#AVIC-CL902のハッシュタグ
#AVIC-CL902 の記事
-
サイバーナビが2023年7月に地図更新していたので!真夜中に更新してみた!
ウチのエブリイにはcarrozzeriaの8V型サイバーナビAVIC-CL902を取り付けているのですがhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car
2023年9月15日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
ダイソー ケーブルクリップ(4本固定型)
ウチの"えすちーあい♪には、純正OPナビのカロッツェリア サイバーナビhttps://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/10548518/
2023年5月27日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
玩具♪製作所 ナビ脱着時用液晶画面保護マット♪
好き勝手にパーツ名つけてます(笑)ただのダンボールじゃないか!。。。そうですが・・・(笑)見たままの物です。無くても大丈夫ですが、あれば作業時安心ですね。サイバーナビ AVIC-CL902専用の”SS
2022年2月23日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-CL902
carrozzeria サイバーナビさすがサイバーナビといったところ。使い勝手もよく使いやすいです。
2021年8月19日 [パーツレビュー] おるちゃさん -
SanDisk SDHCカード Ultra 120MB/s 32GB
海外リテール SDSDUN4-032G-GN6INサイバーナビ更新の為に使用。https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/10548
2021年4月16日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
バージン♪ あ・げ・ま・し・た
バージン♪ あ・げ・ま・し・たじゃなく、 バージョンアップしました・・・サイバーナビをね。一応、整備手帳 書きましたが内容はありません(笑)くだらない、タイトルの由来は・・・これです。
2021年4月16日 [ブログ] おもちゃ♪さん -
SanDisk SDHCカード Ultra 100MB/s 128GB
海外リテール SDSDUNR-128G-GN6INサイバーナビの音楽データ保存用https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/1054
2021年4月16日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
バージン♪あ・げ・る・ぅ♪
純正サイバーナビ(AVIC-CL902ZP)https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/10548518/parts.aspx一度も
2021年4月16日 [整備手帳] おもちゃ♪さん -
あれから、3年・・・
今月 で サイバーナビ の3年間 の 無料 バージョン アップ が、終了 します。あれから、3年・・・時 が 経つのが、早い なぁ~♪(しみじみ…) AVIC-CL9
2021年4月12日 [ブログ] アヰリスさん -
音を決める⑤ -エキスパートチューニング化-
さぁて、やるか。の前に、セッティングしていたデータを別のSDカードに書き込んでおく。悪くならないとは思うけど、念のために。あとは、説明書に従って設定する。
2020年10月5日 [整備手帳] vanqu186さん -
【解決!】自車位置がずれたら、まずコレを確認すべきだった!
自車位置がずれてからついには職質を受けてしまい(笑)あれこれ弄っているうちに測位状態が未測位になってしまいましたが、今一度、これまでのことを見直すことにしました ψ(`∇´)ψまず、GPSアンテナをダ
2020年7月30日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
まだ自車位置がおかしいのでGPS周りを弄っていたら
6月に入ってからサイバーナビAVIC-CL902の自車位置が突然ずれるようになり、プログラムの更新をしても改善しなかったのでいろいろと試してみました (´-ω-`)まずはGPSアンテナの位置を変更 (
2020年7月29日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
サイバーナビの自車位置がおかしいのでナビを更新してみた
梅雨入りした6月のある日、名古屋市瑞穂区にあるカインズ名古屋堀田店に行ったんです。。(*´∀`)♪駐車場にエブリイを止めてふとカーナビを見てみたら何故か自車位置が星崎料金所近くの知らない工場内にいるで
2020年7月27日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
PIONEER / carrozzeria ND-B5
ウチのナビは、スバル純正のカロッツェリア サイバーナビ(H0018VA085WW / AVIC-CL902ZP)基本的には、一般市販品の、AVIC-CL902と同じこの機種、まだ光ビーコンが接続出来ま
2020年6月18日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
音を決める④ -静音計画+ドアチューニングキット+アブソーブコットン編-
いつものヤツを始める前に、吸音材施工直後に聴いたら驚いた。この状態で音がスッカスカなんだ。
2020年6月14日 [整備手帳] vanqu186さん -
RUIYA ナビ専用液晶保護フィルム
Pioneer サイバーナビAVIC-CL900-M AVIC-CL900 AVIC-CL901 AVIC-CL902 8V型 用2枚で、このお値段 安っ!2まいでぇ~ しぇんえん。。。よくある脱脂・
2020年6月11日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
AVIC-CL902-Mのドツボに嵌まって抜け出してきた①
どのメーカーよりも音響調整が細やかだったから装着したコイツは、困ったことにイコライザー調整が複数存在しやがった。その中の1種類が最も簡単なコレ。この調整前に自動音響測定を実施してます。フラット文字通り
2020年6月7日 [整備手帳] vanqu186さん -
音を決める③ -静音計画+ドアチューニングキット編-
「音を決める2」の段階では「メタルバッフル+エーモン」だった。そこから更にドアスタビライザーとドアチューニングキットを施工したら、また音の響き方が変わった。音響変化の大きさは断然後者だが、施工するとド
2020年6月7日 [整備手帳] vanqu186さん -
音を決める② -静音計画編-
自分に聞こえている音をSpectroid(アプリ)にて視覚化してみるが、あくまで自身の聴覚を支えるのが目的。アプリのセッティング内容は下記の通りだが、使う人自身で応用させた方がイイので質問は受け付けな
2020年6月7日 [整備手帳] vanqu186さん -
音を決める① -静音計画編-
静音化の整備以来、どうにも音が決まらない日々が続いていた。なので、AUTO TA & EQの再測定を実施。
2020年6月7日 [整備手帳] vanqu186さん