていた。
2009年9月9日 [整備手帳] まもりやさん -
A'PEXi ECV
EXHAUSTCONTROLVALVE全閉にするとアイドルリング時でビビリがでます^^朝、一発目のエンジンスタートがご近所に迷惑そうなんで導入~♪汎用51パイ ノー加工です。ワイヤーは3,5mリアの
2009年7月12日 [パーツレビュー] BlackEcho@RS25さん -
ヴィッツ・ターボ A'PEXi パワーインテークのエレメント交換
先日取り付けた A'PEXi パワーインテーク改のエレメントの口径(75パイ)がアダプターの口径(65パイ)よりも大きく、段付きになっている事が判明。正規の65パイのフィルターを中古で落札。コミコミ1
2009年3月15日 [ブログ] まもりやさん