#APE50のハッシュタグ
#APE50 の記事
-
Over GPパフォーマンス取り付け
50フレームに115エンジン 100スイングアームだと干渉します😓
2025年5月15日 [整備手帳] ワルトンさん -
モトブログのノブログ
チャンネル登録よろしくお願いいたしますhttps://www.youtube.com/@nobulog-TW-APE
2025年5月10日 [ブログ] a62********さん -
納車から2年間の交換パーツメモ(良かった部門)
ドライブギア17T キタコ製納車後3ヶ月で交換ギヤ比を下げることで燃費・高速巡行・振動がどれも改善し5速60kmまでを無理なく扱えるようになった。部品交換もソケットなどの一般的な工具さえあれば出来る点
2025年4月23日 [整備手帳] ザッキーさんさん -
公道復帰整備2
取り敢えず1番困ってるエンジンかかりにくい、アイドリング続かないを改善すべく、キャブをバラすことに。
2024年11月2日 [整備手帳] MASA32@BP5さん -
リアドラム&チェーンメンテナンス!
ブレーキ音がしてたので、多少ですが気になったのでドラム内の清掃と、ブレーキシューの面取りペーパー掛けしてやりました。キー…音無くなった!割ピンは2.0×15ステンレス製を使用しました。手持ちであったの
2022年12月30日 [整備手帳] プッチンプリン7さん -
エイプ50レストア キャブ問題でエンジンかけれない、、
こんばんわ!さんかくです。高校生のバイト代がパーツへと消えました。ハンドル周りなど色々買いました。キャブレターにアクセルワイヤーを付けたのですが友人いわく、長さがおかしく全開にならないと言われました、
2022年12月21日 [ブログ] さんかく(ape50レストア)さん -
ハンドル周りって何買えばいいの?!
とりあえずエンジンかけたくて駆動系買ってバンドル周りも揃えたいんだけどワイヤー?スロットル?どこの何買えばいいのー!!みたいな。ブレーキレバー、クラッチレバーとか一緒に売ってないしAmazonかヤフオ
2022年12月9日 [ブログ] さんかく(ape50レストア)さん -
SP武川リアショックアブソーバー06-04-0046交換!
リアショックアブソーバー車高調が来たので、早々交換しました。
2022年11月27日 [整備手帳] プッチンプリン7さん -
MARCHAL 819ドライビングランプASSY イエローレンズ 800-8107
ど定番ではありますがやっぱりマーシャルに憧れてました。ネコちゃんが可愛すぎ!付属品で使わないものが多かった。中に入っているハーネスはカプラー合わず。その為純正そのままで使用。さらに純正にも付いていない
2022年8月28日 [パーツレビュー] COOLSIDEさん -
ピアジオ(純正) Ape50 ホイールリム 2.10-10 (グレー)
ヴェルパ号、スペアタイヤバック用にGETしました♪(≧∇≦)bこのホイール、PIAGGIO製の10インチホイールなんですがベスパ用ではないようですソックリなのですがスタッドの向きがベスパとは逆みたいで
2022年7月28日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
フルパワー仕様
我慢できなかった。どうも。まてぃぇぅです。以前より100ccヘッド低燃費仕様で乗っていたまてぃぇぅのエイプ50。そんな中、やっぱり「今の装備でのフルパワー仕様はどんなになるのか?」という欲望が湧いてき
2021年10月12日 [整備手帳] まてぃぇぅさん -
チタンサイクロンで本当のフルパワー
前回の更新で「ノーマルマフラーで初めて容量不足を感じた」と書きましたが、ここで思い切ってチタンサイクロンを再装着することにしました。ただし、パーツレビューに書いてある通りチタンサイクロンはとんでもない
2021年10月10日 [整備手帳] まてぃぇぅさん -
最近やたらと出っくわすAPEのおばちゃん
最近やたらとよく見かけるんですよこれはピアッジオのAPE50うちの近所を走り回ってるおばちゃん野菜とか魚介類なんかの生鮮品を売ってる行商さんみたいな感じの人車に混じってけっこう道路を突っ走ってるけどこ
2021年8月30日 [ブログ] はすまにさん -
BRIDGESTONE REGNO GRVⅡ 225/50R17
ブリジストン レグノ GRVⅡ 225/50 R17交換日 2021/07/29走行距離 207,715km
2021年7月29日 [整備手帳] をっさんさん -
DAYTONA(バイク) ハイカムシャフト
【再レビュー】(2020/11/23)エイプ50に使用したデイトナ製のハイカムシャフトです。以前のレビューでは主にバルブスプリングの事に言及しておりましたが、今回はカム本体の事について詳しく書きます。
2020年11月23日 [パーツレビュー] まてぃぇぅさん -
エイプ50の力を解放せよ!⑤ ~楽しく乗るならここまで~
こんにちわまてぃぇぅです。年末ですね。世間も年越しムードでございます。さてさて、今回は「楽しく乗るならここまでで」というテーマです。「ボアアップすれば楽しくなるんだよね!!!」だ ぁ か ぁ ら ァ
2020年10月7日 [整備手帳] まてぃぇぅさん -
エイプ50の力を解放せよ!② ~アレを取り出して、アレを付ける~
さて、エイプ50のチューニングポイント、第一弾はこれです。☆「アレ」を取り出して、「アレ」を付ける「ああ!エアクリボックスを取り出して、パワフィルを付けるのね!」ア ホ かそんな事する前に一番大切なこ
2020年7月26日 [整備手帳] まてぃぇぅさん -
オートボーイ ハイパワーヘッド
【再レビュー】(2020/05/27)オートボーイにて加工をしている、4stエンジン向けのポート加工メニューになります。以前はビミョーとレビューしましたが、今回は「キャブの口径がバッチリ合った状態」で
2020年7月10日 [パーツレビュー] まてぃぇぅさん -
コラム② ~キャブレター口径を一覧表にしてみた~
年末ですね。ってしつこいですか?どうもまてぃぇぅです。前回の記事、「エイプ50の力を解放せよ!⑤ ~楽しく乗るならここまで~」におきましてキャブレターの最適な口径のお話をしました。文章だけだとわかりに
2020年6月7日 [整備手帳] まてぃぇぅさん -
エイプ50の力を解放せよ!④ ~排気系の考え方~
どうもこんばんわまてぃぇぅです。クリスマス更新だぜバカヤロウ。今回は排気系、つまりマフラー関係の事を書きたいと思います。「やっぱ、速くしたいなら太いマフラーだよね!!」う~~~ん・・・・まぁ当たってる
2020年6月3日 [整備手帳] まてぃぇぅさん