#A001のハッシュタグ
#A001 の記事
-
BBS RI-A
いつかはBBS?かっこよいのと、太いタイヤ履くために購入実は人生で初めての新品ホイール購入です。RI-A A00118インチ 8.5J 5H PCD1000 +43マットブロンス
2025年3月26日 [パーツレビュー] ベンプリ僕さん -
MAXWIN MDR-A002の車種別取付ブラケットの検証
今、話題のデジタルミラー(スマートミラー)のMAXWIN MDR-A002(関連情報URL)の車種別取り付けブラケット(ステー)の検証になります。このデジタルミラーは60fpsの滑らかな表示のリアカメ
2022年10月9日 [整備手帳] マサ21さん -
SANWA SUPPLY 自動開閉 スマートフォン車載ホルダー オートホールド Qi ワイヤレス充電 吸盤取り付け 200-CAR071
運転中にスマホで渋滞マップを表示しておくため、表示しながらQi充電できる車載ホルダーを設置しました。導入したのは2020年10月。オンダッシュにゲル吸盤取付して問題なく使用。◆サンワサプライ 200-
2021年10月18日 [パーツレビュー] JEDIさん -
桜とG4 2015 その1
1.今回はα77ⅡとA001の組み合わせ。久しぶりにA001使ったけどやはりシグマよりも好みの画だな。
2016年6月30日 [フォトギャラリー] youji721005さん -
桜とG4 2015 その2
9
2016年6月30日 [フォトギャラリー] youji721005さん -
TAMRONレンズ無事帰還
LV(ライブビュー)時AF不具合のため調整に出していたレンズ(TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 モデルA001)が一週間ぶりに戻ってきたので早速動作確認してみました。調整前は135
2014年9月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
D810+TAMRON70-200mm大口径ズームを持って散歩
今日はD810にTAMRON70-200mmズームを付けて散歩しながら試写。さすがにF2.8大口径望遠ズームとフルサイズ機ですから合わせて3kg近くありとても重いです。まずは電線にとまったモズ、今年も
2014年9月13日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
大口径望遠ズームレンズ、テスト2
雨上がりの朝、雨粒がついたV60を被写体に大口径望遠ズーム、タムロンA001で試写。今まで手が届かなかったF2.8通しの大口径ズーム、24-70mmの標準ズームに続いて70-200mmを手に入れ24-
2014年9月11日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
TAMRON 70-200mm F2.8ズームレンズ(A001)テスト
大口径ズーム第2弾として購入したTAMRON 70-200mm F2.8ズームレンズ(A001)が届いたので早速テスト。タイトル画像はV60のポールスター&T4バッジを望遠端(200mm)で撮ったもの
2014年9月10日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
次の一本(レンズ)は結局これに決めました。
D810とゴーヨン、1.7倍テレコンを購入し鳥撮り用機材はほぼ完備。試写結果も予想以上で大満足ですが...せっかくの高画素機D810ですから鳥撮り目的だけでは勿体無い。既に風景用にはいわゆる大三元レン
2014年9月8日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
タムロンSP AF70-200mm F2.8
先々週のブログで「もう少しまともな望遠レンズが欲しい」などと書いてしまったところ気になってしまい、F2.8通しの望遠ズームを買ってしまいました。タムロンのSP AF70-200mm F2.8(A001
2013年5月27日 [ブログ] ギトクさん -
( ̄へ ̄|||) ウーム
防湿ケースに入りませんが・・・庫がホスイ(ぼそ
2011年12月6日 [ブログ] あゆパパさん -
TAMRON A001 (・∀・)ニヤニヤ
こんばんは~♪高描写・低価格・簡易マクロ・迷AF?(わらのTAMRON A001がやってきました~♪ついに1㌔overのレンズ導入です。筋トレになりますな(ぼそ中古で、このレンズを下取りに出しての購入
2011年12月6日 [ブログ] あゆパパさん