#AE81改のハッシュタグ
#AE81改 の記事
-
車高調へ
団長さんの足回りを使用していましたが、1月にMTのFXを車高調から純正サスペンションに変更して、C8のサスペンションは団長さんに返却、C8にはFXに付けていた車高調に変更です。上がFXに付けていた純正
2018年6月12日 [整備手帳] 埼玉のいがさん -
ドレカロ、箱協、秋ヶ瀬
ドレカロ箱根山協議会秋ヶ瀬ミーティング
2018年2月5日 [燃費記録] 埼玉のいがさん -
カローラ5ドアセダン
AE81”改”カローラ5ドアセダン
2017年8月1日 [フォトアルバム] 埼玉のいがさん -
スキャナー。
先日プリンターを買い換えた。以前はEPSONだったが今度はbrother。インクの事も有りEPSONでも良かったが店頭で選んでたら、、、これになっちゃった(笑)しかし、今はWi-Fiで快適だよなぁ、結
2016年3月10日 [ブログ] 団 長さん -
宮ヶ瀬あいうえオフ(仮)
6月14日のお話。初めて宮ケ瀬湖へ行き、AEな集まりに参加させて頂きました!左から団長さんのAE81改カローラLB、テツ@119さんのAE101改TRD2000、私のAE82カローラFXです。この時は
2015年7月9日 [ブログ] 埼玉のいがさん -
宮ヶ瀬あいうえオフ(仮) (H27.6.14)
宮ケ瀬湖へカローラな集まりに行ってきました!
2015年7月9日 [フォトアルバム] 埼玉のいがさん -
愛称。
愛称や愛称、誰でもわかる渾名があるとそれだけ親しみが湧く。これは車にも当てはまるだろう。例えばEFって言えばあの世代のシビックシリーズだし、R32と言えばやはりあの世代のスカイラインだ。そこに排気量だ
2015年6月19日 [ブログ] 団 長さん -
復活。(災害無関係ネタ)
まず初めに、災害には関係の無いブログをアップしますので、不愉快な方は読まずにスルーして頂きたく思います。重ねて申し上げますが、批判及び勘違い、価値観の押し付け等の※は‘全く’募集しておりませんので、普
2011年4月2日 [ブログ] 団 長さん -
整備。(災害無関係ネタ)
まず初めに、災害には関係の無いブログをアップしますので、不愉快な方は読まずにスルーして頂きたく思います。重ねて申し上げますが、批判及び勘違い、価値観の押し付け等の※は‘全く’募集しておりませんので、普
2011年3月28日 [ブログ] 団 長さん -
名残。
近況ですが、今度の日曜日にC9の納入が決定しました。また、C8は‘82の集い’の準備を進めています。大した事はしませんが、我がマシンとして去年のエッセンスを注入している最中です。何しろ新オーナー色にな
2010年4月28日 [ブログ] 団 長さん -
朗報。
昨日「(元C6が)無事に車検取得出来ました。」と新オーナーから連絡がありました。一年ぶりの社会復帰を果たしてさぞかし喜んでいる事でしょう(笑)幾ら綺麗でも住んでいない家の痛みは早いです。それと同じく、
2010年4月21日 [ブログ] 団 長さん -
C9。
前回最後に「~確実なる5ドアのオーナー~」と書きました。既に5ドアオーナーの私ですが、実はもう1台入手する事になったんです!と言う事は自分の車とスペアの2台が5ドアに!!これこそが私の考える‘確実なる
2010年1月31日 [ブログ] 団 長さん