#B6のハッシュタグ
#B6 の記事
-
PASSATエンブレム取り外し
購入してから、外装のリフレッシュやら、ホイール交換・車高・いろいろやってきて、綺麗になったので、流れ・気分的に取り外すことにしました。とはいえ、エンブレムが付いていても、ゴルフヴァリアントと間違われる
2025年8月16日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
BLITZスタビリンク ダストカバーブーツ交換
安定のBLITZ車高調に付属したスタビリンクブーツの破れ。(早いと、新品から1年で破れた)粗悪品は早々と見切ってしまい、フロント2本(4か所)全て交換しますw交換しないと継続検査(車検)NGです。
2025年8月16日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
車高調整(前後)
そろそろ重い腰を上げて車高調整をすることにしました。理由1:大して低くないのにリップスポイラーやたら擦るため。(他の車じゃ擦らないのに…)理由2:前後アンバランスが気に入らなくなったため。(大荷物を積
2025年8月16日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
KEA O2センサー
NA6CEのエンジン不調の修理の際、予防整備として交換。純正品は高額な為、他の方々も購入されている安価なKEAの製品を購入。元々、付いてるセンサーは不良では無かったが、いずれ不良となる為、予防の意味で
2025年8月4日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
本栖湖〜HEICO〜自宅
本栖湖〜中央道〜圏央道〜HEICO〜常磐道〜自宅
2025年6月25日 [燃費記録] nobu222さん -
川島オフ(復路)
川島パーキング〜東海北陸道〜名神〜東名〜新東名〜用宗漁港(泊)〜東名〜富士宮〜本栖湖
2025年6月25日 [燃費記録] nobu222さん -
川島オフ(往路)
常磐道〜北関東道〜長野道〜中央道〜伊勢湾岸〜東名〜東海北陸道
2025年6月25日 [燃費記録] nobu222さん -
なぜ今?
昨日ピナちゃんの親戚が記事に取り上げられていましたね!なんだかアッチコッチのサイトで引用掲載されていてビックリ!https://octane.jp/articles/detail/10900ところでB
2025年6月20日 [ブログ] orthoさん -
ECUデータリセット
車検整備から戻り、何故か突如として発生したファーストアイドリング時のエンジン不調!整備に出す前までは、直前に起こったオルタネーターの不良以外は絶好調だったんですが…そして症状は以下の通り…1.エンジン
2025年6月18日 [整備手帳] czモンキーさん -
エンジンオイル&フィルタ交換
前回交換から4000km超えたあたりでエンジンが軽く回るようになり、点検すると粘度低下を確認。が、時間が無くてしばらく経ってようやく交換。5W-40のSN規格余りもの使用次からはSP規格の予定・約4.
2025年6月16日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
elf EVOLUTION 900 FT 5W-40
コスパは高いエンジンオイルだと思います。よく回す人はNAでも4000~5000km交換がベターです。メーカーサイトだとSP規格に変わったみたいですが、市場流通している缶はいまだにSN規格が混在なので、
2025年6月16日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター
型番忘れないように登録,HU719/6X他社製と比べ安価他社との性能比較は不明ですが、VWAUDI専門店でも使っているので、無難なフィルターかと思います。写真は、今となってはレアな旧パッケージOリング
2025年6月16日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
継続検査前点検(車検前準備)
今年の継続検査に向けて点検。GW明け頃から足回り異音があり、その原因探している図。(バンパー取り外しは別の理由)・スタビリンクブーツ切れは対処必要(BLITZのスタビリンクは2年もたないので、本当に粗
2025年6月15日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
ECUデータリセットその後…
木曜の朝、エンジン不調(暖機するまでの間)が改善してくれたらとの思いから、出勤前にECUデータのリセットを行ったところ、冷えた状態から水温が上がるまでの間、不具合が出なくなりました。一旦は不調が治った
2025年6月15日 [ブログ] czモンキーさん -
エアフィルタ交換(MAHLE→MANN)
なかなか汚れないので放置気味のエアフィルタ交換。4年3万キロ走ったので、交換しました。でもやっぱり大して汚れていない…。交換はプラスドライバー1本あればOK
2025年5月19日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
シリンダーヘッドを面研しました
板ガラスでヘッド下面を研磨してみました。用意したのは板ガラス(厚さ4mm)下に敷くゴムマットバルブコンパウンド(細目)大さじ3杯灯油適量時計作業まえに板ガラスの平面度を測ったところ 0.06mmのシッ
2025年5月15日 [整備手帳] あべつよしさん -
RECARO RS-G Super Stark NU
問答無用のモータースポーツ×街乗りユースにマッチしたフルバケットシート。かれこれRS-Gの使用歴は14年。信頼度も高く、パサートヴァリアント低グレードのファブリックシートから一気にステップアップ。腰痛
2025年5月14日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
RECAROシートへの交換
まずはじめに、RECARO純正シートレールには、パサートヴァリアント3C/B6に対応したモデルはありません。しかし、VW最大のメリットとも言える「共通部品の多さ」はここでも通用します。写真は、ゴルフ5
2025年5月14日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
ショックアブソーバー交換でフロント車高の調整もできちゃう“BILSTEIN B6 Sport Damper”を取り付けました。ロールを抑え、より安定した高速走行実現に貢献するカスタムです。
よりしっかりした乗り味の追求にもぴったりのチョイスだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランクルプラドの足回り作業をコクピット名取のレポートでご紹介します
2025年5月11日 [ブログ] cockpitさん -
ユーザー車検に
ユーザー車検にやってきました〜陸事行く前にテスター屋で光軸とスリップサインチェックテスター屋さんで自賠責入ると書類一式作成してくれてめっちゃ助かるんですよね〜✨あら前にもA4さんうしろはBMさんワイの
2025年4月23日 [ブログ] 朱いCarさん