#BA5のハッシュタグ
#BA5 の記事
-
Drive a Honda car🚗
青山高原&針テラスPerfect day for a drive!!#鈴鹿#神戸
2024年5月26日 [ブログ] TKmaxさん -
5発目撃って来た
昨日コロナワクチン5回目を撃って来ました今まで4回とも集団接種会場だったけど初めて個人病院に行きました理由は静岡市の集団接種会場はまだオミクロンBA4/5対応ワクチンでは無いからですいまさらBA1とか
2022年12月20日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
11月2週目も今日で終了
本日で11月2週目も終了して11月上半期も終り今年も1か月半となりました。今月以降は「COVID-19(SARS-CoV2)」と言われる新型コロナウイルスだけではなく2020年度後半以降から感染・発症
2022年11月14日 [ブログ] 石狩港302さん -
4回目のコロナワクチン接種
今月に入って、コロナ接種券が届いていました。ワクチンを打つ度に、微妙な副反応が出るため『4回目は受けない』と、豪語していたので、開けもしてなかったのですが、開封ぐらいするか…と昨日の夜開けました。封筒
2022年10月12日 [ブログ] 永都[eight]さん -
終戦記念日に「警察24時」
年度末をはじめに年末年始や番組改編期に放送される地上波民放をはじめに昨今では民放BSで放送されるテレビ番組の風物詩と知られる「警察24時」の一つである「列島警察捜査網THE追跡(テレビ朝日)」が8月第
2022年8月14日 [ブログ] 石狩港302さん -
コロナ 備忘録⑦
皆様、こんにちは(^^)/引き続き備忘録です(^^;推定コロナにかかり、1週間ちょっと経過しました。熱は夜も平熱になり、落ち着いています。蕁麻疹も今のところは落ち着いてきました。昨日喉が若干やられてお
2022年7月25日 [ブログ] ぽんぞう★さん -
コロナ 備忘録⑥
皆様、こんにちは(^^)/引き続き備忘録です(^^;相変わらず夜寝る前の両鼻詰りが酷い為、寝るのが大変です(^^;本日の朝は熱無し・喉の違和感は残っており、常時鼻詰りがある状況です(^^)咳は喉に痰が
2022年7月23日 [ブログ] ぽんぞう★さん -
コロナ 備忘録⑤
皆様、こんにちは(^^)/昨日に引き続き備忘録です(^^;夜寝る前の両鼻詰りが酷い為、寝るのが大変です(^^;本日の朝は熱無し・喉の痛みはあるものの、唾を飲み込んだ痛みはほぼなくなっています(^^)咳
2022年7月21日 [ブログ] ぽんぞう★さん -
感染急拡大
3年目になる新型コロナだが、この春からまん延防止も全国的に全面解除されていた。ゴールデンウィーク期間含め暫くは新規感染者も低水準で推移していたが、今日は都内で一万人を超えた。また、国内で新種のBA.2
2022年7月13日 [ブログ] nadia777さん -
燃費記録
ガソリン高すぎ!
2022年1月23日 [燃費記録] sekishiさん -
プレリュードのカーオーディオを考える(解決?編)
免許を取りみんカラを登録して早8年・・・最初の最初から取り組んできたこの課題いよいよ決着の時が付いてきたかと思います目指したのはフルGathers そして親父が当時乗っていた仕様・・・となると必須なの
2021年5月15日 [ブログ] ⊿ヒロさん -
やっぱ似てるよなぁ(笑)
どうも(^^)v今回はカタログのアップになります…やっぱりローレルにテールが似てるよなぁ(笑)ってコトで…3代目プレリュード後期です♪前期は4WS付き、無し共に乗ったコトあるんですが、この後期はそう言
2021年2月9日 [ブログ] チョーレルさん -
EACV新品へ交換
”EACV”とはアイドリングを調整する大事な部品。前回、EACVを清掃してアイドリングが安定したかと思いきや!?タコメーターの針が泳ぐようになりました_:(´ཀ`」 ∠):電子部品なので、修理できない
2017年7月16日 [整備手帳] 秋葉Kさん -
サスペンション(車高調へ)交換
後ろの純正サスペンションがオイル漏れを起こしてとうとう車高が下がってしまったのでサスペンションを探すも....社外の”車高調”しかみあたらなかったのですが車高調はサスペンションとして普通の車高としても
2017年7月5日 [整備手帳] 秋葉Kさん -
プラグ清掃を自分で!!
自分でプラグ清掃です。車修理やメンテは正直やったことがないから色々不安なことがある。まずは自分でやってみなければ初心者のまま。車屋さんのおじさんにプラグ清掃のやりかたを教えてもらいました(`・ω・´)
2017年4月30日 [整備手帳] 秋葉Kさん -
☆ SOLAR バッテリーテスター BA5 の使用方法
・バッテリーテスター SOLAR BA5 の使用方法のご紹介です。・このバッテリーテスターはバッテリーのCCA値が測定でき劣化具合が数字として表示できますのでとても便利です。・CCA値とはコールドクラ
2013年11月19日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
DHC バッテリーテスター BT222
今更ですが、バッテリーテスター DHC BT222 になります。このバッテリーテスターはバッテリーのCCA値が測定でき劣化具合が数字として表示できますのでとても便利です。「CCA値とはコールドクランキ
2013年4月23日 [パーツレビュー] ホワイトツリーさん -
☆ バッテリーテスター比較 DSB11とBT222です。微妙に数字が違います・・・。
先日、バッテリーテスターのDHC DSB11(左側)というタイプを買いました・・・・。殆ど(ほとんど)衝動買いですねぇー・・・。(笑・・・)一応当方が持っているバッテリーテスター(右側)とCCA値の比
2013年4月20日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ バッテリーテスター(DSB11)を安く売っていましたので、ついつい買ってしまいました・・・。(いつもの癖です・・・)
バッテリーテスター(DSB11)をヤフオクで安く売っていましたので、ついつい買ってしまいました・・・。(笑・・・)このバッテリーテスターはバッテリーのCCA値が測定できる優れもので、当方は1台持ってい
2013年3月20日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
拾い画像(6)
こちらノーマルバンパー(と思われます。)エンブレムは『Si』よりも、Hマークが似合いますね。色違いのリトラカバーは2.0Siのものを付け替えればできないこともないが・・・。ちょっと派手ですね。まあ、若
2013年2月9日 [フォトギャラリー] asudaiさん