#BE5のハッシュタグ
#BE5 の記事
-
レガシィB4 スタッドレスタイヤへ
毎年毎年、いつ履き替えようかなとギリギリまで悩んでいますが、どのみち履き替えるんだし悩んでないで暖かいうちに作業してしまった方が気分も楽なのでサクッと履き替えました。夏タイヤはかなり減っていて、来年は
12時間前 [ブログ] くろネコさん
-
【パーツ】お譲りします。(処分品、追加)
前愛機:BE5Aで使用していた、或いは予備で在庫してたパーツが手元に御座います。もしもそれらを欲する方がいらっしゃいましたらお譲りしたいと思います。価格は基本応談とし、欲しい方の言い値でお譲りします。
2025年11月12日 [ブログ] Truthさん
-
バッテリー交換
手配していたバッテリーが届いたので、さっそく交換しました。今回の走行距離は291411㎞で、前回交換したのが2018年11月185000㎞くらいだったので、約7年・10万キロ使ったことになります。交換
2025年11月3日 [ブログ] くろネコさん
-
バッテリーの元気が無い
今朝出勤時にエンジンを掛けようとしたところ、やや元気がないセルの音の後、始動をミスってしまいました。すぐに追いセル回したのですが、圧縮に負けてセルがストップ。もう一度キーをひねると(この時点で旧車感)
2025年11月3日 [ブログ] くろネコさん
-
BH5 リアメンバー廃盤?
先日ヤフオクで購入したBH5についてフレームは大丈夫そうですが前後のメンバーがだいぶ錆びており、少なくともフロントは穴が空いているのを確認したので交換確定ですBH/BEはD型のみフロントのメンバーに補
2025年10月22日 [ブログ] MSD48@さん
-
0.5病はまだ続きそう(泣)
オリフィス投入でついに完結かと思ったが、プライマリー側の動きがよくなっただけのようだ…試走の結果、セカンダリーが動いても、ブースト圧が上がらない…プライマリーだけの方がパワフルじゃん…さてどこからチェ
2025年10月20日 [ブログ] とっしーさん -
速報です。0.5病に変化がありました!
プライマリータービン圧から、ウエストゲートアクチュエーターへの配管で、新品が届きました。見ると、ちゃんとオリフィス入ってました(笑)当たり前ですね早速取り付け…と思いましたが、差し込めない(泣)インタ
2025年10月19日 [ブログ] とっしーさん
-
日光サーキットを走ってきました
10/10 日光サーキットを走ってきました。1年ぶりのサーキット走行、初走行の日光サーキットでしたが何とか目標の45秒切りは達成、ベストは44.759でした。バカみたいに滅茶苦茶なライン取りとヘボいド
2025年10月13日 [ブログ] しかゆばさん -
ブーストかからず問題がいよいよ⁉︎
プライマリタービン圧、セカンダリータービン圧をモニタして、その動きと、YouTubeにあったプライマリータービン圧の動き動画を眺めていて、やっぱりウェストゲートアクチュエーターのデューティソレノイド周
2025年10月13日 [ブログ] とっしーさん
-
ついに3個目^^;
半分ヤケクソ?的にもう一個ブーストメーターつけました左からプライマリー、セカンダリー、インテークですこれで、2ステージツインターボの動きが丸裸⁉︎です。で、ブーストいっぱいかからずの原因がわかるかと言
2025年10月4日 [ブログ] とっしーさん
-
プライマリータービン圧を見てみた
先日つけたブーストメーターでセカンダリータービンがなんとなく?動いていることがわかったので、プライマリータービンはどうなのかと、配管変えて測定してみました4500回転くらいで、圧はかかっていて、インテ
2025年9月23日 [ブログ] とっしーさん
-
レガシィB4 エンジンオイル交換
今日は微妙な天気だけど、エンジンオイルの交換です。今回の走行距離は290039㎞で、前回の交換から3726㎞の走行。オイルフィルターはそのままなのでアンダーカバーの脱着無しで作業が出来ますが、前回の車
2025年9月20日 [ブログ] くろネコさん
-
現在の走行距離
我が家のレガシィB4は、本日29万キロを通過しました。天気のいい休日はセリカに乗ってるし、今年中の30万キロ達成は無い感じかなぁ?そろそろオイル交換の時期なので準備しなくては。と言っても、必要な物は常
2025年9月18日 [ブログ] くろネコさん
-
セカンダリータービンの圧力計その2
昨日は電源配線してなかったので、今晩やりました近々に高回転試します!
2025年9月16日 [ブログ] とっしーさん
-
セカンダリータービンの圧力計
22番ホースをシリコンチューブに変えながら、途中で分岐し、新たにブーストメーターを追加。セカンダリータービンが動く時に圧がかかるはずなので、一度見てみようと思い、やってみました。言い忘れましたが、0.
2025年9月15日 [ブログ] とっしーさん
-
点火プラグ・イグニッションコイル交換
水平対向エンジンの刑務作業プラグ交換あった方がいいのはTONEの水平対向エンジン向けのプラグ交換セットとりあえずボンネット開けてインテーク エアクリボックスを分離バッテリーを下ろしてウォッシャータンク
2025年8月12日 [整備手帳] yui_legacyさん
-
HITACHI イグニッションコイル
多分新車から無交換であろうコイルを交換プラグも一緒に元々ついてたのはダイアモンドというところのでした交換距離157500kmなんかS401と同じ品番らしい
2025年8月12日 [パーツレビュー] yui_legacyさん
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P
いつ交換したかわからないモノ交換シリーズイグニッションコイルと共に交換何も考えずにNGKのプレミアムを交換距離157500km前のより若干アクセル踏まなくても進むようになったかも?後期のDOHC NA
2025年8月12日 [パーツレビュー] yui_legacyさん
-
BE5 レガシィB4 タイヤセット交換
タイヤの溝が無くなったので、イメチェンもしたいとの事で、ホイールも新調。レオニスって昔よりかなりカッコいい気がする😌男前です😌BE素敵😌
2025年7月14日 [ブログ] O.B.I.さん
-
エンジンオイル・フィルター交換
しばらくオイル交換をサボっており6,000km近く走ってしまったので交換。今回もKIZM TEC SPLオイル。間に合わせで同じ粘度の別メーカーオイルを入れようかとも思いましたが、やっぱり長年使ってい
2025年7月11日 [整備手帳] 尾っさんさん

