#BMWアルピナのハッシュタグ
#BMWアルピナ の記事
-
最後の後輪駆動ストレート6ディーゼルクーペ
なかなか代わりがない、独自性と希少性、魅力度の高い車の一つ
2025年9月1日 [ブログ] UseK75さん -
盤石の高速ツアラー
30扁平でこの乗り心地は素晴らしい。ただ、タイヤの好みは分かれると思う。段差やキャッツアイは相当気を使うし、スロープや段差も擦る事を気にしないといけない。燃費もディーゼルなので、これだけの性能からすれ
2025年8月29日 [ブログ] izumi631456さん -
BMWアルピナ(純正) ALPINA JAPAN オリジナル サンシェード
こちらも…ニコルの戦略にハマって、散財した笑ありそうでなかった、アルピナのサンシェード。M235i(F22)、B4(F32)と代々使ってた安物サンシェード。D5S(G30)でも使えるだろうと使ったら…
2025年8月25日 [パーツレビュー] onoshuさん -
足るを知る大人のための車
総じて、自制ができる大人のための車といった印象です。リミッターもないため、踏んだら700Nmのトルクが容赦なく発揮されます。ただし、普通に乗っている分にはすごく快適です。
2025年8月24日 [ブログ] rakuyuさん -
6年も経ったんですね。
直6エンジンでフロント52:リヤ48の重量配分となっているのでコーナーリングが楽しい。スイッチトロ二クスがステアリング裏のスイッチ式で使い勝手と見た目が良くないのでE46M3(SMG)用のステアリング
2025年8月18日 [ブログ] Lucifer'sさん -
とにかく上質で快適です
ガソリンのB3に比べると速さでは一歩譲りますが、このサイズの車では唯一無二の速さと上質さを兼ね備えた車です。
2025年8月17日 [ブログ] RANちゃんさん -
これぞ、極み!至高の車…褒め殺すしかない?
愛車にしたいNO.1…でも買えない、買っても相応しい維持ができない、憧れの車レビューとなります。今年2025で終わるALPINA…BMWに吸収されて今後どうなるか?不明ですが、最終型B3GTも含めて、
2025年8月6日 [ブログ] Mr.スバルさん -
良い車です
良い車は世の中に沢山あると思いますが私的にはやっぱりアルピナです。本当に静かにアクセルを踏んだ時に聞こえる静かなV8感と優しい加速感は至福です。
2025年7月28日 [ブログ] benzin5さん -
ディスプレイ異常
走行して10分ほどして、ディスプレイに、NO SIGNAL の表示が出ました。2・3分後に正常に戻りましたが、再発した場合は修理ではなく交換のようで。新品ではなく中古の部品を使うこともできるようですが
2025年7月21日 [ブログ] shun-1975さん -
低燃費ラクシャリークーペ
6気筒ディーゼル、後輪駆動、クーペの組み合わせは唯一無二。
2025年7月11日 [ブログ] げしゅ。さん -
万能選手;買ってよかった
満足してます。
2025年7月5日 [ブログ] 雨の城さん -
感動の極みよ、永遠に。
前車D3S同様、じわじわと噛めば噛むほどお口いっぱいに飽きのこない美味しさが広がることでしょう。アルピナらしい落ち着いた運転を心がけます🫡
2025年7月1日 [ブログ] 回転饅頭さん -
DREXLER ALPINA D3 LSD
非常に良い今までの車歴ではあまり必要性を感じていませんでしたが、ALPINA D3 は低回転から非常にトルクフルなこともあり、新車オーダー時のオプション選択として営業さんに必要性を聞いてみましたが、「
2025年6月29日 [パーツレビュー] GF-DM28さん -
プロテクションフィルム剥がし(フェンダーのみ)
納車と同時にフロントフルでプロテクションフィルム施工をしました。(2022年2月)https://minkara.carview.co.jp/userid/286260/car/3241371/681
2025年6月29日 [整備手帳] Bostonさん -
心を奪われた最後のFRアルピナ
妻が初めてこの車に乗った瞬間、たった数メートルで「この車、大好き」と呟いたことは今でも鮮明に覚えています。それほどに、この車には人を惹きつける魅力があります。アルピナB5ツインターボは、単なる高性能車
2025年6月26日 [ブログ] hyperspaceさん -
アルピナB4 GTに試乗!現体制への惜別コメントはどう語られるのか…!?
あす放送のカーグラフィックTVは、アルピナ現体制のフィナーレを飾るB4 GT(グランクーペ)のインプレッションです。ちなみに同車の本国ワールドプレミアならびに日本仕様発表は、番組で一度取り上げているB
2025年6月11日 [ブログ] たく:ぶろぐさん -
仕立ての良いクルマ
吊るしで乗ったことない僕ですが、クルマの基本性能部分にアフターパーツを組み入れる気が起きないほど、最初から仕立ての良いクルマに仕上がっています。
2025年6月11日 [ブログ] 3106さん -
最後となってしまうALPINAなので全て良しです笑
SPORTモードにいれる必要がないぐらい速いです。高速の合流程度であればコンフォートでもアクセル踏めば一瞬で周りの巡航速度までいきます。LCI前なのでマイルドハイブリッドなしなので、アイドリングから1
2025年6月6日 [ブログ] XD3さん -
感動の極み
素晴らしいクルマです、乗れば分かります
2025年5月7日 [ブログ] maeshun9171さん -
Studie AG Studie Cup Holder for BMW 3 Series
左右の吹き出し口専用設計だけにフィット感は言うことなし。加えてインテリアに溶け込むデザインが👍写活遠征を復活できる環境が整ってきたので、遠征の必須アイテムとして購入😊
2025年4月22日 [パーツレビュー] Bostonさん