#AVCHDのハッシュタグ
#AVCHD の記事
-
VLCメディアプレイヤーでギザギザに再生される
ビデオ動画を大量に整理中です。撮影動画を「VLCメディアプレイヤー」で再生すると、ギザギザ、縞々がでるようになりました。なにか設定が変わってしまったのかと調べてみたら、すぐに情報がありました。Upda
2021年4月8日 [ブログ] やまっちAPさん -
Blu-rayがやってきた!
遅ればせながらわが家にBlu-rayレコーダーがやってきました~♪今まで使っていたビデオレコーダーはパナソニックの「DIGA DMR-XW100」。2007年発売のDVDレコーダーで、9年間ほぼ毎日フ
2016年10月21日 [ブログ] フィニヨンさん -
iVIS HF M41撮影テスト
今月はじめに中古で手に入れたHDデジタルビデオカメラ「Canon iVIS HF M41」。試しに2月13日(土)のサッカーの試合で撮影してみたのでYoutubeにアップしてみました。比較対象は古いビ
2016年2月18日 [ブログ] フィニヨンさん -
デジカメを買ったものの・・・
長らく銀塩の一眼レフがメインカメラだった、ヤドカリ家(てか、メインはiPhoneかな、汗)。野麦峠キャンプの前に、所謂ミラーレス一眼と言われている?SONY NEX-5NYってヤツを買いました。(←こ
2013年3月23日 [ブログ] Paguroidea(ヤドカリ)さん -
世代交代
上の子を見守って記録してくれた Hi8下の子が生まれてからと、上の子の少年野球時代を記録してくれたDV遂に磁気記録メディアに別れを告げる時が… (笑)(もう Hi8はかなりDVDにコピー済みだが...
2011年11月13日 [ブログ] Supremacyさん -
ビデオUP完了しました
いつものところにUP完了しました。今回はファイル形式違うので、見れない場合はメッセージ下さい!ちなみにYouTubrにUPしたら勝手にMP4に変換してくれますよ・・・どうでもいいけど寝坊した・・・いま
2011年7月31日 [ブログ] やまもっちゃんさん -
SONY BDZ-AT700でDVD-RにAVCRECダビング
最近,SONY BDZ-AT700でBD-R/REの音質比較をしていましたが,今回は同じ機種でDVD-RにAVCHDダビングしてみる事に。今回のソースもBD-R/REと同じDR録画番組を使用。こういう
2011年7月29日 [ブログ] kt6sambar4WDさん -
動画編集って…
先日の阿蘇オフミで、助手席オンボードカメラとしてコンデジのLUMIX TZ7を固定してワィンディングでのムービーを撮っていました。昨夜、付属の動画編集ソフト(WinVista以下用)を初めて入れて動画
2011年6月2日 [ブログ] sightaさん -
SONY Cyber-shot HX5V
こないだ中古で買ったカメラ裏面照射CMOS搭載のフルHD-AVCHD動画対応で、換算25mmからの10倍ズームコンパクトデジカメでも10倍ズーム機なので最近のコンパクト機よりは大きめな本体ですが、一眼
2011年4月10日 [ブログ] 有機エンジンさん -
動画が焼けん(`へ´*)
最近調子の悪かったノートPC液晶が点いたり点かなかったり開閉角度によって症状が出るのでどこか接触不良になっているのかと思いヒンジカバーを外してホコリを払い給電ケーブルを出したり押し込んだりしてみたらな
2011年3月26日 [ブログ] はやにさくさん -
エコポ駆け込み~
先週の土曜日に、とうとう我が家もチデジカw世の中すでに90%は地デジになってるらしい...3月までに...と思ってたら、例のエコポ半減とかあったので急遽前倒し。付き合いの関係で、少々高いけど知人の電器
2010年11月30日 [ブログ] りもあさん -
大本命?
昨年発売されたPanasonicのDMC-GF1。車載カメラに使えるかなぁと少し考えたんですが、中途半端なスペックでスルーしてました。そして出てきた後継機種のGF2。GF1には無かったフルサイズのAV
2010年11月28日 [ブログ] あじたさん -
デジカメ買ってみたww
SONYのフラッグシップモデル DSC-HX5V っていうのを25000円くらいで買えたから満足かな??多分使わないけど、フルハイビジョンで動画が撮影出来るんだそうなwwあとは使い慣れるだけだねwww
2010年9月18日 [ブログ] なおちゃん@さん -
ようやく準備が整いました。
昨日は疲れて寝てしましました。すいません。で、お約束したビデオカメラ本体の絵ですが、これです。それから本日到着した方々。バッテリーも念のため、純正品の新品を準備しました。現行モデルのF970はアマゾン
2010年8月25日 [ブログ] ぎじさん -
本日到着の品。と本体。
本日到着した、バッテリーと充電器。
2010年8月25日 [フォトギャラリー] ぎじさん -
ムービーデジカメで
先日ゲットしたデジカメは、PanasonicのDMC-TZ7でございました。今まで使用していたデジカメはTZ5で、ビデオカメラはSDサイズ。手軽にムービーを撮るときはデジカメで撮っていましたが、画質の
2010年7月8日 [ブログ] ましゃ☆さん -
PS3の役割がまたひとつ!
先日購入したビデオカメラビクターエブリオGZ-HD300の記録フォーマットは、“AVCHD”昨年の秋頃からハイビジョンカメラのフォーマットは“AVCHD”が主流になっているようです。“AVCHD”フォ
2010年7月7日 [ブログ] かつみぃさん -
使いこなしてますねー
プロの方達なので当たり前ですけど(;^ω^)EOS 5DMark2 で頑張ってますね。このところ車にも乗らず、ビデオ編集と画像加工三昧です・・・それにしてもハイビジョンビデオの編集がこんなに快適になる
2010年4月23日 [ブログ] stepingさん -
時代はAVCHD?初HDDビデオカメラ購入★SONY HDR-XR520V
ついにわが家にHDDハンディカム降臨。HDR-XR520V購入♪もちろん旅行に行ったり~自作ラーメン作った時に~動画撮るために買ったんDEATH★CanonのiVIS HF S10と最期まで迷ったんで
2009年10月6日 [ブログ] タンブレロさん -
最近の小さいメディア(@_@;)
最近の記録用メディアは小さいですね(^^♪今年に入って携帯電話を替えてから対応メディアカードもSD→microSDに変わって容量も256MB→2GBにアップして来ています(#^.^#)最近は写真なども
2009年9月30日 [ブログ] freexさん