#BD-1のハッシュタグ
#BD-1 の記事
-
BD −1 Capreo 9T交換
Capreoの最小ギア⚙️9Tの減りが激しいので新品に交換
2025年10月27日 [整備手帳] morrisgreen55さん
-
Gelielim Rear Auto LED light
Gelielim Auto Rear LED Light自動点灯IPX6防水USB充電式高輝度長時間対応ロードバイクリアライト明るさ調整夜間走行取り付け簡単日本語説明書付き
2025年10月11日 [パーツレビュー] morrisgreen55さん
-
フロントギア45T→58T
元々のShimano小径車Capreo45Tのクランクアームを外して
2025年10月10日 [整備手帳] morrisgreen55さん
-
TOWILD CL1600
TOWILD CL1600 自転車 ライトUSB-C充電式大容量5000mAh1600ルーメン防水IPX6【自動点灯モード搭載&リモコン操作可能】 5段階照明モード高輝度小型 LEDPSE認証済感想1
2025年10月9日 [パーツレビュー] morrisgreen55さん
-
ミッション載せ替え Shimano SORA 9Speeds
左 元々のShimano 小径車Capreo 9速右 Shimano SORA 9速
2025年10月8日 [整備手帳] morrisgreen55さん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.82 フロントディレイラー取付ブラケット
今回はオリジナルの状態のbirdy君には装備されていないバーツの取付です。もともとはフロントシングルでしたのでこれをダブル化するためには、フロントディレイラーを取り付けるために、後づけの取付けブラケッ
2025年10月8日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
Bryton Rider 420
本体サイズH83.9xW49.9xD16.5mm画面サイズ(実測)48x35mm重量67g最大駆動時間35時間ナビ機能あり(地図なし)マルチGNSS対応(みちびき対応)無線接続Bluetooth,、A
2025年10月8日 [パーツレビュー] morrisgreen55さん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.81 カセットロックリング換装
今日はディレイラー等の換装の前にbirdy君のカセットロックリングを換装してみます。大分前から入手していたものでおそらく今では入手できないでしょう。入手困難なレア品とか性能が良いとかそんなことはなく、
2025年8月27日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
🚴♂️r&m BD-1 オーバーホール完了
オーバーホール頻度1年に1回を目標通常作業ホイル外して分解清掃オプション作業ベアリングも洗浄、新しいシマノプレミアグリスを詰めて完了臨時追加作業今回はシフターワイヤーのアウターが劣化破損、約1ヶ月間、
2025年8月26日 [ブログ] morrisgreen55さん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.80 あとはディレイラーとケーブルかな。。。
前回、birdy君にクランクとギアを取り付けました。これでやっとBD-1のお姿が明確になったのではないでしょうか?今後は、フロント&リアのディレイラー、そしてシフト&ブレーキケーブルを取り付ければ完了
2025年8月20日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.79 クランク・ギア取付
しばらくぶりにBD-1ネタでも。今回は、クランクとギア関係をボトムブラケット(BB)に取り付けてみたいと思います。すでにクランクにアウターギアとインナーギアを組み付けていますので、一体となったパーツを
2025年7月18日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
実はGRBは4月で通勤快速号を引退してました
先日の旅行をノントラブルでやり遂げたGRB(2.2改PATCHWORK号)ですが、現在は主に週末のドライブやお出かけのみに使用しています。3月までは通勤にも使用していたのですが、結婚による生活環境の変
2025年7月13日 [ブログ] たまに暇になる社畜さん
-
シート調整
散髪行ったトキに!漕ぎにくかったので、NiziUミリわ?出せます。
2025年7月8日 [整備手帳] AとBとさん
-
ボトルケージ、
やはり。水!飲めたらいいな。場所的に、ハンドル部も・・ケントウするも、折り畳み時にカンショウするかな?
2025年4月12日 [整備手帳] AとBとさん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.78 BB換装の重量変化
BD-1のこの前換装したボトムブラケットに関して重量をレポートしていませんでしたので、新旧のボトムブラケットの重量を記録しておきたいと思います。古いボトムブラケット(BB)、もともとBD-1に装着され
2024年12月9日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.77 BBの取付
この前、ボトムブラケット(BB)の軸長を118mmにしてみましたが、実際に装着してみると、チェーンラインが微妙でした。もう少し、軸長が長くて良いかな?って感じでしたので、軸長が122.5mmのものを購
2024年11月19日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.76 BB軸長をどうする?
ここにきて悩ましい問題が。フロントシングルからダブルにすることで、ボトムブラケットの軸長が長くなります。ちょっと名称が長いのでボトムブラケット=BBとしますね~純正BBは軸長110.5mmでした。アウ
2024年10月15日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.67 シートピラーストッパー用ボルト
今回は、クランク換装などの前に小物の軽量化を目指します。シートピラーストッパー用ボルトの換装のお話です。シートピラーストッパー用ボルト?なんのこっちゃ?ということになっちゃいますが、BD-1を折りたた
2024年8月23日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.74 チェーンリングボルト
今回は、チェーンリングボルトの換装のお話です。チェーンリングボルトはクランクとチェーンリングを連結するボルトになります。オリジナルの状態では、フロントギアがシングルなのでチェーンリングボルトの長さは6
2024年8月2日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
BD-1 の GRADE UP Vol.73 パッシュガード取り外し
今回は、UPGREDEというより、単にオリジナルの部品を取外しただけのお話です。このパッシュガードは、チェーンリングからチェーンが外れるのを防止するガイドとなるものです。チェーンリングを両サイドから挟
2024年7月26日 [ブログ] めちゃカワイさん

