#AUX端子のハッシュタグ
#AUX端子 の記事
-
AliExpress AUXケーブル
AUXケーブル。長さ約1m。片側L型。普通に、普通です。AliExpressでこんな商品見つけたよ:360円 | AUX ケーブルジャック 3.5 ミリメートルオーディオケーブル 3.5 ミリメートル
2025年3月23日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
不明 Bluetooth トランスミッター/レシーバー
一台二役のBluetooth接続トランスミッター/レシーバー。カーオーディオとはAUXケーブルで接続。スマホとの接続は速くて良好。音はまあまあ良い。トランスミッター レシーバー bluetooth 5
2025年3月23日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
カロッツェリア DVH-570のフロントAUX端子(AUX 1モード)について
以前、導入したカロッツェリア DVH-570にはフロントパネルに映像入力も可能なAUX端子(AUX 1モード)を備えており、そこから映像を映したいと思いELECOM製RCA→4極ピンジャック変換ケーブ
2024年6月28日 [整備手帳] MCU15W-Sさん -
Beat-Sonic AVC9
〈QOLアップ〉後期純正オーディオのAUX入力用コード。定番オブ定番です🙂今までFMトランスミッターを使っていましたが、抵抗非内蔵LEDウインカーバルブとウインカーリレーの導入でFM電波にノイズが載
2023年6月13日 [パーツレビュー] かるぼうどんさん -
不明 スズキ純正オーディオ用 AUX外部入力端子
スズキ純正オーディオ用のAUX外部入力端子。純正オーディオ裏の白いコネクタに差し、スマホ等をAUX接続できるようにします。別途、AUXケーブルが必要。ケーブル長は約1m。
2023年6月3日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
純正オーディオをAUX外部入力できるようにする
スズキ純正オーディオは、裏に外部入力用の端子があり、配線すればAUX接続で外部入力できるようになります。と、ネットで情報拾いました。
2023年6月3日 [整備手帳] どらたま工房さん -
AUX端子をUSB端子に交換
以前、人の車の助手席に乗って困ったのはスマホの充電でした。端子が1つしかなかったりすると悲しいですよね。なので、助手席専用に、一生使う事はないだろうAUX端子をUSB端子に交換しました。カングーのイル
2023年5月7日 [整備手帳] Eddy2023さん -
サイバーナビ AUX端子清掃&逆チルト
ミラーリングしてiPhoneからの映像と音楽がノイズ入ってた経験上、端子抜け的な片側からしか音が聞こえない状態だったので(右側聞こえない)急いでつけてたのでごちゃごちゃしてたのを配線のまとめレイアウト
2023年2月23日 [整備手帳] 86年式たくみさん -
IMPETO AUXケーブル
増設オーディオユニットで、AUXで音楽を聴けるように購入しました。3.5ケーブルとなってます。
2023年2月4日 [パーツレビュー] 元(ゲン)さん -
DPX-9000MJカーオーディオのAUX接続ケーブル位置の改良(改訂画像追加)
先日行った旧カーオーディオ、DPX-9000MJを取り付けたので新たにAUX接続ケーブルを別に用意して設置する必要が出てきました。今までは、自作ナビ台の電源ケーブルと同じ場所(上の写真のマル印の裏)か
2022年11月18日 [整備手帳] 【ジナン】さん -
【1/2】KENWOODビルトインナビの外部入力(USB/AUX)取出口をコンソールボックス内に設置
0.概要KENWOODビルトインナビの外部入力(USB1本とAUX)用のコネクタをコンソールボックス内に設置しましたので、同じことをやりたい人向けに参考となるような情報を残しますね。(写真のコンソール
2022年4月29日 [整備手帳] カンガーさん -
GOLITON AUX端子
マツダ車のオーディオ用の汎用AUXカプラーです。オーディオ本体の裏側のメスソケットに、カプラーを差し込んで終わりです。
2022年2月15日 [パーツレビュー] やまひげさん -
Yahooショッピング AUX USB スペアホールユニット
純正オーディオから出ているAUXとUSBコードを有効活用させるために購入しました。キャストはトヨタAタイプです。
2021年11月28日 [パーツレビュー] おせんべい。さん -
SEIWA M150 オーディオケーブルSW2
この車はカーナビが装備されていないのでAUX端子用ケーブルを購入。再生/停止、曲送りができます。iPhoneだと曲戻しまでできる仕様です。使うことないと思いますが...
2021年9月10日 [パーツレビュー] Karenchu(N.TOJO)さん -
三菱電機 DP-131MM-3
Bluetooth通信&FMトランスミッターの音質が余りにも悪いので、諸先輩を見習って、AUX接続にする為購入。たったこれだけの配線なのに、ずいぶんお高いので⭐️2です。AUX端子の先にBluetoo
2021年8月27日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん -
Kashimura BL-51 ミュージックレシーバーUSB
AUX端子を使って、スマホからBluetooth接続で受信可能になりました♪♪
2021年6月20日 [パーツレビュー] ぱとけん。さん -
スズキ(純正) 純正オーディオ AUXケーブル
スズキ純正オーディオにてAUX機能を使えるようにするためのケーブルです。元々の状態では、機能としては無効化されていて選択することが出来ません。ネットで調べると、自作されてる方々も居るそうで...私とし
2020年8月14日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん -
KENWOOD CA-C3AV
KENWOODのオーディオ/映像入力ケーブルです。タントのオーディオDDX675はAUXがないため外部入力するためにはこのケーブルが必要です。私は2015年に購入しましたが現在は生産終了になっているよ
2020年5月16日 [パーツレビュー] Orionさん -
ALPINE KCE-250iv
ALPINEのナビに音声、映像を入力させる配線✨今回はドラレコの画像をナビに映し出す為に取り付け。
2019年10月14日 [パーツレビュー] よねっちさん -
純正オーディオAUXのオス端子をメス端子に変える
外部入力用のオス端子が接触不良で片側の音が出なくなったので端子を切断して使い勝手が良いメス端子に変更します。メス端子にする事でBluetoothレシーバーを接続して音楽を聴くこともできます。3極ターミ
2019年6月17日 [整備手帳] ゆーあいさん